過去記事インデックス1 (旅行記) | あやあやのふらふら旅行記

あやあやのふらふら旅行記

つれづれなるままに旅行体験記を書いていこうと思います。

モチベーション維持のため1日1ポチをお願いします。m(_ _ )m

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ


過去記事を複数に分けました。


2008年11月以前の記事は、この

過去記事インデックス1 (旅行記)


2008年12月~2009年9月間での記事は、

過去記事インデックス2 (旅行記)


2009年10月~2011年11月の記事は、

過去記事インデックス3 (旅行記)


そして、2011年12月以降の記事はこの、

過去記事インデックス4 (旅行記)

を御参照ください。


このアメブロの場合、過去の記事を読みやすいとはお世辞にも言えないのですよね。

私は、1ページ3記事に設定しているのですが、テーマ別に記事を表示したときも同じく1ページ3記事になってしまいます。

すると過去から読みたいのだが、1ページには未来から過去に向かって記事が並ぶ・・・。


そこで、過去記事のタイトルとURLを抜き出して時系列に索引にしてみました。
新しい画面が開くようにしてありますので、1記事を読み終わったらその画面を閉じて次の記事をクリックしてください。(PCの場合。)

リンクミスなどがありましたらご連絡ください。


尚、当インデックスの更新は随時行いますので、最新の記事は こちら  でご覧ください。


にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ


最終更新日:2011年9月15日


★2005年4月 沖縄離島旅行


2005年の4月に訪れた沖縄の離島(石垣島、西表島、小浜島)旅行記です


その1 西表島その1 ~西表島へ~

その2 西表島その2 ~マリュドゥの滝とカンピレーの滝~

その3 西表島その3 ~星の砂と由布島~

その4 小浜島その1 ~小浜島ツアー1~

その5 小浜島その2 ~小浜島ツアー2~

(終了)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


★2005年12月 フランス旅行


2005年の12月に訪れたフランス、パリの旅行記です。


その1 事前準備1 ~プロローグ~

その2 事前準備2 ~オペラ座、ヴェルサイユ宮殿、カルト・ミュゼ~

その3 初日1 ~出発!!~

その4 初日2 ~やってしまった~!!~

その5 2日目1 ~ヴェルサイユ宮殿観光その1~

その6 2日目2 ~ヴェルサイユ宮殿観光その2~

その7 2日目3 ~パリ市街見物~

その8 2日目4 ~夕方のパリ~

その9 2日目5 ~パリの大みそか~

その10 2日目6 ~シャンゼリゼ通りで迎えた新年~

その11 3日目1 ~元旦のエッフェル塔1~

その12 3日目2 ~元旦のエッフェル塔2~

その13 3日目3 ~元旦のモンマルトルの丘~

その14 4日目1 ~ルーブル美術館~

その15 4日目2 ~凱旋門~

その16 5日目 ~プチパレ~
(終了)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



★2006年8月 オーストリア旅行


モーツアルトイアーであったこの年、あやあやはあやあや妻と一緒にザルツブルク音楽祭のオペラを鑑賞しにオーストリアはザルツブルクに行ってきました。

尚、この年限定の皇帝列車「アマデウス号」の乗車レポートも。


その1 事前準備1 ~プロローグ~

その2 事前準備2 ~ザルツブルク音楽祭のチケット申し込み~

その3 事前準備3 ~皇帝列車の申し込み~

その4 事前準備4 ~出発前日に起きた大変なこと~

その5 1日目その1 ~出発~

その6 1日目その2 ~ウィーン到着~

その7 1日目その3 ~ウィーン散策~

その8 2日目その1 ~皇帝列車でザルツブルクへ~

その9 2日目その2 ~ザルツブルクは雨模様~

その10 2日目その3 ~ザルツブルク音楽祭でオペラ鑑賞~

その11 3日目その1 ~本日は快晴~

その12 3日目その2 ~旧市街の看板~

その13 3日目その3 ~ホーエンザルツブルク城塞~

その14 3日目その4 ~旧市街地見学~

その15 3日目その5 ~ザルツブルク音楽祭 魔笛~

その16 4日目その1 ~さらば!! ザルツブルク~

その17 4日目その2 ~シェーンブルン宮殿~

その18 5日目その1 ~帰国日 さらばオーストリア~

(終了)



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



★2007年8月 ドイツ・オーストリア旅行


2007年の8月に訪れたドイツとオーストリアの旅行記です


その1 事前準備1 ~プロローグ~

その2 事前準備2 ~ザルツブルク音楽祭 チケット手配~

その3 事前準備3 ~ノインシュバインシュタイン城 手配~

その4 事前準備4 ~航空券の手配~

その5 1日目その1  ~出発!!~

その6 1日目その2  ~ルフトハンザドイツ航空 機内~

その7 1日目その3  ~ミュンヘンに到着~

その8 2日目その1  ~ザルツブルクへ移動~

その9 2日目その2  ~ザルツブルク散策~

その10 2日目その3  ~岩塩を購入~

その11 2日目その4  ~ホーエンザルツブルク城塞とフィガロの結婚~

その12 3日目その1  ~ノイシュバンシュタイン城~

その13 4日目その1  ~英国庭園~

その14 4日目その2  ~新市庁舎見学後フランクフルトへ~

その15 5日目その1  ~マインツからライン川下り~

その16 5日目その2  ~ライン川下り ねずみの塔~

その17 5日目その3  ~ライン川は続くよどこまでも~

その18 5日目その4  ~ライン川下り ローレライ~

その19 5日目その5  ~ザンクトゴアール ラインフェルス城~

その20 5日目その6  ~フランクフルトの町をぷらぷら~

その21 6日目その1  ~オーストリア ウィーンに移動~

その22 6日目その2  ~バッグが!パスポートが!財布が!~

その23 6日目その3  ~地下鉄でドナウ川まで移動~

その24 6日目その4 ~プラーター遊園地で大観覧車に乗る~

その25 6日目その5 ~本物の馬のメリーゴーランド~

その26 6日目その6 ~市庁舎フィルムコンサート~

その27 7日目その1 ~シェーンブルン宮殿で手乗りリス!?~

その29 7日目その2 ~さよならウィーン~

(終了)



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

★2007年12月 冬のイタリア縦断旅行


2007年の12月に訪れたローマ~フィレンツェ~ヴェネチア~ミラノとイタリアの北部を縦断した時の旅行記です。

ローマのバチカン、ピサの斜塔、ヴェネチアのゴンドラ、ミラノのドゥーモなど、駆け足で走り抜けました。


その1 事前準備1 ~プロローグ~

その2 1日目その1 ~ローマ行きのB747 JALの機内食~

その3 2日目その1 ~大晦日のバチカン美術館は大行列~

その4 2日目その2 ~バチカン美術館の見学は続く~

その5 2日目その3 ~スペイン広場とトレビの泉 投げたコインは3枚?~

その6 2日目その4 ~コロッセオ、その後地下鉄でスリに!!~

その7 2日目その5 ~バチカンのサン・ピエトロ広場でカウントダウン~

その8 3日目その1 ~ローマからフィレンツェに移動さらにピザへ~

その9 3日目その2 ~子供の時からの夢であるピサの斜塔に登る~

その10 3日目その3 ~ピサの斜塔の最上階から街を眺める~

その11 3日目その4 ~フィレンツェに戻り、街をぷらぷら~

その12 4日目その1 ~予約をしていたウフィツィ美術館に朝から入場~

その13 4日目その2 ~何とかと煙はジョットの鐘楼に登る(笑)~

その14 4日目その3 ~水の都、ヴェネチアに到着~

その15 4日目その4 ~ヴェネチア散策~

その16 5日目その1 ~ヴェネチアの朝~

その17 5日目その2 ~ヴェネチアの サンマルコ広場の鐘楼に登る~

その18 5日目その3 ~ヴェネチアの街を散策~

その19 5日目その4 ~偶然見つけた旅情のロケ場所~

その20 5日目その5 ~ヴェネチアからミラノへ~

その21 6日目その1 ~イタリア旅行も最終日。でも…~

その22 6日目その2 ~ゆーきーの降る街をー。ここはどこ?~
その23 6日目その3 ~ケチがつきっぱなしのミラノでしたが、やっと…。~
その24 6日目その4 ~いよいよ帰国ですが、ここでも最後のケチが…。~

NEW冬のイタリア縦断旅行 その25 6日目その5 ~最終回 出発が2時間遅れ しかも不具合~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


★2008年8月 ドイツ縦断旅行


ベルリンからフランクフルト、ローテンブルクを経由してミュンヘンまで

ドイツを縦断した旅行記です。


その1 ~プロローグ1 動画を消しちゃった~~!! ~

その2 ~プロローグ2 動画復活できませんでした(泣~

その3 ~プロローグ3 動画がありました。

その4 ~プロローグ4 ベルリン-フランクフルト-ミュンヘン~

その5 ~1日目その1 ドイツ旅行に出発!~

その6 ~1日目その2 ルフトハンザ航空の機内食は?~

その7 ~1日目その3 ミュンヘンで乗り換えてベルリンに向かう~

その8 ~2日目その1 ベルリンならではの信号機(アルペンマン)~

その9 ~2日目その2 ツアーバス チェックポイントチャーリー~

その10 ~2日目その3 ベルリンの壁は今~

その11 ~3日目その1 ベルリンの壁の破片を購入後ICEで移動~

その12 ~3日目その2 ICEでベルリンからフランクフルトへ~

その13 ~4日目その1 JALユーロエクスプレスで出発~

その14 ~4日目その2 ハイデルベルク城~

その15 ~4日目その3 ハイデルベルクの市内1~

その16 ~4日目その3 ハイデルベルクの市内2~

その17 ~4日目その4 ローデンブルクに到着~

その18 ~4日目その5 ローデンブルクで一泊~

その19 ~5日目その1 ロマンチック街道を通りフュッセンへ~

その20 ~5日目その2 今回はホーエンシュヴァンガウ城へ~

その21 ~5日目その3 ヴィース教会を経由してミュンヘンに到着~

その22 ~5日目その4 ビアホールで乾杯、ストリートミュージックに感激~

その23 ~6日目その1 ニンフェンブルク城をぷらぷら~

その24 ~6日目その2 ミュンヘン新市庁舎の仕掛け時計~

その25 ~6日目その3 煙と何とかは…。新市庁舎の塔に登る~

その26 ~6日目その4 オリンピック公園でもやっぱり高いところに…~


(続く)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


★2008年9月 JAL旬感旅行


ひょんなことで目にとまった異色ツアー「JAL旬感旅行」。

北海道から沖縄までをプロペラ機だけで縦断する「プロペラ機各駅停車の旅」の旅行記です。



列島縦断「プロペラ機各駅停車の旅」その1

「プロペラ機各駅停車の旅」その2 事前準備

「プロペラ機各駅停車の旅」その3 1日目その1 HNDにて

「プロペラ機各駅停車の旅」その4 1日目その2 HND-SPK

「プロペラ機各駅停車の旅」その5 1日目その3 SPK-MMJ

「プロペラ機各駅停車の旅」その6 1日目その3 MMJ-ITM

「プロペラ機各駅停車の旅」その7 1日目その4 ITM-KOJ

「プロペラ機各駅停車の旅」その8 2日目その1 KOJ-RNJ

「プロペラ機各駅停車の旅」その8 2日目その2 RNJ滞在

「プロペラ機各駅停車の旅」その9 2日目その3 RNJ-OKA-HND

(終了)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



★2008年10月 グアム旅行


セスナを操縦したい!!

日本では制限が厳しくお金もかかる飛行機の操縦。

でも、グアムなら、比較的簡単に尚且つ安価に体験操縦することができます。

そんな体験操縦旅行記です。



その1(プロローグ) ~セスナ機の体験操縦~

その2 (1日目 上巻) ~カレー臭漂うラウンジで~

その3 (1日目 中巻) ~見た目おいしそうな機内食~

その4 (1日目 下巻)~グアム到着 しかしスーツケースが…~

その5 (2日目 上巻) ~コマーシャルが入っているNHKを見つつ…~

その6 (2日目 中の上巻) ~ブリーフィング フライトプラン~

その7 (2日目 中の下巻) ~波乱のタッチアンドゴー~

その8 (2日目 下巻) ~長い一日の終わり~

その9 (3日目 上巻) ~いよいよ帰国~

その10 (3日目 中巻) ~チェックイン そして ラウンジへ~ その11 (3日目 下巻) ~帰国~

その12 (3日目 最終話) ~スーツケースの修理~

(終了)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


★2008年11月 京都・奈良旅行


あやあや妻の強い要望で京都と奈良に行ってきました。

ハミングバードディパチャーとゴーアラウンドなど、飛行機マニアの話題も盛り込んであります。



その1 ~バッグ紛失 波乱の幕開け~

その2 ~ハミングバード ゴーアラウンド~

その3 ~京都に向かう~

その4 ~清水寺~

その5 ~二条城をあきらめ金閣寺へ~

その6 ~本日の夕飯~

その7 二日目 ~奈良 興福寺と鹿たち~

その8 二日目 ~奈良 東大寺~

その9 二日目 ~奈良 春日大社 法隆寺~


(休載)