♪2010年 (7s) 天保山海遊館09Sep17♪ | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

【♪サウンド小旅♪スパルタクスとフリーギアのアダージョ】

 

***

 

 

 

 

 

また海遊館に来てしまいました。入口でおきまりの記念撮影のあと、手持ちのカメラでも撮ってくれます。じんべえざめやお魚のぬいぐるみと一緒に(^o^)

 

お魚とにらめっこしていて、気がついたら3時間(@@)。2枚目はコーヒーラウンジマーメイドでソフトクリームしたところ。この頃やっとセルフ慣れしてきたんだけど、あらあら、頭の先っちょが切れちゃってました(^^)

 

私のプロフィールのカバーは(お隣りの天保山マーケットプレースで)この日に描いてもらった似顔絵。「この絵、容子さんと全然似てません!」とツッコミされても困ります。似顔絵って昔から実物よりきれいに描くもんでしょ?(笑)

 

/海遊館/公式R.O.F(マーメイド)天保山マーケットプレイス

 

*** ♪サウンド小旅♪ *** 

 

 

 

 

 

初めて聴いたとき胸にググっと来た曲はいつまでも心に残ることが多いのね。この曲はローマで反乱を起こしたスパルタクスを題材にしたバレエ音楽。奴隷にされていた恋人フリーギアたちを救い出して、彼女と逃亡を祝う場面です(史実かどうかは別です)

 

作曲はアラム・ハチャトリアン。騒々しい(ごめんなさい)『剣の舞』の作曲者なので《あら、このヒト、騒々しい曲もきれいなメロディーもどちらも作れるのね(@@)》でした。

 

BBCの連続ドラマ『オンディーヌライン』でこの曲が使われました。こちらは19世紀後半リバプールの架空海運会社の物語だけど、お話も曲も大人気だったので、今では『オンディーヌライン』でこの曲がたくさんヒットします。

 

ニーナ・ライドアウトのギターカバーと小澤征爾さん指揮の『剣の舞』をオマケしちゃう♪

 

/スパルタクスとフリーギアのアダージョ(1954/バレエ初演1956)アラム・ハチャトリアン(1903-78/ロシア帝国グルジア・ティフリス/現ジョージア・トビリシ)BBCオンディーヌライン(1971-80)スーパーブ・ダンサーズ(Superb dancers)ニーナ・ライドアウト小澤征爾(おざわ・せいじ/1935-2024/満州奉天市)剣の舞(1942)

 

***

 

INDEX/大阪の小旅/生きもの&園/お茶とスイーツ/サウンド小旅/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***