「生育の様子を残す茎の残骸」



丸ナス 今日は、整理の一日。

昨日、北信で撮った写真の整理などの仕事と、先日の雨で一気に伸びた家の周囲の雑草や芝生も、ビーバーで刈れました。
気になることが片付くと、気も少し楽になりますね。


しあわせを感じる時間…。

昨日は疲れた一日ですが、現地や他産地からの電話によって、いろいろな作物での弊社の資材の効果を伝え聞き、メーカー冥利に尽きる安堵感を得ました。



丸ナス 昨年、丸ナスの試験をして、好結果を得られた圃場にも寄ってきました。

今年は、隣の場所で、丸ナス全部に資材を使っていただいています。


無施用、畝施用、植穴施用、それぞれの収量比較は各6本調査で、100%、108.9%、111.6%。

今年は、データでは好成績で低コストな植穴施用をしています。


穴あきトンネルを覗くと、植えたばかりの丸ナスの姿。

これから、ぐんぐん大きく育ちます。

6月20日過ぎ、今年の初収穫はいつになるかな。



昨年の畑には丸ナスたちが残されていて、思いがけずその茎と実の残骸を見ることができました。

これでも、改めて生育比較ができます。


右の1列は無施用、植穴施用が2、3列、そして畝施用、残りの無施用は映っていない左側。

植穴施用は、草丈も高く、出荷を止めてからも先端近くまで実がなった形跡があります。


翌年、こんな姿を見たのは初めて…。

茎が物語る試験結果です。

安定した効果が資材の目指すところ…今年も、効果を発揮できますように。



丸ナス











***~・・~***~・・~***~・~・・***~・***・~~***~・・~***~・・~***~・~・・~~・~・***・~***~・・~***~・・
***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***

ペタしてね


読者登録してね

にほんブログ村 環境ブログへ

ブログ王タグ小
ランキングはこちらをクリック!    ありがとうございます


料理の基本を知る   かんたんクッキングEX


おにぎりわが家の食育    お家でつくろう!食べよう

ナイフとフォーク素材を知って食べる かんたんクッキング


いちご 信州の味        地産地消と特産品を訪ねて


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■