【♪サウンド小旅♪ビヤ樽ポルカ】
*** 十日戎 ***
トークばらのマンションの前はふだん人通りが多くないけど(寺町通)十日戎の時は大賑わい。すぐ近くに堀川戎神社があるからです。縁日屋台のお店もいっぱい出て楽しいのよ。
商売の神様『えびす』は七福神ただ一人の日本ご出身。大阪では『えべっさん』と言います。バスケBリーグの大阪チーム=大阪エヴェッサ。初めて名前を聞いた時、吹き出してしまいました。
/十日戎(とおか・えびす)。堀川戎神社(ほりかわ・えびす)。えびす。七福神。寺町通。Bリーグ。大阪エヴェッサ
*** ♪サウンド小旅♪ ***
『ビヤ樽ポルカ』はチェコ生まれ。1927年にヤロミール・ヴェイヴォダが作曲しました。雰囲気が楽しいオクトーバーフェストをリンクね(ドイツではロザムンデ・ポルカと言います)
この曲、その後『ビヤ樽ポルカ』の名前で全世界に広がってリンクめちゃ多数。難儀な選曲の末、ピアノのリベラーチェとヨーデルのウィリー沖山さんにお願いしました。
フラット・フラミンゴのマスター渡辺さんはジャズのサックス吹き。でも、彼「好きなのはなんでもいいんですよ」。ビヤ樽ポルカも黛ジュンも(壁に貼ってる)彼のおすすめリストに入っています(^o^)
/ヤロミール・ヴェイヴォダ(1902-88/ボヘミア王国・ズブラスラフ=チェコ・プラハ)。オクトーバーフェスト。オクトーバーフェスト/日本。リベラーチェ(1919-87/ウィスコンシン州)。ウィリー沖山(おきやま/1933-2020/横浜市)
***
***