「抜かなくてよかった! 収益向上へのチャレンジ」


セルリーポット施肥キチナーゼ栽培の育苗最終ステージ中。

今日は午前中、生産者さんの講習会が開催されました。


終了後は、様々な圃場を一巡。

丸ナスの半身萎凋病の調査と、グリーンアスパラの試験設置もしてきました。



丸ナス










半身萎凋病の回復試験中のハウスに入り、病害が進んでいないかを観察…。

ん~、どうでしょうか。

★「ナス半身萎凋病」回復試験中

           http://ameblo.jp/megumico-agri-s/entry-12044331911.html    

丸ナス 取りあえず、通りごとに一本ずつ、写真を撮って病徴調査をしました。

撮りながら、まず黄化した葉が少なくなっているのを感じました。

病徴「0」…黄化のない丸ナスが増えています。


すっきり…!

病徴の進んでいた株は、下部の葉が落ちて重心が上になっている感じ…。

黄化の葉が3~4枚だった株は、葉が茂り、グッとボリュームが増しています。






丸ナス とても重症だったこの2本の株が順調に回復すれば、最高の試験結果になります。(写真右)


6月20日の資材処理から、半身萎凋病からの回復経過を見ることができ、少し高揚しています。


今まで、回復は難しいと言われてきたナスの半身萎凋病ですが、ここで回復の過程の生態を目の当たりにし、とても有難い経験になっていることを改めて受け留めています。

自根の苗であることも大きな要件。

勢いよく生育が進み、黄化した葉がどんどん落とされていく“新陳代謝”。、

導管病である半身萎凋病ですが、導管が水分や養分を吸い上げる機能が順調になっている証です。


132本の病徴の調査数値を、黄化の葉の数で分けると…。

            (6/20)  (6/26)  (7/2)

[健全株]               30      55

[1~2枚]       44     21      35  

[3~4枚]       40     44      26

[5枚以上]       43     32      11

[枯死・欠株]      5      5       5

    ※6/20は、健全株と1~2枚は合わせた数値


***~・・~***~・・~***~・~・・***~・***・~~***~・・~***~・・~***~・~・・~~・~・***・~***~・・~***~・・
***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***

ペタしてね


読者登録してね

にほんブログ村 環境ブログへ

ブログ王タグ小
ランキングはこちらをクリック!    ありがとうございます


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

料理の基本を知る   かんたんクッキングEX


おにぎりわが家の食育    お家でつくろう!食べよう

ナイフとフォーク素材を知って食べる かんたんクッキング


いちご 信州の味        地産地消と特産品を訪ねて