*** INDEX (32) サウンド小旅 *****
***
1-55記事
1/コンフェッシン/2曲
2/エディット・ピアフ/2曲
3/ビア樽ポルカ/3曲
4/ショパン・エオリアンハープ/3曲
5/ジャルーシ/2曲
6-83記事
6/スパルタクスとフリーギア/4曲
7/チャイニーズスープ/2曲
8/夜の声/2曲
91/ボッカチオ/スッペ/3曲
92/高橋真梨子/4曲
93/ポルトガルの4月/4曲
94/小さな竹の橋で/3曲
95/ショパン/マズルカ/3曲
96/越路吹雪/5曲
97/アニーローリー/4曲
98/タミー/2曲
147/L-O-V-E/4曲
148/スーパーマリオブラザーズ/4曲
149/三大アヴェ・マリア/3曲
150/水色の恋/4曲
151/ドロシー・アシュビー/4曲
152/小野リサ/4曲
153/母の歌/2曲
154/シェヘラザード/3曲
181/アンネンポルカ/4曲
182/
183/
184/
185/
186/
187/
188/
189/
190/
191/サマータイム/3曲
192/夜の声/3曲
193/風笛/1曲
194/平原綾香/3曲
195/星に願いを/4曲
196/カヴァレリア・ルスティカーナ/3曲
197/雨のち晴レルヤ/1曲
198/バークリースクエアのナイチンゲール/4曲
199/ロッホ・ローモンド/3曲
200/365日の紙飛行機/3曲
*** 曲/オリジナル ***
【ポピュラー/ジャズ】
気まぐれ328/11Oct28=煙が目にしみる/ジェローム・カーン
【クラシック】
20年136/164-1/2/3/4=タイスの瞑想曲/ジュール・マスネ
*** アーティスト ***
【ポピュラー/ジャズ/日本】
気まぐれ328/11Oct28=西田ひかる=煙が目にしみる
【ポピュラー/ジャズ/海外】
気まぐれ328/11Oct28=ガートルード・ニーセン=煙が目にしみる気まぐれ328/11Oct28=プラターズ=煙が目にしみる
20年136/164-2=レハム・ファイエド/ローザ・コタン=タイスの瞑想曲
気まぐれ328/11Oct28=クリス・ボッティ=煙が目にしみる
【クラシック/日本】
20年136/164-4=髙木凜々子=タイスの瞑想曲
【クラシック/海外】
*** ジャンル ***
【ポピュラー/ジャズ/ボーカル】
気まぐれ328/11Oct28=ボーカル/3人=煙が目にしみる
【ポピュラー/ジャズ/ピアノ/キーボード】
【ポピュラー/ジャズ/オーケストラ】
【ポピュラー/ジャズ/ストリングス】
【ポピュラー/ジャズ/ウインド】
【ポピュラー/ジャズ/ブラス】
気まぐれ328/11Oct28=トランペット=煙が目にしみる
【クラシック/ボーカル】
【クラシック/ピアノ/キーボード】
【クラシック/オーケストラ】
20年136/164-3=オーケストラ=タイスの瞑想曲
【クラシック/ストリングス】
20年136/164-4=バイオリン=タイスの瞑想曲
20年136/164-1=チェロアンサンブル=タイスの瞑想曲
【クラシック/ウインド】
20年136/164-2=フルート/ピアノ=タイスの瞑想曲
【クラシック/ブラス】
*** 工事中です ***
*** 2021年 ***
05/18 (1) セロニアス・モンク(I'm confessin')
05/23 (2) エディット・ピアフ(愛の賛歌)
05/30 (3) ヤロミール・ヴェイヴォダ(ビア樽ポルカ)
06/07 (4) フレデリック・ショパン(エオリアン・ハープ)
06/20 (7) 荒井由実(チャイニーズスープ=原田知世)
06/23 (8) エルネスト・デ・クルティス(夜の声=ボビー・ソロ)
07/07 (12) チャーリー・チャップリン(マンドリン・セレナーデ)
07/14 (14) ナット・キング・コール(美しき青きドナウ)
07/25 (17) ミレイユ・マチュー(ラ・マルセイエーズ)
08/22 (25) マルティン・ミッタールッツナー(ウイーン我が夢の街)
09/01 (28) バイノフ・ピアノ・アンサンブル(ラデツキー・マーチ)
09/08 (30) カーペンターズ(クリスタル・ララバイ)
09/19 (33) アンサンブル・プラネタ(パッヘルベル・カノン)
09/22 (34) ヴィクター・ヤング(80日間世界一周)
09/27 (35) ミロ・ヘルナンデス楽団(エストレリータ)
10/06 (38) ディズニープリンセス・白雪姫(いつか王子様が)
10/13 (40) 植松伸夫(ファイナルファンタジー・アリア)
10/17 (41) アレクサンドル・ボロディン(だったん人の踊り)
10/27 (44) アンドレ・リュウ(ウォルシング・マチルダ)
11/01 (45) 辻井伸行(ドビュッシー・アラベスク1番)
11/10 (48) フリッツ・クライスラー(愛の悲しみ=本人演奏)
11/17 (50) 屋根の上のバイオリン弾き(サンライズ・サンセット)
11/21 (51) エリック・サティ(ジュ・トゥ・ヴ=ジェシー・ノーマン)
11/24 (52) ジョアキーノ・ロッシーニ(タランテラ・ナポリターナ)
11/28 (53) ジャック・オッフェンバック(バルカローレ=ハープ)
12/05 (55) アメリカ民謡(赤い河の谷間=マイケル・マーフィー)
12/08 (56) 岡崎友紀(グッドラック・アンド・アンド・グッド・バイ)
12/12 (57) 平原綾香(シェヘラザード)(リムスキー=コルサコフ)
12/15 (58) イレーニ・コティツァ(チャルダッシュ=モンティ)
12/19 (59) ディズニープリンセス・シンデレラ(これが恋かしら)
12/25 (sp4) ディズニー・シンデレラ(ビビディ・バビディ・ブー)
*** 2022年 ***
/特番17/
***
***