ブーケ2流れ星ブーケ2流れ星ブーケ2流れ星ブーケ2流れ星 ブーケ2流れ星ブーケ2流れ星 ブーケ2流れ星ブーケ2流れ星 ブーケ2流れ星ブーケ2流れ星 ブーケ2流れ星ブーケ2流れ星 


2015年 


【 1月】

神様の贈り物「’15初日の出」

躍進へのウォーミングアップ

「日の丸」をつなぐものは何…?

新年の本①…「福島の声を聞こう!」

新年の本②…「御嶽山噴火」写真集

 「地ビール」新時代、到来…?

「千代ねぎ」が届きました。

「白にんじん」を紅白きんぴらに。

 「ふじりんご」の蜜にも個性

 大学地域貢献度●公私大学1位は長野

 東御市での「千曲川ワインバレー構想」

今年は、善光寺と戸隠に行きましょう!

冬の名脇役…「長ネギ」の個性

地方から都会へ農作物と想いを届ける

冬でも国産の旬を愉しむ「冷凍ブルーベリー」


【 2月】

 ’15春まちコラボイベント「ズラいち」

日本イラク医療支援「チョコ募金」

惑のために“脅す”こと…

“許す”ことから拓く道

「韃靼(だったん)そば」と「韃靼そば茶」

温暖化対策米●「風さやか」

初めて知った米の品種●「たきたて」

佐久市新品目導入★講演会

 ミニトマト●「ラブリーさくら」

 「スナップエンドウ」&「サヤエンドウ」

魅力ある長野県を発信…

赤峰勝人氏と「なずなの会」

 「白ニンジン」ふたたび…

「埋立てゴミ」捨て続けて大丈夫…?

 創業20年目のスタート…!

有機農家5人のトークセッション

「おしぼりうどん」を食べる

「信州の伝統野菜勉強会」後記

 小さな「シナノユキマス」

 今年も“種”でつなぐ花と野菜


 【 3月】

信州の新品種★「ひすいそば」のそばがき

「ワークライフバランス」を考えると

知って判断…「ネオ二コチノイド」

みんなで護る絶滅危惧種★「オオルリシジミ」

 茶の栽培は“無農薬”でありたいもの

東京大空襲から70年の今日…

「3.11」…4年という歳月


発酵食品★「りんご酢」

北陸新幹線開通で飯山市は…

「いじめ・いじめられ」…両者の何故①

「いじめ・いじめられ」…両者の何故②

畑が活動をはじめました

「くう庵」と『ひすいそば』

「長野県有機農業研究会第25回大会」後記

育苗用培土を製造中。

「ギガンジウム」と「カモミール」
生きられなかった人を想う夜…
「信州リンゴ三兄弟」…生食とドライで
「乾燥ごぼう」で、“だし”と“健康茶”

【 4月】
“本当”を伝える「美味しんぼ」

「くう庵」に信州の伝統野菜が

相性の良い筆記用具たち

機能性食品「ヤーコン」の魅力

「善光寺御開帳」がはじまりました。

日常にふと、ひと息つく時…

「オリヅルラン」の根…びっくり!

善光寺御開帳●信州限定「キットカット」

「合鴨卵」…認知症予防にも?

八ヶ岳高原は、畑の目覚め…

育っています…小さな命

「農業の所得倍増」を考える 

「穀雨」の一日…

桜、満開…「赤ルバーブ」の花も咲く?

「セルリー」の播種と試験設計

花吹雪に散った「話題の石像」

【 5月】

「カモミール」のある暮らし

八ヶ岳高原、育苗チェック巡回

「赤ルバーブ」の花が咲きます。

母の日…元気に働きました。

和食文化を考える国民運動

高齢者の心…

国を護るためにすることは…

「ヤーコン」の4品種

昨年の「丸ナス」の骨格

「ズッキーニ」の試験設置

「ニセアカシア」の生命…

今年の「クレマチス」は凄い…
「シャクヤク」…日本一の産地、中野市

北信濃ではじまった野菜の取り組み

「丸ツゲ」と「ツゲノメイガ」の闘い
リンゴの「スマートフレッシュ」


【 6月】

どの作物、どの地、どの作型でも

6月…「ギガンジウム」の花たち

出会いと再会の濃密な日

信州の伝統野菜「小布施丸なす」

小布施町をさらに知る

「乾燥」と「過湿」…どちらもストレス

「秋作セルリー」新たな試験

「丸ナス」のチェック

「ラベンダー」の薫りの中で…

「レタス」最盛期に入ります。

「グリーンアスパラ」の試験開始…

恐る恐る…久しぶりの自家菜園

「ナス半身萎凋病」回復試験中

人類初…「栄養素」を単独で摂る時代


【 7月】

「ナス半身萎凋病」の回復過程を知る

“丸ナス”の「ベイガン・カ・バルタ」

イクメンは、男女平等?少子化対策…?

今年の大産地は、経営を考える年

サボテンにも"華"がある…

伝統野菜「常盤ごぼう」のかりんとう

鎮まれ土壌病害…

農薬を使う…農薬を知ることから。

「チェリーキッス」のケーキたち

作物の病害回復試験とは…①軽度

作物の病害回復試験とは…②重度

採りたて“蒸し野菜”たち…

【 8月】

小布施ワイナリー「ル・サケ・エロティック」①

小布施ワイナリー「ル・サケ・エロティック」②

防除薬剤の選択と育苗試験

「リーフレタス」の播種

ブラックベリー」の旬…!

育苗の障害を軽減する効果

今年も旬の「種なしヒムロット」

育苗試験の面白さ…

毎日「桃」を満喫…!
「丸ナス」の見事な仕立て
「セルリー」…個性ある畑の巡回
「サツマイモ」のオブジェ

欠株、病害…作物も前向きな手当を


【 9月

「八町きゅうり」を冷やしてガブリッ…!

「ココナッツオイル」も季節の変わり目

「佐久“活”小鮒」の販売開始…!

「レタス試験」…その後の経過
初めて出合った「ケルシー」

昔、千曲川にも河川の氾濫が…

遅ればせながら「セルリー」の芽かき

青リンゴ「ブラムリ―フェア」開催中!

「かかし」のいる田んぼ道

おいしい桃…★「黄貴妃」

「蟠桃」の子孫…「桃観音」

「ズッキーニ」の再生

浅間山の噴火と地質に触れる

今年も「佐久市農業見学会

浅間山麓のレタス栽培発祥地

育苗も影響する「レタス斑点細菌病」


【 10月

秋は成果をまとめ、つなげる季節

“精一杯の今”を生きることから…

障害苗の「レタス」の収穫調査

「マリーゴールド」は秋の色…

「天然農法」を読む

「レタス」の健康効果

セルリーの「葉枯病」と「斑点病」

「国産アボカド」に期待…!

ミニミニで咲いた★赤ソバ「高嶺ルビー」

「ビオラ&パンジー」…生育中!

思いがけない「キヌサヤ」復活…!

いよいよ「秋作セルリー」の出荷…

佐久の特産で…「氷結・長野産プルーン」

“地元の大豆”でつくる「矢島の豆腐」

地域活性…贈答品は地元の特産品で


【 11月

“硝酸塩”が「健康害」から「健康効果」へ

消費者が知るべきこと…「こめ油」
消費者が知るべきこと…「飼料米」
消費者に知って欲しいこと…「有機肥料」

“こめ油”で揚げる「かりんとう」

「酒粕は、百薬の長」…復活!

「第10回全国ヤーコンサミットin
茨城」告知

「春作セルリー」の育苗土づくり
自家菜園の「レタス」がおいしい
誕生日の夜…しみじみ
「ハウスリーク」の縁起


【 12月

「師走」…駆け足で迎えました 

私の今年の漢字は…「躍」 

「人間の都合」でがキーワード
お疲れさま…私