【水】 与えるもの

 

楽になるリラックス方法

自分に合う心身のケア

 

 

 

 

 

 

安心セルフリーディング

 

魂響(たまゆら)ボードゲームⅠ 

~わたしの木を育てよう~

 

で使用する書カードのキーワードと参照記事です

 

 

書カードは絵カードと対応しています

 

カードの絵をすぐにご覧になりたい方は

 

各文末の「魂響♡書宣Ⅱ」をクリックしてください

 

 

 

13 自分をねぎらう 
   ごほうびをあげる

 

あなたは自分よりも つい他者を優先してしまう

優しい頑張り屋さんでは?

 

人になにかをしてあげたり 与えたりすることは

尊いことです

 

でも その時は溢れ出すエネルギーで行うのが

相手にとっても心地良いものです

 

自分が与えられる立場で考えみてください

無理して何かしてもらっても心苦しいですよね

 

もし 疲れを感じるのならば  与え過ぎ 無理し過ぎ

もしくはエネルギー不足かもしれません

 

今はまず  自分の心をたっぷり満たし

自分を大切にしましょう

 

アクセサリーなど 目に見える形のプレゼントをして

自分で自分をねぎらうのもお勧めです

 

受け取る 

自分にご褒美 

価値あるものを

ゆるり鎌倉~褒めて 認めて

過去生リーディング 

好きなことモリモリDay 

女 だけど 男!?

鑑定実例~助けてもらう
「宝」をリーディング

魂響♡書宣Ⅰ~黄
魂響♡書宣Ⅱ

 

 

 

14 自分をほめる

   人のほめる所をみつける

 

あなたはこれまで 地道に着実に

1段ずつ階段を上ってきましたね

 

振り返って 後悔や失敗と思うことがあっても

それも貴重で大切な経験 

1つ1つが糧だったのです

 

今 大事なのは自分をほめることです

 

今の自分を 成長した自分を 讃えましょう

そしてまた新たな階段を上っていきましょう

 

同様に人々をほめ 心から祝福しましょう

 

ADHD日記~ほめて育てる

ペアレントトレーニング記~25%ルール

バナナタルトに秘められた思い   

鑑定実例~お金を遣いたくなるワケ

トランスフォーメーションゲーム~解放への挑戦

輝跡の階段   

手紙っていいなぁ  

 「段階」をリーディング   

三択~降 

三択~曲 

三択~下

老いを生きる~老いを称える日

「グッドラック」をリーディング

魂響♡書宣Ⅰ~青
魂響♡書宣Ⅱ

 

 

 

15 充電する 

   動きを止める

 

「動けない」と思っているか

または停滞を感じていませんか

 

では その元にある気持ちはなんでしょう?

 

怖いから ○○の準備のため

もう少しこのままでいたいから etc.

 

良い悪いの問題ではなく

留まっている自分の気持ちを確認しておけば

「今は自分でそう決めているんだ」

と焦ったり混乱せずに済みます

 

今後 「動く」 その時のために

しっかり止まって力を溜めておきましょう

 

女神山リトリート~エンジェルカードのメッセージ

脱皮 

ボロボロと脱皮して

ゆっくり元気になろうね 

バッサリ脱皮中 

ヘビが出た! 

三択~動 

三択~復

魂響♡書宣Ⅰ~青
魂響♡書宣Ⅱ

 

 

 

16 浄化 リフレッシュ

   水を取り入れる

 

ズバリ!

心身をスッキリ浄化するのに最適な時です

 

水は命の源であり 

またエネルギーを純粋に伝えるもの

 

水の力で心身や魂を浄化することは 

身体の半分以上が水の人間にとって

とても大切なことです

 

意識して水を生活に取り入れましょう

水を飲む 海・川・湖などの水辺に行く

などもよいでしょう

 

また何らかの活動をされている方は”水”から

インスピレーションを受け取るのも良いでしょう

 

東北 水めぐりの旅 

浄化の水 

パラオひとり旅~心和ぐ 純粋さ 

水紋の世界 

三択~真ん中のカード 

直感とカードの旅 鎌倉~浄化の海

三択~小 

三択~浄 

三択~1枚目

魂響♡書宣Ⅰ~水
魂響♡書宣Ⅱ

 

 

 

17 深呼吸して落ち着く 
   一息入れる

 

これから何かが動き出す兆しですが

その前に一旦立ち止まり 

ゆっくり深呼吸しましょう

 

やることがたくさんあったり 

時間に追われていたり

焦る気持ちがある時ほど 落ち着くこと

力を抜いて ゆるめることが大切です

 

同じ行動をするとしても 

その元の気持ちによって結果は違ってくるでしょう

 

今ある不安や怖れを一掃し 

楽しく明るい気持ちでスタートしましょう

 

ひなたぼっこ 

女神山リトリート~自然の中で自分と向き合う

「急ぎ過ぎてしまう」という生き癖 

ADHDカルタ(ゐ)やしてくれる そんなそんざいと ともにいたい

汚れの中へ 

三択~禊 

「力を抜く」をリーディング 

一字書宣 

三択~綺 

三択~楽 

「自分優先」をリーディング

魂響♡書宣Ⅰ~青
魂響♡書宣Ⅱ

 

 

 

18 心身のメンテナンス

   健康診断 ヒーリング 整体など

 

「迷惑をかけず 最後まで自分で!」

という責任感のあるあなたも素敵です 

 

ですが 今の状況は

違う方法があることを教えてくれています

 

どうにもならない時は人を頼りましょう

 

たとえ疲れても

「もう少しがんばってやりとげる!」

というこれまでの方法ではなく

お医者さんに行ったり 

ヒーリングや整体を受けるなど

早め早めの対策を心がけてください

 

気持ちや体調が落ちる時は

そんな自分に寄り添ってあげてくださいね

 

リフレッシュプレゼント
ADHD日記~体からのサイン

ADHD日記~小児神経科受診 

自分に優しく

ネガティブに慣れる~息子の入院

老いを生きる~認知症は神様からの贈り物

直感てなぁに?~無意識に身体が反応すること

鑑定実例~下から見上げているわたし 父親との関係

鑑定実例~下から見上げているわたし 自分が癒されていること

氷の思い出 

「振り回されない」をリーディング 

切り替えの時

魂響♡書宣Ⅰ~青
魂響♡書宣Ⅱ

 

 

 

19 心身を癒す 
   傷の手当てをする

 

あなたはこれまでの経験の中で 

辛さや悲しみを深く感じ それらを糧として 

今後 人々に共感しシェアする方

 

芸術的なことで表現する可能性も持っています

 

今までの経験を「傷」として悲しみ続けるのではなく

「自分にとって大切なものだった」

としてしっかりと抱き 分かち合うことが出来ます

 

ですが まずその前に

ちゃんと自分の傷を確認して 治すこと

 

あなたは多くのサポートの中で

癒すことが出来ますよ


ADHD日記~元気で笑顔で生きていてくれればOK!

鑑定実例~自分らしさを取り戻す「なぜ こんな体験をするの?」

女神山リトリート~エンジェルカードのメッセージ

癒しと解放の象徴 

映画「素晴らしきかな、人生」 

映画「アメイジングジャーニー」~神との対話

「無防備」をリーディング 

「振り回される」をリーディング  

三択~一
魂響♡書宣Ⅰ~緑
魂響♡書宣Ⅱ

 

 

 

20 心身をゆるめる  
   リラックスする

 

気持ちが急ぎ過ぎていませんか

 

少し立ち止まったり

身体的にも休息する必要がありますね

 

ゆとりをもって心身共に休みましょう

 

体力が回復し 気持ちがゆるんでスッキリすると

周囲の状況に動じず良い策を思いつくこともあります

 

忙しく 疲れを感じる時こそ思い切って

ゆとりと休息を!

 

安眠や心の浄化を促すラベンダーを

生活に取り入れることもお勧めです

 

癒される色 

ゴンちゃんとお散歩~ちょっと立ち止まる

東北水めぐりの旅~蔦温泉で感じたこと

お客様の感想~同じメッセージ 

生き方を変えるチャンス~病気や体調不良は大事なサイン

受け取り上手の心

天使のサポーター 

安らぎましょう

一字書宣

魂響♡書宣Ⅰ~緑
魂響♡書宣Ⅱ

 

 

 

21 好きを選ぶ 
   心が喜ぶ方にする

 

あなたはたくさんの愛を持っています

 

ただ人間は頭で考え過ぎてしまったり

感情的になってしまうと

愛を選べない時があります

 

人や物事への対応をする時は 

あなたの中にある愛をどうか忘れずに

心が喜び 温かくなる選択をするようにしてください

 

また 子どもの気持ちを大切に

自分の思いを強く押し付けないようご注意を!

 

純粋な「好き」の思いを尊重していきましょう


ADHD日記~子供の自信をつける言葉 傷つける言葉

女神山リトリート~自然とつながる
バナナタルトに秘められた思い

東北水めぐりの旅~海の温泉で混浴初体験!?

豊かさの循環

卒園卒業を迎えた親子さんへ 三択~1枚目

わたしがきれいに輝く色

小豆島旅日記~好きなことして何が悪い!
心屋仁之助さん講演会

大切なものは何ですか?

ADHDカルタ(ち)ょっとでいい ほめてくれるとうれしいよ

「全身全霊」をリーディング

評価って~評価を気にする良い面

「無駄」をリーディング
魂響♡書宣Ⅰ~青
魂響♡書宣Ⅱ

 

 

 

22 素直な気持ちや感情を出す 
   隠さない

 

自分の傷を癒す 人を癒す

 

人を癒したい気持ちがあるけれど

過去の心の傷が妨げとなって

「発するのが怖い」

という気持ちもあるのでは

 

まずは自分の心の傷の手当を先にして

もう隠さずに素直な気持ちや感情を出しましょう

 

自身の心を癒した経験は

実体験を持って人を癒すサポートになるでしょう

 

空を飛んだ男の子 

宇宙人さんたちの想い 

二択~左 

鑑定実例~下から見上げているわたし
「自分が癒されていること」

三択~種 

三択~待 

三択~発 

三択~燃 

一字書宣
魂響♡書宣Ⅰ~水
魂響♡書宣Ⅱ

 

 

 

23 スペースを空ける 
   ゆとりをもつ

 

今大切なのは外部の状況や情報に惑わされず

心を落ち着けて 自分の軸を強く保つこと

しっかりと物事を見極めること

 

大事なことはなにか 本質を受け取れるよう

心の中にスペースやゆとりを持ちましょう

 

具体的には瞑想する 没頭して頭を空にする 

などがお勧めです

 

起こっている出来事が心ざわめくものであっても

それはあなたの人間的な器を大きく拡げるため

と考えてみましょう

 

どれだけ大らかに冷静に対処できるか

試されています

 

鎌倉の旅~蓮の花

女神山リトリート~自然とつながる

ペアトレ~「~したら~できる」という取り決め

「考え過ぎ」という生き癖

映画「かぐや姫の物語」 

三択~真ん中 

三択~余

「スペースを空ける」をリーディング

「わたしの花」リーディング~潜在意識

魂響♡書宣Ⅰ~青

魂響♡書宣Ⅱ

 

 

 

24 外に出る 
   気分転換する

 

あなたは自分の持つ力を充分発揮できます

そのためにはリフレッシュとリラックスが大事

 

気持ちが煮詰まったり 

物事が滞っていると感じるなら

なんとかして動こうとするよりも

気分転換をして 力を抜きましょう

 

外出したり 自然の中に行くなども良いでしょう

 

あなたが存分にのびのびと力を発揮できるよう

意識して気持ちの転換を行うようにしてください

 

旅先の花~河口湖 

癒しの森 

ほんわか気分
ADHD日記~子供も親もひと休み 

映画 「思い出のマーニー」 

小豆島旅日記~オリーブ農園 摘み取り体験 

老いを生きる~凸凹で取れるバランス   

わたしの花 再び

家族でお花見 

目を瞑って深呼吸 

三択~浄

おみくじ 

おみくじ

魂響♡書宣Ⅰ~藍
魂響♡書宣Ⅱ