♪気まぐれ (347) 1980年-41-行き場のない写真たち-1-♪バークリーのナイチンゲール | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

【♪サウンド小旅♪バークリースクエアのナイチンゲール】

 

***

 

 

 

 

 

どれもKさんエッセイ9と遊びにいって撮ってもらったもの。でも、記憶の引き出しを隅々まで捜したけど、どこかわかるのはナビオ阪急だけなのよね(@2Fの広~いカフェ)。今日はそんな『行き場のない写真たち』の1回目です。

 

/ナビオ阪急(今は阪急メンズ大阪@HEPナビオ)

 

*** サウンド小旅♪ *** 

 

 

 

 

 

 

ジャズ若葉マークの1980年頃に(京都北白川の)黙示録気まぐれ225で教えてもらったのが『バークリースクエアのナイチンゲール』です。

 

歌っていたのはアニタ・オデイ(サウンド小旅69@気まぐれ198)。ジャケットもよく覚えています(This is Anita)。メロディも(恋人たちの夕べに鳴くナイチンゲールの)歌詞もホント素敵よ💛💛(歌詞は⇒こちら

 

で、スタン・ゲッツのサックスなんかも聴いて、ある日お勉強してびっくり。アメリカオリジナルのジャズでなく、イギリスのポピュラーだったのね(バークリー・スクエアはロンドンの公園)

 

なので、3曲目はロッド・スチュワート、4曲目はジョン・ウィルソン・オーケストラってワケ。ロッドのこの歌、しびれちゃう💛💛

 

/黙示録ナイチンゲール(小夜啼鳥/サヨナキドリ)アニタ・オデイ(1919-2006/アメリカ・シカゴ生)This is Anitaスタン・ゲッツ(1927-91/アメリカ・フィラデルフィア生)。ロッド・スチュワート(1945-/ロンドン生)ジョン・ウィルソン・オーケストラ

 

***

 

INDEX/1980年/サウンド小旅/

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***