♪2010年 (9s) 鶴見緑地/広島焼14Apr28♪ | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

【♪サウンド小旅♪夜の声】

 

***

 

 

 

 

前回の『1年間のお休み前』と反対に、こちらは『9か月のお休み後』。リハビリで鶴見緑地公園の温室『咲くやこの花館』に来ました。長いブランクのあとの容子はどことなく元気がないし、ふるまいなんかも時にギクシャク(^^)。でも、やっぱり嬉しい(^o^)

 

ランチは京橋まで戻って『ぼてじゅう』で広島焼初体験⇒《中華そば!底にたまってるキャベツ(@@)!すみっこに遠慮してる天かす!もやし(@@)!紅生姜!からし入りマヨネーズ!》でした。

 

/1年間のお休み前(10年8)。鶴見緑地公園ぼてじゅう

 

*** ♪サウンド小旅♪ *** 

 

 

 

 

1903年作曲のクラシック・カンツォーネ(byエルネスト・デ・クルティス)。金持ちの男と結婚させられる『彼女』の窓の下で歌います。短調の間の明るいフレーズが素敵。ボビー・ソロの淡々とした雰囲気がいいのね。

 

初めて聴いた時にやっぱり胸と目にググッと来ました。クルティスが兄とコンビで作曲した『帰れソレントへ』ほどは知られてないけど、私はこの歌のほうが好きかな。

 

クラシックでたぶん一番有名な『オー・ソレ・ミオ』はこの5年前に世に出ました(@1898)。名曲『サンタ・ルチア』はさらに50年前の1849年に出版されています(こちらは民謡の編曲)

 

/エルネスト・デ・クルティス(1875-1937/ナポリ)ボビー・ソロ(1945-/ローマ)トロットリーノウェブ

 

***

 

INDEX/大阪の小旅/生きもの&園/ランチ/サウンド小旅/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***