2020年♪(136) スタイル-16-スタイルブック23年12月/タイスの瞑想曲 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

【サウンド小旅♪タイスの瞑想曲】

 

*** ジャンパー/スカート/Dec4 ***

 

 

12月になったけどあまり寒くありません。竜田川と奈良公園を歩くのでジャンパー&アンクルブーツにしました。スカートが格子模様なのでトップはモノカラー。『基本に忠実に』だなんてあまり思わない私だけど模様がハッキリしてるものね。

 

*** ジャケット/スカート/Dec13 ***

 

 

先日ゲットしたヒートテックは思ったよりずっと暖かいです。《厚手のジャンパーやコートは要らないわね》。気温が高かった秋に着る機会が少なかったシャネル襟のジャケットを引っぱり出してきました。

 

*** 厚手ジャケット/スカート/Dec18お昼 ***

 

 

12月の半ばだけどそんなに寒くないので薄手のセーターと厚手のジャケットで十分かな。このジャケットは袖口を絞ったちょっと面白いデザインです(アップリケもかわいい💛)。前ボタンは一番上だけ留めるのがいいかも

 

*** ダウンジャンパー/ジーンズ/Dec18夕方 ***

 

 

一旦お部屋に戻って(法定の4年毎の)ガスの点検に立ち会った後もう一度出かけます。気分を変えて軽いユニクロダウンジャンパーとストレッチジーンズ、スニーカーにしました。ジャンパーの前は留めないほうがよさそうよ。

 

*** 冬ジャンパー/スカート/Dec23 ***

 

 

先週買ったアツギの発熱タイツは軽くて暖かいスグレモノ。少し冷える今朝はありがたいわね(^o^)。ジャンパーも冬物にしました。お昼頃から気温が上がったので時々手持ちだけど、このジャンパーは軽いのでノープロブレム。

 

*** 冬ジャンパー/パンツ/Dec27 ***

 

 

先週のジャンパーと似てるけどうっかり買っちゃってじつは少し後悔^^)こちらのほうが軽い感じだからジッパーを閉めないスタイルが合うわね。足元をブラック⇒ブラウンにしてみました。

 

*** サウンド小旅 *** 

 

【(164-1) タイスの瞑想曲/クインズランドシンフォニー/チェロ

 

このゆったりとした甘く優しいメロディ、大好きです💛💛 バロック&宗教的雰囲気があるけどオペラ『タイス』の間奏曲なのよ(1894/ジュール・マスネ)。『タイス』は娼婦タイスと修道僧アタナエルの愛の物語。詳しいことは一番わかりやすかった解説に投げちゃいます。

 

タイスの瞑想曲は管弦楽の演奏がふつうで、一番多いカバーはバイオリン&ピアノです。私はチェロが合うと思うのね。そしてその次はフルートかしら。チェロ、フルート&ハープ、管弦楽、バイオリン(&ピアノ)の順に貼っておきました。

 

3曲目の管弦楽は『演奏者不明』が《^^》だけど、何曲か聴き比べた中て一番良かったしバックの北海道美瑛が美しいです。楽しんでいただけると嬉しいわね(^o^)

 

/ジュール・マスネ=1842-1912(フランス)。美瑛=びえい。クインズランドシンフォニーオーケストラ=チェロアンサンブル。レハム・ファイエド/ローザ・ディアズ・コタンフルート&ハープ。髙木凜々子=たかぎ・りりこ

 

***

 

/スタイル(INDEX)/大阪の小旅(INDEX)/

/京都の小旅(INDEX)/神戸兵庫の小旅(INDEX)/

/奈良の小旅(INDEX)/サウンド小旅(INDEX)

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***