「いつもの季節…でも、新しい挑戦」



セルリー セルリーポット施肥キチナーゼ栽培の苗づくり、最終作業が終わりました。

11年、毎年繰り返してきた作業です。


その間にはポット詰め機が導入されて、作業の省力化が図られています。

パートの皆さんは、作業のベテランになり、変わらぬ顔ぶれで活躍しています。




セルリー 昨日、今日と、128穴トレーから、9cmポットへ鉢上げ。

これが育つと、7月20日過ぎには生産者さんの下に配苗されます。


高度農業技術が求められる時代。

作物の養分吸収を調べ、もっとも適した肥効に調節する肥料を使い、発根を促進させながら高品質・低硝酸栽培を可能にした技術です。





グリーンアスパラ 昨日はセルリーの作業後に、グリーンアスパラの施用試験の施用作業もしてきました。
立枯れ病などで収穫量が減ってきているグリーンアスパラ。


まずは、いつも通り、作物の顔を見て、会話することからはじめました。

株の周りに資材を撒きながら草を取り、茎の様子などを見て、グリーンアスパラと向かい合います。


どうすれば、どう変化するのか、手ごわい相手です。

新植で効果があった、という声をいただくこともあり、まずは、自分の目で結果を観察することから。

お茶の試験で感じていた、確信に近い感覚…。

根が大切な永年作物には効果がある、と秘かに思っています。


***~・・~***~・・~***~・~・・***~・***・~~***~・・~***~・・~***~・~・・~~・~・***・~***~・・~***~・・
***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***

ペタしてね


読者登録してね

にほんブログ村 環境ブログへ

ブログ王タグ小
ランキングはこちらをクリック!    ありがとうございます


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

料理の基本を知る   かんたんクッキングEX


おにぎりわが家の食育    お家でつくろう!食べよう

ナイフとフォーク素材を知って食べる かんたんクッキング


いちご 信州の味        地産地消と特産品を訪ねて