「国民ひとりひとりの健康と幸福のために…」

春夏秋冬いつもそよ風-フクシマほんねトーク 勤労感謝の日。

「勤労を尊び、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを目的とした祭日です。

農耕信仰を基とする日本の行事「新嘗祭(にいなめさい)」が原点にあります。


私にとっては「働けることへの感謝の日」で、毎年休むこと無く働いてきた祭日ですが、

不況が続く日本では、「健康で働けることへの感謝」「働く場所があることへの感謝」を意味するようになったかも知れません。


今年の私は…、

佐久市勤労者福祉センターで「ほんとうかいな?原発11.23集会」に参加してきました。



春夏秋冬いつもそよ風-米ちゃん弁当

主目的は、会場で昼食に斡旋された「米ちゃん弁当」を食べること。

原発の情報に触れることと、来年の特集準備という2本立ての濃~い一日となりました。


長野県高齢者生活協同組合の活動として、佐久地域で在宅高齢者の方々に食の提供をしている米ちゃん弁当。
どんな想いの詰まった宅配弁当なのか、イベント終了後、代表の女性と盛り沢山のお話をして、来年に向けての準備がはじまりました。



そんな一日を思い返すと、

勤労感謝の日の趣旨に反した、今の日本の現状を憂う気持ちが湧き上がります。
人の命を軽視した原発の職場、生産できなくなった被災農地、
そして、国民を守らない国の政治…。

私たちが健康で働ける環境を造ることが、国の繁栄になるはずなのに。

言っていることと、やっていることが違う、この現実を直視して軌道修正するのは、ひとりひとりの心と行動です。

★「原発 ほんまかいな?」

http://www.labornetjp.org/news/2011/1314664711038staff01



***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・
***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~
***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~

にほんブログ村 環境ブログへ


ブログ王タグ小

ランキングはこちらをクリック!    ありがとうございます

***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~
***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~
***~・・~***~・・***~・・~***~・・~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料理の基本を知るかんたんクッキングEX  おにぎりわが家の食育 お家でつくろう!食べよう



いちご
地産地消と特産品を訪ねて      ナイフとフォーク素材を知って食べる かんたんクッキング