こんにちは!

のんたんです。

 

 

今回は

細かい音符がたくさんあるときに

うまく弾けない!

というときの練習方法です。

 

 

 

 

例えば…

こういう16分音符の細かい音符

image

(クーラウのソナチネOp20-1より)

 

 

(モーツァルトのソナチネ)

 

 

 

 

 

image

(ブルグミュラー「貴婦人の乗馬」の最後)

 

 

速い音符のところだけ弾きづらくて遅くなってしまったり

音の粒が揃わないで長い音符や短い音符ができてしまったり

(=指がもつれている)

リズムの拍に合ってなかったり…

 

 

ということがあります。

 

 

 

 

理想は…

どの音符も均等な長さで

(=音の粒が揃っている)

常に同じテンポで弾けること

 

私のイメージはこんなかんじです

 

 

 

 

 

 

 

 

そのためにはどうしたら良いかというと…

 

 

①メトロノームに合わせてゆっくりからテンポを上げる

②リズムを変えて弾く

③毎日ハノンを1個以上弾く

 

この3つです。

 

 

 

 

①メトロノームに合わせてゆっくりからテンポを上げる

 

 

メトロノームの使い方詳しくはこちら↓

右矢印今さら人に聞けないメトロノームの使い方

 

できないところを

ゆっくりのメモリ(小さい数字)に合わせて弾いて

できるようになったら

メモリを1つずつ上げていってください

(数字を大きくしていく)

 

 

「難しい部分だけ何回も繰り返して弾く」

という部分練習でOKです

 

 

 

② リズムを変えて弾く!

 

image

ハノンの最初のほうに

リズムのパターンが載っています

image

image

これの↑13番と14番のリズムで弾いてみる

 

 

 

 

 

この曲だったら

♪ラ〜シ〜ドレ〜ミファ〜ソラ〜ソファ〜ミレ〜ドシ〜ラ

♪ラ〜シド〜レミ〜ファソ〜ラソ〜ファミ〜レド〜シラ〜

 

みたいなかんじです。

 

 

 

 

 

分かりづらいですね…。

弾いてみました。

 

13番のリズム



14番のリズム

↑こっちはやりづらいけれど

13番と反対のリズムになっていればOK

 

 

 

 

本来の強弱(f、p)に関わらず

あえて

ゆっくり、はっきり、

下までしっかり

弾いてみてください。

 

 

 

たいていは4の指の力が弱くて指がもつれているのですが

このリズムを変える練習をすることで

自分のクセを正します。

 

指番号はピアノの場合親指から1,2,3,4,5となります

4の指は薬指のこと

 

 

 

③ 毎日ハノンを1個以上弾く

 

まずはハノンの1〜20番から選んで弾いて

(できる人は21〜31番も弾いて)

日頃から指の筋肉を鍛えましょう!!

右矢印短時間でピアノ練習の効果が出る最強の「本」とは?

 

 

ドイツの大作曲家シューマンは指を鍛えようとして

変な機械を作って指を壊したという説があるので

鍛えすぎには注意!

ほどほどでいいのです…。

 

 

めとめ

 

 

 

というわけで

細かい音符がきれいに弾けるようになるための練習方法は…

 

 

①メトロノームに合わせてゆっくりからテンポを上げる

②リズムを変えて弾く

③毎日ハノンを1個以上弾く

 

この3つでした〜!

 

 

 

「ピアノ練習」人気記事
ぽってり苺家でも注意しないと上達しないのでは?喧嘩にならない練習法
ぽってり苺【保存版】おうちでの練習方法【もう怒らない】
ぽってり苺ピアノの発表会1週間前に気をつけること
ぽってり苺「家の楽器はキーボードではダメですか?」
ぽってり苺短時間でピアノ練習の効果が出る最強の「本」とは?
ぽってり苺「うちの子『できない子』っぽい…」と思ったときに読んでください

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 
プレゼント楽譜ストア「ゆめスコア」
   無料楽譜あります!↑
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート