「作物に学ぶ…最期まで命を全うする姿」


春夏秋冬いつもそよ風-検討会

中野市で、セルリー栽培の仕上げに向けて、最終講習会がありました。
あとは、収穫前の目合わせ会を残すだけ。

今年は、どんなセルリーを出荷でき、どんな価格で取引されるか、締めくくりが気になります。


高品質で、高値の年になってほしい…。

消費者のみなさんには、セルリーを食べることで、生産の現場を応援してほしいと思います。




ある生産者さんのセルリー畑の隣に、オクラが高く育っていました。

下から採り続けて、もう最後に近づいている感じ。

まだ僅かに花がありますが、実を付けることができるでしょうか。

春夏秋冬いつもそよ風-オクラ 春夏秋冬いつもそよ風-オクラ


















この高さが、オクラの命の証…。

人生ならぬ、「作物生」(?)。

樹木なら「年輪」に例えられます。


秋が深まり、霜の降りる頃になると、作物の命が終わろうとする姿に触れます。

最後の最後まで、“生育する”という前向きな姿を見せています。



春夏秋冬いつもそよ風-オクラの花

霜、低温などの環境や人間の手によって、他動的に終わる命…。

作物は常に根を伸ばそうとし、養分を吸収することによって、生きることを全うします。


やさしさを感じるクリーム色のオクラの花。
今年の夏、次々に花を咲かせ、実を結ぶ度に、茎を樹のようにたくましくして伸びたのですね。

お疲れさま。がんばったね。

もう、いいのよ…。

そんな気持ちの私。



***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・
***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~
***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~

にほんブログ村 環境ブログへ


ブログ王タグ小

ランキングはこちらをクリック!    ありがとうございます

***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~
***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~
***~・・~***~・・***~・・~***~・・~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料理の基本を知るかんたんクッキングEX  おにぎりわが家の食育 お家でつくろう!食べよう



いちご
地産地消と特産品を訪ねて      ナイフとフォーク素材を知って食べる かんたんクッキング