「個性ある野菜…多品目栽培の面白さ」



白ニンジン 昨日の講演会のマルシェで、「白ニンジン」を入手しました。

昨年末の白ニンジンとは品種が違う感じ。

形状もそうですが、水分量が多い感じです。


さて、どんな違いか、同じように、きんぴらにしてみました。
  
★白にんじんを紅白きんぴらに
http://ameblo.jp/megumico-agri-s/entry-11972549821.html





白ニンジン 生で食べてみると甘く、味見のために味付けは薄くしたいと思い、自然塩とみりんを少し使いました。

すりたてのゴマをたっぷりまぶして…。


んん~?

昔、食べた味…。


セルリーの根?

それとも、芽かきをした細い茎?

どちらだったか…、でも、

販売されている可食部とは違うセルリーの、その感じです。


ニンジン臭さのない、白いニンジンは、いつものニンジンとは違う野菜。

食材が豊富になると、野菜のメニューも自然に増えます。


こんな時、多品目野菜の販売が食生活を豊かにすることを体感します。



*~・・~***~・・~***~・~・・***~・***・~~***~・・~***~・・~***~・~・・~
***~・・~***~・・~***~・・~
***~・・~***~・・~***~・・~***~・~・***・~




ペタしてね

読者登録してね

にほんブログ村 環境ブログへ

ブログ王タグ小
ランキングはこちらをクリック!    ありがとうございます


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

料理の基本を知る   かんたんクッキングEX


おにぎりわが家の食育    お家でつくろう!食べよう

ナイフとフォーク素材を知って食べる かんたんクッキング


いちご 信州の味        地産地消と特産品を訪ねて