「増える埋立てゴミの5年後10年後…」


当たり前の日常が流れています。

アラームではじまる一日。

朝の行動開始の大半は、前夜準備したゴミ出しをすること。

あちらもこちらも、ゴミの排出が絶えません。


生きていると、食べて排出が生理。

衣食住の生活用品を買い、それとともに不用のゴミを排出する暮らしがあります。

独り暮らしをするとよく分かりますが、ゴミ出しは個人と社会とのつながりをあらわすもっとも身近な行動でもありますね。



ピンチ

先日、洗濯ものを干すハンガーピンチが、紫外線の劣化で次々に壊れたため、捨てようかと思い、戸惑いました。

ピンチが数本壊れただけで、まだしっかりしています。

これを埋立てゴミに捨てる…こんなことの繰り返し…これでいいの?


100均でたくさんのプラスチック製品が売られ、使い捨てのようにすぐに廃棄されています。

大量製造、大量販売、それが経済効果。

断捨離のススメ…、でも、ゴミの増大。

勿体ない…、いいものを長く…ホンモノ志向…。では、経済効果は…?

思考が空回りするような、資本主義の矛盾です。


私の小さな抵抗は、壊れた部分だけ取り換えること。

最近、取り換え用ピンチ付のハンガーピンチが商品化されていますが、環境を考えたエコ商品だと、"いいね!"をしてしまいます。



埋立てゴミ処理 暮らしの中で、自らゴミの片づけをする人は、人口の何%いるでしょうか。

実際に、毎日ゴミと関わったていないと感じない「ゴミ問題」。

政治家、企業でモノを製造する人、販売する人…、社会を動かす男性、女性。

毎日の膨大なゴミを個々のゴミ箱に捨てるだけの人には発想がないかも知れません。


一体、地球はどの位のゴミを受け入れ続けられるのでしょう。

地盤、地下水はどうなるのでしょうか。

持続可能な環境づくり…。

5年後の地球、10年後の地球…、続けていて、大丈夫?



*~・・~***~・・~***~・~・・***~・***・~~***~・・~***~・・~***~・~・・~
***~・・~***~・・~***~・・~
***~・・~***~・・~***~・・~***~・~・***・~




ペタしてね

読者登録してね

にほんブログ村 環境ブログへ

ブログ王タグ小
ランキングはこちらをクリック!    ありがとうございます


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

料理の基本を知る   かんたんクッキングEX


おにぎりわが家の食育    お家でつくろう!食べよう

ナイフとフォーク素材を知って食べる かんたんクッキング


いちご 信州の味        地産地消と特産品を訪ねて