♪気まぐれ (335) コスプレ102-水玉模様のワンピ1995年頃♪アンネンポルカ | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

【♪サウンド小旅♪アンネンポルカ】

 

*** お店着になっちゃった(^^) ***

 

 

 

 

 

セシールで買ったけど着てみたら《これで街を歩くのはちょっとねぇ(^^)》⇒お店着になっちゃっいました。

 

1枚目と2枚目は池田センセがポラロイドで撮ってくださったもの。女装さんたちを撮ってすぐに渡せるのはいいのだけど解像度が低いのが⇒。3枚目はスナックセブンの真由美ママの撮影です。

 

/スナックセブン

 

*** サウンド小旅♪ *** 

 

 

まずハンガリー・フィルを聴いてくださいな。ヨハンシュトラウス2世は(美しき青きドナウetcの)ワルツが有名なワルツ王だけど(ワルツも好きよ💛)私はこのアンネンポルカが大好き💛💛なんたって聴いてて楽しいのよね

 

/アンネン・ポルカ(Annen-Polka/byヨハンシュトラウス2世/1855)ポルカ(2拍子チェコ生まれ)。ヨハンシュトラウス2世(1825-99/ウイーン生)Hungarian National Philharmonic(ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団)

 

 

アンネンポルカはピアノカバーが多いの。でも器楽カバーをあれこれ捜してて⇒イェンス・ヴァーグナーのギターが《素敵💛💛》でした。

 

/イェンス・ヴァーグナー(Jens Wagner/@ブレーメン・ドイツ)

 

 

ヨハンは後年いろんなオペレッタに曲を提供したんだけど『ほろ酔いの歌(ベネツィアの一夜)』にはアンネンポルカをそのまま使ったのね。

 

(ふつうはオーケストラのバックだけど)ピアノを見つけました。(ワイングラスを持った)レベッカ・ヴァノーヴァがほろ酔い女性を演じてるのがちょっと面白いわよ

 

/オペレッタほろ酔いの歌(Schwipslied/by森山良子)ベネツィアの一夜(Eine Nacht in Venedig/初演@1883)レベッカ・ヴァノーヴァ(Rebecca Vanover)

 

 

オマケはお琴のバージョン。じつは一昨年の新年のごあいさつの時に紹介してるけど、もう一度ね気まぐれ179

 

***

 

INDEX/コスプレ/トークばら/サウンド小旅/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***