「健康長寿を支える食生活…」

春夏秋冬いつもそよ風-長野県食育推進協議会
先週の土曜日10/8に、佐久総合病院で「2011年長野県食育推進研究大会」が開催されました。


会場には、「食」「農」「健康」の展示体験のパネルが並び、ホールでは「健康長寿を支える食生活」をテーマに、食育貢献団体の表彰と、基調講演、実践報告がありました。


講演の演者は、(独)国立がん研究センターの井上真奈美氏で、予防疫学研究室の室長として「日本の食生活が健康に与える影響」を蓄積されたデータを交えてお話されました。



春夏秋冬いつもそよ風-長野県食育推進協議会 実践報告は3団体の代表の講演で、食育貢献団体の表彰を受けた「信州味の里とうみ」の取り組みも報告されました。


受賞の対象になったのは、小中学校での味噌や豆腐づくりの食育、地元の農産物の加工品の開発などの功績で、荻原組合長は、評価に対する喜びの気持ちを取り組みに対する思いと共に伝えておられました。

★東御市特産●「巨峰栗おこわ」

http://ameblo.jp/megumico-agri-s/entry-11038465792.html

食育基本法の制定から、子どもから高齢者まで、年代ごとの食育推進の取り組みが進んでいます。


自分の身体を、自分で管理できる。

自分の食べるものを、自分で選べる。


「する」ではなく「できる」、というのは、そこに理想的な方法で行う“能力”が存在する感じ。

健康的になるように管理できる。

健康的なものを選べる。

考えながら行うことには、人生の日々の継続の中で大きな違いが現れてくるはずです。


春夏秋冬いつもそよ風-長野県食育推進協議会 春夏秋冬いつもそよ風-長野県食育推進協議会










素材選びと調理は、おいしく食べるため、健康的に食べるために大切なこと。

どんな環境になっても、自分が生きるために必要な食糧確保は命の根源です。


健康な長寿のために、食の軽視には歯止めをかけたいものです。

★家族そろって楽しい家食

http://blog.goo.ne.jp/megumico_k/c/3a56e8c29b36ee070449502b9e6b7eae




***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・
***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~
***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~

にほんブログ村 環境ブログへ


ブログ王タグ小

ランキングはこちらをクリック!    ありがとうございます

***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~
***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~
***~・・~***~・・***~・・~***~・・~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料理の基本を知るかんたんクッキングEX  おにぎりわが家の食育 お家でつくろう!食べよう



いちご
地産地消と特産品を訪ねて      ナイフとフォーク素材を知って食べる かんたんクッキング