こんばんは!

のんたんです。

 

 

image

 

 

今回は

ブックマークしておいて

あとから見返せるような

ピアノ練習のお役立ちリンク集を作りました!

 

ぜひリーディングリストや

ブックマークに保存して

後から何回も見てみてくださ〜い!ニコニコ

 

 

時間が経って

自分が成長すると刺さる記事も

変わりますニコニコキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

技術的なこと

右矢印指がもつれるとき!3つの練習方法|粒を揃えて美しい音楽を奏でる

右矢印両手で弾こうとするとつまずいてしまいます

右矢印ピアノがうまく弾けないときに私がやる2つの練習方法

右矢印ペダルを踏むときに気をつけること①

 

右矢印幼稚園生から分かる!ピアノでのブレスのやり方【初心者向け】

右矢印ピアノを弾くときの理想的な音のバランス【基本編】

右矢印ブルグミュラー期に効果的な練習方法

右矢印同じところを何回も間違える、つまずくとき…

右矢印指が早く動かないときに効果がある2つの練習方法

右矢印手首や肩に力が入ってしまうのは…|ピアノ練習

右矢印ピアノで脱力する方法!8つのチェックポイントで克服しよう

右矢印ピアノで脱力ができない原因。もしかして意外なアレかも?

右矢印力を抜いて弾くために大切な姿勢のポイント

右矢印体が固くならないために!4の指のための5つの練習法

右矢印「ピアノを弾く時に固くなってしまう」身体の使い方

 

 

 

 

究極のゆるふわでピアノ上達!

右矢印寝るとできる!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽譜読むのができない

右矢印楽譜を読んで弾くということは「音符を読む」だけではない

右矢印楽譜が読めない

右矢印「楽譜を読まずに耳で聴いて弾いています」

右矢印楽譜を読むときいちばん大切なのは

右矢印音符の場所が覚えられない!忘れちゃった時の思い出し方

右矢印楽譜が読めるようになるには?読んで弾くまで5つのステップ

右矢印楽譜を見て弾くのが早くなる方法!〜譜読み&初見対策!

右矢印コレが分かってないと譜読みが遅くなる!①

右矢印音符の場所が覚えられない!忘れちゃったときの思い出し方

右矢印ヤマハのグレードで必須!初見演奏の基本の練習方法

右矢印初見演奏!予見で見ておくべきポイントは?

右矢印ピアノを弾く時どこ見て弾いてる?

右矢印子どもが自分から楽譜読んで弾けるようになるのはいつ?

右矢印楽譜にドレミは書いてもいい?

 

 

聴くことについて

右矢印ピアノが上手になるための簡単テクニック①

右矢印ピアノが上手になるための簡単テクニック♡②

右矢印ピアノの練習をする以外の23時間何してますか?

右矢印ピアノを弾くとき、いちばん大切なことは…

右矢印ピアノを弾いていて意外と雑になってしまうこと

右矢印「聴くこと」が大事なワケ〜私が昔できていなかったこと

右矢印電車の中でできる音楽の勉強〜スキマ時間を活用

右矢印ピアノの前に座っているとき以外の時間、何してますか?

右矢印「聴くこと」って何からはじめたらいいの?

右矢印なぜか小さい頃からピアノの先生に言われていたこと

右矢印クラシックの演奏会に行ってみたい!①初心者向け2つの方法

右矢印ピアノを弾く人でもピアノ以外の曲を聴くことが大切な3つの理由

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発表会関連記事

右矢印発表会出場が決まったら!コレだけ読んで!事前準備まとめ

右矢印発表会を大成功させるための作戦は○○で練習すること!

右矢印発表会2週間前!①あれを使おう!

右矢印発表会2週間前に!②あの練習をしよう!

右矢印ピアノの発表会1週間前に気をつけること

右矢印ピアノの発表会!当日に気をつけること!

右矢印ピアノの発表会!当日に気をつけること!②あれを整える

右矢印ピアノの発表会!私の大失敗!

右矢印発表会の服、どこで買える?

右矢印失敗しないために!発表会前にやるといいこと

右矢印暗譜ってどうやってやるの!?発表会で失敗しないための準備

右矢印発表会で大失敗!ボロボロだったとき…

右矢印本番でミスした時に覚えておきたい3つのこと流れ星NEW

右矢印6つのステップで「本番に強くなる」演奏中の声がけとは?流れ星NEW

右矢印「本番に強くなる!」発表会前になるといい4つのアイデア流れ星NEW

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 
プレゼント楽譜ストア「ゆめスコア」
   無料楽譜あります!↑
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート

 

 

 

こんにちは!

のんたんです。

 

 

 

 

 

 

5月の人気記事はこちらでした!

 

 

再アップ記事がとても人気でした!

たくさん読んで頂けてありがたいです🙇‍♀️

 

 

 

新しい記事で1番人気だったのはこちら

 

 

 

 

子育て記事は

こちらの記事が人気で嬉しかったです😍

 

 

 

 

5月は東京駅で曲を演奏していただくという

ありがたいイベントから始まりました🙇‍♀️

右矢印ラフォルジュルネで曲が演奏されました!進化する音楽祭

image

 

image

 

image

 

演奏して頂き、聴いて頂けて

ほんとうに感謝です🙇‍♀️

曲がますますメンバーの皆様に馴染んでいて

嬉しかったです🥰

 

 

image

 そして

私は東京観光を楽しみました🥰笑

 

 私が行った後たまたま夫も東京出張で全く同じ場所へ行き😂おいしそうなラーメンを食べて帰ってきた😂羨ましい🥹

 

 

 

 

 

 

5月で息子はついに1歳になりました!

image

右矢印1歳バースデー記念撮影!ピアノを弾く息子&おすすめ三脚

 

1歳を過ぎたら

だいぶ育てやすくなって助かっています!

 

 

 

 

最近は図書館のお話会に定期的に参加して、

他の親子の方と交流しています🥹

 

息子は隙あらばハイハイして

知らない人の前でニコニコしています😂

 

 

 

 

 

 

 

アメブロでは

ついにランキング3位になりました🥉

いつも読んで下さりありがとうございます🙇‍♀️

 

平均PV、月間PV、1日のPV、

平均訪問者数、1日の訪問者数

全て自己ベストを更新する

スペシャルな月でした!

 

いつも読んで頂けていてありがたいです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

 

しかし6月はPV下がってしまっています😵

私がなかなかブログ書けていないのもありますが…すみません…。

 

 

 

 

別件の仕事にかかりきりだったため

今日はピアノの記事が書けなくてごめんなさい😭🙇‍♀️

 

 

あと、新しいアレンジを録画したいのですが…

6月は間に合わないかも…😭全然お披露目できず。いつも言ってるな…もう楽譜だけ先にアップしようかな😇

春と夏の曲だったのに季節が通り過ぎていく…

 

 

 

 

 

 

 

「ピアノ練習」人気記事
ぽってり苺【保存版】おうちでの練習方法【もう怒らない】
ぽってり苺家でも注意しないと上達しないのでは?喧嘩にならない練習法
ぽってり苺「家の楽器はキーボードではダメですか?」
ぽってり苺短時間でピアノ練習の効果が出る最強の「本」とは?
ぽってり苺ブルグミュラー期に効果的な練習方法
ぽってり苺同じところを何回も間違える、つまずくとき…
ぽってり苺表現力=才能?表現力を身につけるために大切なことは…
ぽってり苺コレが分かってないと譜読みが遅くなる①
ぽってり苺ハノンをやる時に気をつけることは…

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

うさぎクッキーおしゃれ和音でかっこよく弾ける楽譜やLINEスタンプ右矢印ご提供中のサービス一覧
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタX旧TwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート

 

 

 

 

こんにちは!

のんたんです。

 

 

image

 

 

1歳1ヶ月になりました!

前回は「できるようになったこと」でしたが

右矢印 1歳1ヶ月|できるようになったこと!ついに歩いた!

 

今回は困っていることを書いてみます!

 

 

 

 

困っていること

①噛んでくる

②ご飯食べてると抱っこをせがむ

③たまに離乳食食べない

④寝てる時に離れると気づく

⑤よだれが増えた

 

①噛んでくる

 

ほんとに何回も噛んできます。腹立ちます。

私と夫は傷だらけです。

 

 

 

②ご飯食べてると抱っこをせがむ

 

私がご飯食べてると抱っこを要求してきます。

ご飯食べれないので、

離乳食の時に一緒に食べるか

うまくタイミング合わなかった時は

テレビを見せています😇

7:45と18:00の「おかあさんといっしょ」は神…

その代わり日曜日がしんどい。「響けユーフォニアム」はあまり見てくれない😂

 

 

 

 

③たまに離乳食食べない

 

image

 

また離乳食食べない時期がきました。

でも時間を置いたら食べることもあるので、

タイミングが悪いのかも

 

今これが食べたい

という順番のこだわりがあったり、

麦茶がよかったり、

最初の頃よりだいぶややこしくなりました。

 

 


④寝てる時に離れると気づく


息子が夜中寝ている時に眠りが浅いと

私が離れるのに気づいて

泣くときがあります😳💦


トイレに行けない…



 

⑤よだれが増えた

 

 

 

 

なぜここにきてよだれが増えたのか謎ですが

Tシャツがびちょびちょな時があります。

 

 

常時つけてる用に

メルカリでコニーのスタイを買ってみました。

 

 

 

色の組み合わせが違うけれどこのスタイです↑

 

 

前回女の子っぽい柄を選んでしまって😂

右矢印 コニーの新発売ヒップシート購入!息子大満足!肩の負担は?

 

かわいいけれどあんまり似合ってなかったので

男の子でも似合いそうな柄・色を

選んでみました。

 

 

 

 

 

 

 今度は馴染んでいて気に入っています😍

 

 


 

まとめ

 

 というわけで

困っていることは

 

①噛んでくる

②ご飯食べてると抱っこをせがむ

③たまに離乳食食べない

④寝てる時に離れると気づく

⑤よだれが増えた

 

でした!

 

 

 

 

「妊娠・出産・子育て」関連記事
ぽってり苺抱っこでしか寝ない息子が激変!産後ケア施設で学んだ方法は…
ぽってり苺4ヶ月健診へ。なぜか後半ギャン泣きする息子
ぽってり苺ついに生後3ヶ月!大変な時期と役立ったものベスト3

ぽってり苺妊娠シリーズ⑦つわりはいつ終わる?つわりがひどい時に食べた物

ぽってり苺妊娠シリーズ⑮よだれつわりがようやく終わる…
ぽってり苺赤ちゃんの便秘対策うなるいきむ泣く前に
ぽってり苺ギャン泣き対応再び!ミルクオムツ以外の意外な理由
ぽってり苺いよいよ出産⑥私が産んであげられなかった

 

 妊娠・出産日記はまとめてこちらで読めます。

右矢印カテゴリ「妊娠・出産」

子育て関連記事はこちら

右矢印カテゴリ「子育て」

 

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

うさぎクッキーおしゃれ和音でかっこよく弾ける楽譜やLINEスタンプ右矢印ご提供中のサービス一覧
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタX旧TwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート

 

 

 

 

こんにちは!

のんたんです。

 

 

 

 

1歳1ヶ月になりました!

1歳を過ぎて成長がすごいので

できるようになったことを書いてみます!

 

 

 

できるようになったこと

 

①蓋が開けられるようになった

②箱の中に入れられるようになった

③長く寝てくれるようになった

④指でボタンが押せるようになった

⑤歩いた!

 

​①蓋が開けられるようになった

 

 

モンポケパズルの蓋が

開けられるようになりました😳

 

 

 

 

 

蓋を開けて中身を次々と出して遊んでいます。

 

 

 

 

②箱の中に入れるようになった

 

 

箱から出すだけだったのが

入れるようになりました

 

これはパズルの中に入れたところ

 

 

 

 

③長く寝てくれるようになった🥹

 

久しぶりに

 

夜通し寝てくれました🥹

 

 嬉しすぎる😭

 

 

夜通しが無理だった日でも

5〜7時間くらい連続で

寝てくれるようになりました。🥹💖

 

 

10ヶ月の時はまだ3時間ごとに起きてて

 

10ヶ月でこれってことは

まさか永遠に3時間刻みが続くのでは…

 

と戦々恐々としていましたが、

 

その後の

頭おかしいくらいのぐずり期を乗り越えたら

寝れるようになりました!😭感動

 

 

④指でボタンが押せるようになった

 

プーメリーのボタンを指で押すようになりました

前は手のひらでバンバン叩いてた😂

 

 

 

成長したなあ〜🥹

 

 

 

⑤歩いた!

これがいちばん華麗なる前進ですね!

 

 

 

ついにどこにもつかまらないで歩きました!

今最高記録8歩です😂

 

 

ずっと歩くのは無理で、

最近はアンパンマン号を引きずりながら

歩いています😂

 

 

 

 

アンパンマン号は

こんなに役にたつと思わなかった😳

 

右矢印生後10〜11ヶ月で買ったもの!おもちゃ、夏服、ヒップシート

 

 

まとめ

 

 というわけで

1歳過ぎて急に、とても成長しました!

 

①蓋が開けられるようになった

②箱の中に入れられるようになった

③長く寝てくれるようになった

④指でボタンが押せるようになった

⑤歩いた!

 

 

1歳すぎて

予防接種が2回あったので心配でしたが

あまりぐずらなかったので助かりました!

右矢印1歳の予防接種と打った後の経過。熱は?ぐずる?

 



明日は困っていることをアップします。

『■ 1歳1ヶ月|困っていること!離乳食食べない、噛んでくる…』こんにちは!のんたんです。    1歳1ヶ月になりました!前回は「できるようになったこと」でしたが 1歳1ヶ月|できるようになったこと!ついに歩いた! …リンクameblo.jp


 

 

 

「妊娠・出産・子育て」関連記事
ぽってり苺抱っこでしか寝ない息子が激変!産後ケア施設で学んだ方法は…
ぽってり苺4ヶ月健診へ。なぜか後半ギャン泣きする息子
ぽってり苺ついに生後3ヶ月!大変な時期と役立ったものベスト3

ぽってり苺妊娠シリーズ⑦つわりはいつ終わる?つわりがひどい時に食べた物

ぽってり苺妊娠シリーズ⑮よだれつわりがようやく終わる…
ぽってり苺赤ちゃんの便秘対策うなるいきむ泣く前に
ぽってり苺ギャン泣き対応再び!ミルクオムツ以外の意外な理由
ぽってり苺いよいよ出産⑥私が産んであげられなかった

 

 妊娠・出産日記はまとめてこちらで読めます。

右矢印カテゴリ「妊娠・出産」

子育て関連記事はこちら

右矢印カテゴリ「子育て」

 

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

うさぎクッキーおしゃれ和音でかっこよく弾ける楽譜やLINEスタンプ右矢印ご提供中のサービス一覧
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタX旧TwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート

 

 ◇再アップ

- - - - - - - 

 

 

こんにちは!

のんたんです。

 

image

先日の質問コーナーに

たくさん質問いただいた時に

右矢印【Q&A】読者の方からのご質問

脱力のお話になることが多かったので

もう一度振り返って考えてみました電球

 

 

 

力が入ってしまう、

手が痛くなってしまうというのは

いろんな原因がある中

 

 

そのひとつとして

指の力が弱いことが多くて

 

 

 

 

それが

けっこう4の指のせいってことは多いのです。

 

人間は生まれつき4の指が弱い!!!!!

 

 

 

 

 

なので

 

 

 

とにかく

4の指を鍛えよう!

 

 

 

ということにもなってきます

 

 

 

 

 

私が子どものころ

どうしても4の指が気になって

自分で勝手に作って

こういうのやってたな〜

という練習をお伝えします!

 

 

 

①4,5,4,5と繰り返し弾く

ミファミファミファミファ

って4の指、5の指で繰り返し弾きます

 

やってみると

気持ち良くないですか!?

 

4の指がスムーズに動くと嬉しい!!

 

 

 

②3度の重音の練習

 

これは以前このブログでも書きましたが…

右矢印スキマ時間でできる指を鍛える練習法【ピアノ】

 

 

3度の重音を弾いていく練習です。

 

これは楽しい!!!

心地よい!!!

私はピアノなくてもテーブルの上などで

スキマ時間でやっていました…。

 

 

③3度の重音でも特に4と5を使う

ファソファソファソファソのほうをくりかえし弾きます。

 

 

 

力が入りすぎていると

このように指が反ってしまいます

指の先がつぶれているのは力が入っている証拠!

指の先は丸くなるように…。

 

 

 

④ドミソをそ〜っと弾いてファとレを弾く

(動画は1オクターブ上で弾いています)

 

 

これはバーナムで出てきてから

子どものころの私が気に入ってよく弾いていたのですが

ドミソを音が出ないようにそ〜っと弾いて

4の指や2の指を使う(レやファを弾く)

という練習です。

 

これも楽しくてよくやってました!!

「音を出さずに押さえる」というのが

ピアノ弾くかんじじゃなくて子ども心をくすぐったようです😂

 

 

⑤ファソファミ

ファソファミファソファミファソファミ

って4の指から始めてたくさん弾くという練習

 

左手はレミレドレミレドって4の指から始めて弾きます。

これは4の指がきちんと使えていないと

うまく弾けません。

 

メトロノームかけるとなお良し!

 

 

まとめ

というわけで

4の指を鍛えるための練習法でした

(楽譜は動画を見なくてもなんとなく分かるように書いたので拍子とかは書いてないのですが参考までに…なんとなくでOKです。)

 

今回は私が遊びながらやってたものばかりです!

数秒でできるので

スキマ時間にふと思い出したようにやってみてください!

 

 

 

 

これは真面目にやるかどうかよりも

 

回数が大事!

 

 

 

 

頻繁に!たくさん!

 

 

チャレンジです!!!

 

 

 

 

脱力や指の運動に関してはこちらもどうぞ!

右矢印手首や肩に力が入ってしまうのは…|ピアノ練習

右矢印指がもつれるとき!3つの練習方法|粒を揃えて美しい音楽を奏でる

右矢印「ピアノを弾いているときの手の形が気になります」

 

「ピアノ練習」人気記事
ぽってり苺【保存版】おうちでの練習方法【もう怒らない】
ぽってり苺家でも注意しないと上達しないのでは?喧嘩にならない練習法
ぽってり苺普通のピアノ、電子ピアノ、キーボード結局何が違うの?
ぽってり苺短時間でピアノ練習の効果が出る最強の「本」とは?
ぽってり苺ブルグミュラー期に効果的な練習方法
ぽってり苺同じところを何回も間違える、つまずくとき…
ぽってり苺表現力=才能?表現力を身につけるために大切なことは…
ぽってり苺コレが分かってないと譜読みが遅くなる①
ぽってり苺ハノンをやる時に気をつけることは…

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

うさぎクッキーおしゃれ和音でかっこよく弾ける楽譜やLINEスタンプ右矢印ご提供中のサービス一覧
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート