こんばんは。

魂響書占 たまゆらしょせん えりこです。

 

 

小豆島の旅 つづきです。

 

 


小豆島旅日記(5)~なぜに小豆島?/オリーブ公園~

 

 

 

オリーブの選果作業を終え 

次はいよいよ オリーブ農園体験メイン 

実の摘み取り作業おりーぶ


 

…の前に 


私はこれでテンション上がったアップ

 

オリーブと空の爽やかなコントラストをどうぞ(^_-)☆

 



 

 

 

 

摘み取りの前に 

オリーブチャートで実の種類や摘み方の説明を受け

 

「こんなのは 採らないでポイしちゃってくださいね~」

 


 


なんでも 「オリーブ検定」 なるものがあるんだとかええ!!

 


生子ちゃんと この日合流したメンバーのえりちゃんは

今月末 池袋で行われる検定を受けるんだって

 

年2回限り あとは全国でも検定場はここだけ 

 

来る? 小豆島



テキストは小豆島の町役場で販売中

興味ある方は 生子ちゃんにつなぎますよ~ウインク

 


私はダメだあせる

 

この日採っていた1種類の名前でさえロクに覚えられなかった^^;

 

オリーブ/緑「マン? マンザ…?」 何度も確認 

 

 

正解は 「マンザニロ」

 

 

 

さて 1人ずつ黒い収穫袋を配布され

 

いよいよ摘み取り開始!(みどり) 

 


 

 

 

オリーブ 結構しっかり木になっていて 

ぷちん ぷちん と音を立てながら

摘んで袋に入れていきます

 

ざぁーっと一気に採る方法も教えてもらったけど

 

最初は1粒ずつ ぷちんぷちんでオリーブ/赤

 


 
 

最初のうちは おしゃべりしながら…

 

空と 海と 島と オリーブに囲まれて… 

 

ぷちん ぷちん…

 

 

 

 

さわさわと風を感じて…  

 

ひとつ ひとつ オリーブの実を感じて…

 

ぷちん ぷちん…

 

 

 

 

木々の陰から木漏れ陽を感じて…

 

だんだん 頭 からっぽに…

 

ぷちん ぷちん…

 

 

 

 

「なんか 日常のいろいろ どーでもよくなるねぇ」 

 

って息子とも言いながら

 

ぷちん ぷちん…

 


 

 

オリーブ 同じ木になっていても 熟し方様々 

 

こんなに色も形も違うええ!!

 


 

 

自分で摘んでる感と 

 

なんとも言えないグラデーション感が また心地良くてハート



 

 

大量 圧巻 美しいキラキラ

 


 

 

下の方の実を採り終えたら 上の方の実を 

 

木に登ったり 脚立を使って

 

「腰 引けてるよ~」って言われながらσ(^_^;)

 


 

 

午前と午後 お昼休みを挟んで 合計約4時間

 

収穫終了~

 


 

 

 

採った実の選果をしていたら バッタが私の腕にええ!!

 

なんか最近 虫に好かれる!?

 


 

 

バッタ肩に乗せながら カマちゃん影響でもう可愛くてかまきりハート 

 

最後までみんな笑顔で 

 

「はぁ~ いい汗かいたぁ(*^o^*)」

 


 

 

「お疲れさまでした~ハート

 

 

毎日農園作業している方々には 本当に頭下がる思いです。 

 

 

オリーブ農園体験 この後 オリーブ畑散策へ

 

自然の中で 思いきり 羽根を伸ばそう!

 

 

 

~ つづく ~

 

 

小豆島旅日記(8)~オリーブ農園散策/美味いろいろ~

 

 


 

エンジェリックウィスパーカード

37  Time For  Fresh Air 新鮮な空気を吸う時

 

リフレッシュ リラックス 発揮 

 

あなたは自分の持つ力を充分発揮できます

そのためには リフレッシュとリラックスが大事

 

気持ちが煮詰まったり 物事が滞っていると感じるなら

まず気分転換をして 力を抜きましょう

キレイな自然の中に行く なども良いでしょう

 

あなたが存分にのびのびと力を発揮できるよう

気持ちの転換は意識して行うようにしてみてくださいね