オーストリア旅行 その16 4日目その1 ~さらば!! ザルツブルク~ | あやあやのふらふら旅行記

あやあやのふらふら旅行記

つれづれなるままに旅行体験記を書いていこうと思います。

モチベーション維持のため1日1ポチをお願いします。m(_ _ )m

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ


↓前回の話はこちら。

http://ameblo.jp/ayaaya-hg/entry-10250079793.html


↓最初から読む場合は、こちらの索引の「2006年8月 オーストリア旅行記」からどうぞ。

http://ameblo.jp/ayaaya-hg/entry-10238803713.html



今回の旅行のメインであったザルツブルク音楽祭の鑑賞も無事終了しました。

昼のICEに乗ってウィーンに戻ります。


但し、列車の時間までまだ時間がありましたので、最後のザルツブルク見学に出かけます。


川沿いをぷらぷらと散歩。
あやあやのふらふら旅行記


ホーエンザルツブルク城ともお別れ。
あやあやのふらふら旅行記

この日の天気はいまいち。

そうそう、ザルツブルクの青信号はあっ!!と言う間に赤に変わります。
あやあやのふらふら旅行記

普通のバスも走っていますが、電気を架線から取る「トロリーバス」がここでは一般的。

(バスの上部にパンタグラフが付いています。)
あやあやのふらふら旅行記


さて、最後の見学も終わりです。

ホテルに戻り、チェックアウトします。


そのあと、先ほどのトロリーバスに乗ってサルツブルク駅に向かいます。


駅にはバーガーキングがあり、そこで朝食を取るつもりでいたのですが、残念ながら開店前でした。

そこで、仕方なく隣のトルコ料理店(ファーストフード店)でホットドック買い、空腹を満たしました。


尚、ザルツブルク市街では、食べ物に蜂が群がっていましたが、駅の近くのゴミ箱にはハエが群がっていました。

ザルツブルクでハエを見たのは、この時だけでした。


私たちが駅に到着したときにはまだ列車は入線していませんでしたが、しばらく待っていると列車が入ってきました。


OBB(オーストリア国鉄の機関車)
あやあやのふらふら旅行記


一等車の車内。

入口の上部に予約席用のホルダーがあり、予約席はそこに予約区間を書いた紙が挟まれている。

紙が挟まれていない、または予約区間以外の区間の場合は自由に座って良い。
あやあやのふらふら旅行記


3人掛けの向かい合わせのシート。
あやあやのふらふら旅行記

さらば!! ザルツブルク。
あやあやのふらふら旅行記

列車は定刻にザルツブルクを発車しました。

馬



しばらくすると、車掌さんが検札にやってきました。

事前にHISで発券してもらった切符を提示します。

このあと、ウィーンに着くまで私たちのコンパートメントに入ってくる人はおらず、ひじ掛けを上げて一人3席を占有することができたのでした。(^_^)v


車窓からの風景。
あやあやのふらふら旅行記


そうこうすること3時間、昼過ぎにウィーン西駅に到着です。
あやあやのふらふら旅行記

またウィーンに戻ってきました。

このあとはウィーン市内見物です。

(続く)



ダウンダウンダウンダウン

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ 左矢印ポチはこちら。


ペタはこちら右矢印  ペタしてね

                             アップアップアップアップ