【サウンド小旅♪煙が目にしみる】
*** ふりひら裾? ***
このふりひら裾を何と呼べばいいのか私にはよくわからないのよね(^^)。キミちゃん(気まぐれ26)の衣装はこんなのが多かったです。でも、彼女のおかげでいろんな衣装が着れて踊り子さん気分も満喫。いつも感謝ね、キミちゃん♪
*** サウンド小旅 ***
【(165-1) 煙が目にしみる/ボーカル/プラターズ】
本当にいい曲、素敵な曲と思うのね(メロウなムードが💛)。モトは1933年のブロードウェイミュージカル『ロバータ』の主題曲。ジェローム・カーンの作曲です。後にカバーがたくさんたくさん。ジャズのスタンダードにもなってしまったのよ。
誰に歌ってもらうか悩むトコだけど、今回は1958年にリバイバルヒットさせたプラターズを選びました。ジャズとはひと味違うのもいいかも♪
【(165-2) 煙が目にしみる/ボーカル/西田ひかる】
【(165-3) 煙が目にしみる/ボーカル/ガートルード・ニーセン】
ジャズボーカルは女性にお願いします⇒西田ひかるさん。ミュージカルのスタート直前に最初のレコードをリリースしたガートルード・ニーセンと聴き比べてくださると嬉しいわね。
【(165-4) 煙が目にしみる/トランペット/クリス・ボッティ】
私のサウンド小旅はキホン3曲でおしまいなんだけど、インストゥルメントのカバーがどうしても聴きたくなりました。ピアノもいいけど、1曲だけならトランペットでしょうね。クリス・ボッティ、素敵よ💛💛
/ジェローム・カーン/W=作曲家(1885-1945/アメリカ)。プラターズ/W=コーラスグループ(1954-/アメリカ)。西田ひかる/公=1972-。ガートルード・ニーセン/W=ジャズ・ビッグバンド歌手(1911-75/アメリカ)。クリス・ボッティ/W=ジャズトランぺッター(1962-/アメリカ)
***
***