ブーケ2 かたつむり 黄色い花 てんとうむし ブーケ2 かたつむり 黄色い花 てんとうむし ブーケ2 かたつむり 黄色い花 てんとうむし ブーケ2 かたつむり 黄色い花 てんとうむし ブーケ2 かたつむり

2011年 


月】

2011年●一年のはじまりに…

地元を知る…「新海三社神社」の初詣

風邪との攻防●「ジンジャー卵酒」
安曇野の民話「八角大王」
「大根あめ」で咳をとる
辛味大根…「ねずみ大根」「山口大根」

【 2月】

人にやさしい社会を…「本当に便利?」
人にやさしい社会を…「社会的包摂戦略」
便利なファイリング用品
「自助力」をつける自助努力…

髪も自然派…「ノンシリコンシャンプー」
「牛肉メンチカツ」発売へのスクラム
国産大豆使用…「くるみ豆腐リング」

環境による意識の違い●大雪と危機管理
一夜明けて…大雪が残すもの

【3月】

学校給食を変える…子育て支援

地震と津波…驚異の一日
国をひとつにして…

「原発」と「経済成長」…そして、人の命

“日常の経済安定”が復興の後押しに…
日本人に託された人類の進む道

「とちおとめ」の生産地は…
絶対絶命の締めくくり…
被災国になって見直される「地産地消」
大震災…長野県にも被災地が
大震災とともに失われた酒蔵
人の歴史に添う酒、そして酒蔵

日本酒の歴史と技を護り続ける…「杜氏」

「このままではいけない…」を考える
心にお金を使うこと…それも経済効果に
失うのは一瞬、築くのは…

【4月】

目に見えない敵「放射性物質」
利益重視の資本主義にも「想定外」がある。
’11川上高原が活動を始めます
「タバコ」をやめませんか
命の危険から、命の不安へ
4/16(土)杉並区「座の市」・信州の味覚
漬物は日常食・保存食・非常食
「区切り」「覚悟」、そして「出発」…
復興…「公共の福祉」と「個人の尊重」

「祈りの旅」をしませんか…。
いつも通りに、今年も「セルリー」播種

「“反”原子力発電」になるのが正常です
次世代への負の遺産…「廃棄物」

身の丈で生きる勇気は、新たな進歩に

ゴールデンウィークは「佐久市子ども未来館」へ
春爛漫…桜満開「長野牧場」
“格差”社会での被災者と国民


【5月】

「セルリー」の芽が出ました!
“黄砂”は、目に見える危険物質…?
「イチゴ」…その加工の歴史
発酵…奥深い微生物の働き
原発…鎌仲ひとみ監督3部作上映
地産地消●野菜の苗なら「小林農園」
母の日に想う…命の時間
勢いを増す雑草たち…

今だから必見!「ミツバチの羽音と地球の回転」

「こもろ布引いちご園」●地域の活性に貢献
川上高原で「夏秋イチゴ」が生育中!
たわわに実るイチゴ…観光農園
根の張らない「鉢植えカーネーション」
ヤーコンの植え付け体験学習
5/21(土)杉並区「座の市」●信州の味覚
原発事故「人間のすることだから…」

「幸せの経済学」一斉自主上映
「しあわせ」と思える自分になる…
エネルギーも原点回帰を…
バラの挿し芽…生育中!
組織のための犠牲…「危険労働」
「ドライイチゴ」に挑戦…!
「水」の豊かさに感謝の日…

【6月】
Ario(アリオ)に並ぶ「ドライフルーツ」

「セルリー」の育苗、一段階クリア
今月の誕生花「ギガンジウム」
今日も充実…「量より質」の暮らし

「大丈夫!」なんて言えないけれど…

仮植でつなぐ「セルリー栽培」のバトンタッチ
「ブレインストーミング」…考える時間
福島原発事故考…①失った“安全な野菜づくり”への道のり


【7月】

福島原発事故考…②「仕方がない…」

「粉ミルク」は、除染にも有効…?
福島原発事故考…③原点に戻るための「農耕信仰」
セルリーポット施肥キチナーゼ栽培●仮植から2週間…

’11「ヤーコン」の品種試験

「桑の実」の季節●食文化も奪った福島原発事故
夏本番! 自然の中で生きる…
「ワラビ&重曹」…一年に一度のコラボ
「自然災害の大きさは、想定できません」
「ユスラウメ」で果実酒

「アンズの砂糖漬け」本漬け
対「ペットボトル症候群」●麦茶&梅
ジャンボ野菜たち★わが家の菜園
ポット施肥キチナーゼ栽培●「セルリー」の配苗

「芝生と雑草」のせめぎ合い…

なつかしの「カーマインローション」


【8月】

セシウム汚染■早くも堆肥や腐葉土に

熟してきました「ブラックベリー」
原発支持?…「中立は、賛成と同じ」
「三五八漬け」活躍中…!
お盆用の「輪キク」出荷終盤
白樺湖花火大会’11

「食用ほおずき」生育中…!

「食用ほおずき」へのチャレンジ
「オクラ」までジャンボサイズ
ブラックベリージャムを愉しむ

おいしい“へんてこりん”さんたち
テレビを見ない暮らし…

小惑星探査機「はやぶさ」を知る

女性加工グループ●夏野菜の漬物

「トマトジュース」も地産地消

雨の中のセルリー圃場検討会

過剰堆肥の弊害…「窒素飢餓」

「川中島白桃」「黄金桃」の旬…!


【9月】

「キウィフルーツ」…国産の季節に

後味が光る、スモモの女王「貴陽」

秋への区切り…籠居の一日

信州は「ジャム」の宝庫…

塩川伊一郎氏と「いちごジャム」

信州の女性加工グループ、その笑顔…
9/11東日本大震災復興支援「チャリティイベントあいのわ」
佐久穂町●「こりゃうんめーや」豆腐

産地一巡、一日の終わりに…

小諸厚生総合病院の「すこやか市」
放射能…「封じ込め」と「拡散」の選択
子どもの被爆に、もう「想定外」を使わせない…
「ヘチマ」の生命力…ツルは生きている

台風一過、「ヤーコン」は…

ヤーコンの体験学習、中間観察

通称“浅科カボチャ”…「甘龍」

コレオプシス「チェリーレモネード」●二番花
こまがた直売所の「浅蓼漬」

レアチーズ&「食用ほおずき」


【10月】

恒例! 「小諸大橋ジャンボカボチャ大会」

「信州味の里とうみ」への視察

栽培終盤の「セルリー」圃場検討会

東御市特産●「巨峰栗おこわ」

今、農業の研究は……in埼玉県

最先端の食品リサイクル施設見学

埼玉県マスコット「コバトン」と握手

’11長野県食育推進研究大会

「深谷ネギ」ウォッチング

10/15(土)杉並区「座の市」●信州の味覚

「刈羽(かりは)キュウリ」終了…

「ぴんころ御膳」表彰と試食

いよいよ出荷…「セルリー」目合わせ会

「食べ物と健康」を考えるとき

“手ばかり”で野菜を食べる


【11月】

晩秋の彩り…自然の恵みの中で

佐久市「カモミール」定植体験

わが家にも「カモミール」が…

ヘチマを「タワシ」と「ヘチマ水」に

さよなら原発・山本太郎 in佐久

11/19(土)杉並区「座の市」…信州の味覚

「信州リンゴ三兄弟」…揃うのは今

希望の光…「虹」は自然からの贈り物

地産地消の手本「望月高原ヨーグルト」

「原発 ほんまかいな?」で知る真実

「ヤーコン」収穫体験学習

「フクシマほんねトーク」後記

【12月】

麹をおこした「おなっとう」

麹から「醤油」「味噌」…耐塩菌の活躍

野菜の酢…「SURARA(すらら)」

塩麹(こうじ)」と「おなっとう」を調味料に

自校給食…小学生の会話

「孫たちに伝えたい『私の戦争体験』」

「赤ルバーブ」をグラッセで…

長寿、人口増加…内実の向上を

大掃除序章…「スカーフ整理」

「自然エネルギー」…合理性でシフトする産業

埋もれていた自然エネルギー技術

りんご畑が届ける「りんご酢」

「摘み草の里」懐かしく…合掌

輝き…東御市のイルミネーション

私の今年の漢字は…「涙」