食物繊維
便秘解消

DIETには
欠かせないと

知ってる

ダイエッター
とても多いが、

選ぶ種類や

食べ方、量に
注意が必要。


食物繊維
大切だからと、

おイモ類や
豆類・
フルーツ

大量に食べて
ばかりいると、

お腹が張ったり
ガスが溜まったり、

お腹の見た目が

ポッコリして

氣をつけないと
NGだよ!

食物繊維
そのものは、


胃腸で吸収
されにくく、

エネルギー量が
1gあたり

0〜2Kcalと、
メチャクチャ
少ないので


それ自体を
摂り過ぎ
太るコトはない。


食物繊維
多い
イモ類
フルーツ類

 

玄米などは
糖質(デンプン質)も
含まれるので、


食物繊維
摂れるけど、

同時につい

食べ過ぎ

糖質過多に
なってしまい、
太りやすい。


食物繊維
不溶性・水溶性の
2種類あり、


DIET中で
摂るのが
良いのは

水溶性の

食物繊維だよ。

★水溶性食物繊維
ワカメ・昆布などの

海藻類、


コンニャク
なめこ・キクラゲ、


さつま芋などの
イモ類、オクラ・
モロヘイヤ、

大麦・押し麦
ライ麦など穀類、

プルーン・
ドライ杏など

フルーツ類で、

ヌルヌル・
ネバネバした


食べモノ
多く含まれる。

水溶性
食物繊維
多く含む

食べモノ

胃腸内を
ゆっくりと
進むので

腹持ちが良く、
滞在時間が
長いので、


食べ過ぎ
防止になる。


糖分の吸収を
緩やかにして
くれるので、

血糖値が急に
上がるのを
抑えてくれ、


DIETには
欠かせないのが

水溶性の

食物繊維の特徴。

老廃物・毒素・
コレステロールを

吸着して
カラダの外に
出してくれ、

大腸内では
善玉菌の
エサになるので、


腸内環境
整えてくれる。


★不溶性食物繊維
オートミール
玄米などの穀類、

切り干し大根
ゴボウ・タケノコ・

ブロッコリー
カリフラワーなど
お野菜類、

インゲン豆・
エンドウ豆・

納豆・
豆腐
黒豆小豆などの
豆類

キクラゲ・
しいたけ・エノキ・

シメジ・舞茸など

キノコ類
海藻類、


イチジク
ナツメヤシ

リンゴバナナなど
フルーツ類で

繊維質で固い

食べモノ
多いので、


よく噛んで
食べるコトで

早食い
食べ過ぎ
防止になるよ。

不溶性の

食物繊維

胃腸で
水分
吸収して便が

膨らむコトで
カサ増しして

その刺激で
腸の動きが
良くなるので、

腸の蠕動運動を
活発にして

排便を促す
働きをする。

不溶性の

食物繊維

胃や腸で
水分
吸収して

膨らむ性質が
あるので、


穀物類・豆類
沢山食べると、

お腹が張った
ように感じる。

☝ ☝ ☝
精神的な

ストレス

自律神経
乱れたり、


睡眠不足
お疲れ気味で

便秘の人は、

不溶性の

食物繊維
摂り過ぎると

腸が強く刺激
されるので

逆に
便秘
ヒドくなる
場合がある。


食物繊維
摂る基準は

成人男子は
21g以上、

女子は18g
以上が一応、


1日での
お勧めの量だが、


食べモノ
食物繊維量を

いちいち
計算するのは
面倒くさいよね。


食物繊維
普段の
食事
摂り過ぎるのは

ほぼほぼ
ナイので、

そんなに心配は
要らないよ。


食べ過ぎ
他の栄養素の

吸収が悪く
なったり、

他の栄養が
摂れなくなり、


栄養バランス
悪くなると


DIETにも
健康にも
NGなので、

全体の
食事
バランスを
取るのが


痩せやすく
太りにくいコツ!

水溶性食物繊維:不溶性食物繊維
=1:2
の割合が
理想的と
されるのだが、


便秘がちな
人には、

水溶性の

食物繊維
多目に取り、

不溶性の

食物繊維

摂り過ぎに
氣をつけて、


お水をタップリ
毎日コマ目に

飲むコトが
大切だよ。


お野菜類穀類
豆類・海藻類・
キノコ類には

水溶性も不溶性も
どちらの

食物繊維

含まれる

食べモノ
多いのと、

皮や皮のすぐ

内側に栄養や
食物繊維

タップリ
含まれるので

出来るだけ
皮をむかず、

無農薬の

食べモノ
選ぶか、

農薬を良く
洗って極力
落として

丸ごと
食べるのが


DIETにも
健康にも
お勧めだよ!


食物繊維
もともと人の
消化酵素では

消化できない
成分だが、


腸内環境
整えて、


食べ過ぎ
防ぐ
DIETにも、

老廃物・毒素を
排泄しやすい
健康にも

毎日摂るのが
欠かせない。

1つの
食材
偏らず、

旬の新鮮な

食べモノ
選ぶコトで、

色々な種類の

食物繊維
摂る方が、


腸内の善玉菌が
喜ぶような


太りにくく
痩せやすい

腸内環境
作れる、よね!(^^♪

私は個別の

DIET相談

 

免疫力UPの為、

デトックス&

ダイエット講座


野菜料理講座
提供します!

気になる方は

優先予約案内

しますので、

こちらからどうぞ!!


https://ws.formzu.net/fgen/S7378194