名水探検隊は今…


木曽町

木曽川親水公園藪裏清水関所水権現水代官清水 →上ノ段用水

水源水「KISO」水場尾の島の滝1(秋)巴が淵白蛇の清水唐沢の滝 →旧湯 彷徨編 発見編

木曽駒冷水 →小坂天然炭酸水 白川氷柱群御嶽開田高原天然水伊東淳町長銅像

山村代官屋敷大手橋開田高原(ソバ畑)寝覚発電所サイホン橋尾の島の滝2(夏)

あいばし亭九蔵峠唐沢の滝2猿橋渓谷寝覚発電所木曽川取水ダム地蔵峠

開田高原(紅葉)木曽川水系西野川の紅葉白川氷柱群23つの人工滝(冬)三岳の霊神碑

広胖橋木曽駒冷水2興禅寺のしだれ桜 →権現滝 白く輝く御嶽山黒沢口登山道

三尾の八幡宮阿弥陀堂御嶽神社里宮・若宮太陽の丘公園3つの人工滝(夏)

こもれびの滝(夏)不易の滝油木美林御嶽山2巴が淵2尾の島の滝3 →白川氷柱群

こもれびの滝(冬)


上松町

小野の滝 灰沢鉱泉和水 →姫渕 →赤沢自然休養林 滑川

→駒ヶ岳神社 寝覚の床隠れ滝和水2隠れ滝2諸原橋消えた祠鬼淵鉄橋

→赤沢自然休養林2 


南木曽町

男滝、女滝久保洞水路橋柿其渓谷恋路橋杣の家黒渕牛ヶ滝大崖砂防公園

かぶと観音柿其水路橋読書発電所桃介橋二又橋名もなき橋柿其水路橋2

久保洞水路橋2三根橋桃介記念館読書発電所2桃介橋2南木曽駅近くの石積のトンネル

かぶと観音2久保洞水路橋2女滝男滝 →田立の滝 3連の滝田立の滝3


木祖村

水木沢旧ちから水(パイプ)街道にぎわい水車ちから水(水場)奥木曽湖(夏)奥木曽湖(秋1)

奥木曽湖(秋2)役場の紅葉奥木曽湖2水木沢2縁結神社こしあぶらコロッケ

木曽川源流 →鉢盛山


王滝村

清滝、新滝(秋)郷土料理ひだみ御嶽神社里宮御神水清滝(冬)新滝(冬)自然湖(冬)

滝越の清水自然湖(秋)大鹿淵 →滝越 緑ヶ淵どんぐりまつり清滝(冬2)

新滝(冬2)こもれびの湯の氷柱十二大権現八海山神社の御神水御嶽山尻スキー

御嶽山頂上新滝(夏)王滝食堂清滝(冬3)新滝(冬3)十二大権現2


大桑村

須原宿の水舟群美顔水牛ヶ淵(秋)脇本陣西尾家野尻鉄橋

阿寺渓谷(夏)1 6(牛ヶ淵) 7(美顔水)岩出観音(夏)なぞの橋(尼橋、田光橋)

伊奈川ダム岩出観音(秋)定勝寺阿寺渓谷(秋)伊奈川橋美顔水(新)阿寺渓谷(初夏)

須原宿白山神社阿寺渓谷(秋)


<以下木曽郡外


【塩尻市】

奈良井宿の水場


【中津川市】

しずも清水


【飯田市】

猿庫の泉


【阿智村清内路】

一番清水姿見不動滝おおまきの岩清水一番清水2姿見不動滝2おおまきの岩清水2

山の神大かつら

 先日、プライベートで木曽町へ。


 その際、せっかくなので、伊那の職場仲間のために、田ぐちさんで栗子餅を買いました。


 すると、友人から大村屋さんの栗子餅と栗ふまんじゅうのおみやげが。


 うれしー、ありがとう にゃ 大村屋さんの食べたことないんだ キラキラ


 一夜明け、職場に持ってきました。


 左が田ぐちさんの栗子餅、真ん中が大村屋さんの栗子餅、右が大村屋さんの栗ふまんじゅう。

 
くーる上伊那-3つ
 

 職場仲間に買ってきた手前、まずは田ぐちさんの栗子餅からいただきます。

 
くーる上伊那-田ぐち くーる上伊那-田ぐち断面
 (歯形が汚かったかなw)


 田ぐちさんの栗子餅は、餅も餡もしっかりしている。


 餅にコシがあって、周りの栗餡は、蒸し栗をそのまま練ってまとわせた感じ。


 いつ食べてもおいしいねぇ ぺこ


 続いて、大村屋さんの栗子餅。
 
くーる上伊那-大村
 

 やわらかーい。


 餅もやわらかいし、栗餡もやわらかい。


 栗餡は、栗鹿の子を思い出していただけば、わかりやすいと思います。


 田ぐちさんとはまた違った味わいで実においしいです キター
 
 かじった断面を撮影しようとしましたが、くずしてしまい、うまくいきませんでした 汗


 最後に大村屋さんの栗ふまんじゅう。

 

くーる上伊那-栗ふ くーる上伊那-栗ふ断面

 

 おっ、何だこの食感は キャハハ


 その名のとおり、生麩で栗餡を包んだ、といったらいいでしょうか。


 生麩のような独特な皮の食感が楽しい 好


 栗ふまんじゅう恐るべし。


 木曽の秋のお菓子は何と言っても栗子餅なのですが、お店によっても全然味が違いますし、栗ふまんじゅうというすごいお菓子も発見できて、とても楽しめました。


 減量達成の日は少しだけ遠のいてしまいましたが、秋を感じますねぇ。今日も一日頑張ろう。


 皆さんも、木曽路の秋の味覚を食べ比べてはいかがですか? (momo)


<御菓子司 田ぐち>
住   所  長野県木曽郡木曽町福島5283(地図

電話番号 0264-22-2023
営業時間 8:00~19:00
定 休 日  木曜日
ホームページ http://www.kashitaguchi.co.jp/


<御菓子処 大村屋>
住   所  長野県木曽郡木曽町福島2327-3(地図
電話番号 0264-22-2841
営業時間 8:30~19:00 (平日)
       9:00~18:00 (日曜、祝祭日)
定 休 日  火曜日
ホームページ http://www13.plala.or.jp/omuraya/

 週末は宿場町へ…それって木曽のことだと思ってませんでしたか?


 実は、上伊那でも宿場町のイベントがあるんです。


 辰野町の最北端、JR小野駅周辺にある、初期中仙道の小野宿で、6月3日(日)10時から「小野宿市」が開催されます。


 信州・両小野地区協議会のホームページ 憑の里(たのめのさと)便り  をご覧下さい。


 小野駅の南方に位置する「県宝 小野宿問屋」が公開され、資料展示されるというのが第一の目玉。(あくまで個人的見解です。以下同じ。)


 そして、「夜明け前」で有名な小野酒造店さんで「蔵開き&「夜明け前」新酒試飲会」が開催されるというのが第二の目玉。酒蔵を出発点として、周辺の飲食店等でワンコイン飲み食べ歩きができるといいます。
 
 どういうものか、実際に参加してみなければわかりませんが、肴とお酒を楽しむ企画だそうですので、期待は膨らみますね。


 その他、「こめはなや」さんにおいて、地元のそば打ち自慢のみなさんが打つそばが提供されるようです。限定150食だそうで、食べられるかどうかわかりませんが、食べてみたい!打ちたてはうまいに決まっていますよ。


 さてさて、困りました。


 今日までご紹介した3つのイベントをどうやって掛け持ちしましょうか。


 小野宿市のそばはお昼に食べたいわけですし、奈良井宿に行くならお茶壺道中(正午から)を見たい。


 塩尻回りでも、権兵衛峠回りでも、車で1時間30分はみていただきたいので、この2つは、どちらかを我慢しなければなりません。 


 もっと言えば、夜明け前を飲みたいですよねぇ。じゃあ、車では行けないや。


 行こうかどうしようか、まだ迷っているのですが、私なら小野宿に入り浸ることになりそう。


 ひとりで入り浸り?さみしい限りですw (momo)


(参考)小野酒造さんホームページ 小野宿市

     こめはなやさんホームページ