気まぐれ/M (52) 鶴見緑地/広島焼14Apr | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

 

【音楽小旅】 (8) エルネスト・デ・クルティス(夜の声=ボビー・ソロ)

 

***

 

3日前の『12か月の長いお休み前』↓とは反対に、こちらは『9か月の長いお休み後』、リハビリ?で鶴見緑地公園の温室『咲くやこの花館』に来ました。長いブランクのあとの容子はどことなく元気がないし、ふるまいなんかも時にギクシャク(^^)。でも、やっぱり嬉しい(^o^)

 

ランチは京橋まで戻って『ぼてじゅう』で広島焼の初体験。感想は《おそばが入ってる! キャベツが底のほうにたまってる! もやしが入ってる! マヨネーズにからしが入ってる! 紅生姜が添えてある! 天かすがすみっこに遠慮して乗ってる!(@@)(@@)(@@)》でした。

 

***** 長いお休み前 & 咲くやこの花館 & ぼてぢゅう *****

 

 

 

 

***** 大阪市内の小旅&映画など&ランチ *****

 

 

 

 

===== 音楽小旅 =====

 

【音楽小旅】 (8) エルネスト・デ・クルティス(夜の声=ボビー・ソロ)

 

 

*****

 

1903年作曲(翌年公開)のクラシック・カンツォーネ。金持ちの男と結婚させられる『彼女』の窓の下で歌います。短調の間の明るいフレーズが素敵。パヴァロッティ(三大テノール)の朗々としたテノールより、ボビー・ソロの淡々とした雰囲気↑のほうが私は好きです。

 

初めて聴いたときにやっぱり胸と目にググッと来ました。兄とコンビで作曲した『帰れソレントへ(1902年)』ほどは知られてないけど、私はこの歌のほうが好き。歌詞の解説はアメブロの↓が面白いわね♪なので、リンクしておきます。

 

作曲者は違うけど、古典カンツォーネでたぶん世界一有名な『オー・ソレ・ミオ』はこの5年前(1898年)に世に出ました。もうひとつの名曲『サンタ・ルチア』はさらに50年前の1849年に出版されています(こちらは民謡の編曲です)

 

***** 夜の声 *****