「明けましておめでとうございます」


春夏秋冬いつもそよ風-初日の出

朝焼けの空から、ご来光…。

今年の夜明けです。


昨年と同じ、7時9分の初日の出。

家の庭から眺めた朝日は、今年も輝く未来の色でした。



「一年の計は元旦にあり」

久しぶりに、この言葉を思い出しました。


中国の長い歴史の伝承が生み出した教え。

「月令広義(げつりょうこうぎ)」という本に記された言葉です。


月令広義の歳令「四計」の項には、

「一日之計在晨。一年之計在春。一生之計在勤。一家之計在身。」

つまり

「一日の計は晨(あした)にあり、一年の計は春にあり、一生の計は勤にあり、一家の計は身にあり」と著されているそうです。


晨は“朝”、春は中国の暦でいう“正月”(=元旦)を意味し、

勤は、少壮? それとも働くこと?

身は、和? 健康?


いずれにしても、

モノを始めるときの心掛けの大切さを伝えています。


最初が肝心…。

初めよければすべてよし。


年頭は、

方向性を確認し、

心の柱を確認し、

計画を立てることからはじめましょうか。



***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~
***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~
***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~

にほんブログ村 環境ブログへ


ブログ王タグ小

ランキングはこちらをクリック!    ありがとうございます

***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~
***~・・~***~・・~***~・・~***~・・~
***~・・~***~・・***~・・~***~・・~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料理の基本を知るかんたんクッキングEX  おにぎりわが家の食育 お家でつくろう!食べよう



いちご
地産地消と特産品を訪ねて      ナイフとフォーク素材を知って食べる かんたんクッキング


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・