「街角にある“宇宙”と“地球”と“命”の世界…」


久しぶりの来客とともに、束の間の癒しの時間を過ごしてきました。

今夜は、疲れているものの、気持ちが解放されたような軽さを感じています。


誘われるままに訪ねた先は、「佐久市子ども未来館」。

仕事場とそう遠くなく、いつもその建物の横を通過するだけでしたが、密かに興味をもっていた場所です。


東北関東大震災以来、ひたすら働いてきました。

毎週末、なぜか高熱を出す暮らしが続いていましたが、休んではいけないような想いの中で、気が張り詰めていました。

そんな中、この異空間に身をおいて、童心に戻るような新鮮な心の躍動が心地よい余韻を残しています。


  春夏秋冬いつもそよ風-地震体験


ドーム型の佐久市子ども未来館のフラクタルタワーエリアは、「地球」「水・大気」「天体」「生命・生物」「人間・人類」「未来」「宇宙開発」のコーナーで構成されています。


「地震体験」や月面を歩く体感を楽しめる「ムーンウォーカー」、そして「プラネタリウム」は感性の刺激に…。




春夏秋冬いつもそよ風-レッツゴーバイキング また、好みの食事のメニューを選らぶ「レッツゴー・バイキング」は、どんな組み合わせをすればバランスのよい食事になるか、食育体験として普及拡大したい手法です。


被災地の子どもたちを連れてきてあげたい…。

そんな想いが湧いてきます。

★ゴールデンウィークの子ども未来館

http://kodomomiraikan.jp/topics.php?id=1&schemas=type010_1_1&topics=18#id18






春夏秋冬いつもそよ風-セルフィッシュ・エリア 一番、うれしい体験エリアだったのは、「セルフィッシュ・エリア」。

パソコン画面上で私がつくった魚を、日本の近海域で育てたり、釣ったり…、魚と戯れる仮想空間です。

★セルフィッシュ・エリア
http://www.selfish.city.saku.nagano.jp/self_01.html


私が誕生させたセルフィッシュは、静岡近海で泳いでいます。

これから三陸の海に移動して泳ぐかも知れません。

私のセルフィッシュ春夏秋冬いつもそよ風-セルフィッシュ







一時、無心になって異空間に身を置いても、日々の現実を変えるものではありません。

でも、心の安定や、新たな意欲が湧くことで、前進する力に繋がる気がしています。



***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・
***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~
***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~

にほんブログ村 環境ブログへ


ブログ王タグ小

ランキングはこちらをクリック!    ありがとうございます

***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~
***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~
***~・・~***~・・***~・・~***~・・~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料理の基本を知るかんたんクッキングEX  おにぎりわが家の食育 お家でつくろう!食べよう



いちご
地産地消と特産品を訪ねて      ナイフとフォーク素材を知って食べる かんたんクッキング