カリフラワー、
あなたは
良く食べてる?

子供の頃は、
白くなった
ブロッコリーだと


フカフカ食感が
苦手だった私。

緑黄色野菜より、
色の薄い
カリフラワーは、

何だか栄養が
少なそうに
一見、見える。


見た目の白さで
カリフラワーの

魅力をちょっと
感じにくいが、

アブラナ科の
カリフラワーは
栄養がとても
豊富な野菜!

ビタミンC・
ビタミンB1&
B2&B6

ナイアシン・
葉酸・ビオチン
パントテン酸・


ビタミンK・
リボフラビン・

タンパク質・
食物繊維・

チアミン・

マグネシウム・
リン・鉄分・

カリウム・
マンガン等、

書き切れない位
凄いお野菜!

糖質が低く、
ビタミンや

ミネラルが
いっぱいで、

DIETにも
とても効果的な
お野菜!

シアトルで
オーガニックの
カリフラワーの

美味しさに
目覚めた!!

アメリカで
セレブが

DIET用に
炭水化物の
代わりに

細かく切った
カリフラワーを

食事で食べて
痩せた事から

コストコでも
売られている程
大人気の
お野菜!(^^♪

ブロッコリーは
野生のキャベツの
花のつぼみが

突然変異して
大きくなった!

ブロッコリーの
つぼみがまた、

突然変異で

白くなったのが
カリフラワー!

キャベツが
ブロッコリーと
進化して

 

その後
カリフラワーに

なったので、

全て同じ、
アブラナ科の
仲間の
お野菜達


ビタミンCは
美容には
欠かせない!

カラダを若々しく、
健康に
保ってくれる、
ビタミンC!

レモン以上の
ビタミンCが

カリフラワーには
詰まってる!(^^♪


ビタミンB群が
たっぷりで

とても
抗酸化作用が
高いから、

老化防止
にもなり、


糖質・脂肪・
タンパク質の

代謝を高めて
くれ、使える
エネルギーに
変えてくれる!

新陳代謝が
高まると、

DIETにも
お勧めの
カリフラワー!

他にも、
★免疫力UP
★アンチエイジング

★美肌・美髪
★むくみ解消

★デトックス
★便秘解消

★血圧を下げる
★感染症予防

カリフラワーを
食べる事で
いい効果
しかない!

カリフラワーの
ビタミンCは

水に溶けやすい
性質だから、

茹でるより
蒸すか焼くか、
生で食べるのが
勧め!!!

シンプルに、

カリフラワーの

シャキシャキ
食感を生で
楽しむのもOK!

焼いたり
蒸したりして、

シンプルな
ソースで
味わうのも

美味しい!!

このソースも
カリフラワーに

かけても、
つけても、
とっても合うよ!


◎醤油ソース


◎梅ソース

◎ネギ味噌

カリフラワーは
玉ねぎ・セロリと
煮込んで、


スープごと
食べても
美味しい!!

カリフラワーは
シンプルで
滋味なので、

他の食材の味を
邪魔しない!

だから、
どんな料理に
煮込んでも

相性がいい、
カリフラワー!

ブロッコリーと
同じで、

カリフラワーの
茎も勿論、
美味しくて、

栄養が茎にも
詰まってるから、

捨てるのは

勿体ないよ!

柔らかくなり
過ぎると

食感がフニャッと
なり、せっかくの
歯ごたえが
台無し!

柔らかいと
崩れやすいので、

料理する時は、
固めに火入れし、

食感を残して、
使ってね!(^^♪

11〜3月が

旬の野菜
カリフラワー、

今、栄養価も
高くて美味しい!

是非食べて、
あなたへ
栄養をタップリ
摂り入れよう!^^

私はもうすぐ、
免疫力アップの

デトックス&

ダイエット講座


野菜料理講座
開講します!!

気になる方は

優先予約案内

しますので、

こちらからどうぞ!!


https://ws.formzu.net/fgen/S73781947/