こんにちは!

のんたんです。

 

 

今回はメトロノームの正しい使い方について解説します

 

 

メトロノームというのはコレ

 

 

 
 メトロノームを使うだけで

 

めちゃくちゃ

上達します!!!!!

 
 

目次

 
 
①振り子式
②電子式
③アプリ
④電子ピアノの場合
⑤私のおすすめ
 
①振り子式メトロノームの横についているバーはなんなのか?
②振り子式メトロノームに書いてあるテンポは?

 

 
練習方法はコレ!

①自分が今弾けるテンポに合わせて最初から最後まで弾く

 

②メトロノームに合わせて全部弾けるようになったら、一つずつメモリの数字を大きくして(下げて)テンポを上げていく

 

③テンポを上げて弾けなくなったら、またひとつ遅いほうに戻す

 

 

 

 

    

この記事を書いているのは…


のんたん先生
東京藝術大学作曲科卒

 

ピアノ歴30年以上。ピアノの先生&作曲家。

250人以上の生徒さんを教えた経験から「ダメ出し」ではなく「確実に上達するメソッド」だけを抽出し、発信しています。
SNS総フォロワー数1700人突破🎊

 

 
 

 

 
 
 
 

メトロノームの基本的な使い方

 
 
 
 

①振り子式メトロノームのつまみを上下する

 

 

真ん中のつまみを

上に上げるほど遅くなり

下に下げるほど速くなります。

 

 

 

 

メトロノームには

数字が書いてありますね?

その数字は

1分間に何回カチカチ鳴るか

の数です。

 

 

1分間に60回カチカチ鳴るのは

60って書いてあります。

 

 

 

 

数字が少なくなるほど遅くなり

大きくなるほど速くなります


 

 
 
 
 

②楽譜にはどう書いてあるか

 

 

実際の楽譜にもメトロノームいくつ

と書いてあることがあります。

image

♩(四分音符)=128で演奏してください

という意味です。

 

メトロノームを

128のところに合わせてカチカチして鳴らしたのが

1拍のテンポです。

 

 

 

image

こちらは♩(四分音符)=54

 

作曲家が死んでしまっても

この曲はこのくらいのテンポですよ〜

というのが絶対的数字で分かるのですね〜

便利!

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

メトロノームをどう活用するか?

 
 
 
 

①弾けないところに合わせて練習する

 

 

さて

このメトロノームをどう活用するか

ということなのですが…

 

 

 

 

 

 

弾けないところに

合わせて

メトロノームを

鳴らしながら

弾きます

 

 
 
 
 

②メトロノーム練習のやり方

 

①自分が今弾けるテンポに合わせて最初から最後まで弾く

(まずはゆっくりテンポで!数字が小さいところから始めましょう)

 

②メトロノームに合わせて全部弾けるようになったら

一つずつメモリの数字を大きくして(下げて)テンポを上げていく

 

③テンポを上げて弾けなくなったら、またひとつ遅いほうに戻す

 

これを繰り返していきます。


 

 

 

私のメトロノーム練習こんなかんじです

0:24のところからテンポを上げてみました。

 
 
 
 

メトロノームの種類とおすすめ

 

 

①振り子式

 

私のおすすめは振り子式です!

 

私が子どものころ使っていたのは

こういう振り子式

 

 

 

 

 

②電子式

 

 

電子メトロノームもあります

 

 

これのいいところは

 

持ち運びに便利!!!

 

高校生の時の部活ではこれを使っていました!

 

音を消せたりもするので

譜面台にクリップで止めて

こっそりテンポ確認もできますよね〜。


 

 

③アプリ

 

そしてメトロノームのアプリもあります。

image

私がよく使ってたのは

「Metronome」というアプリ。

 

無料だし手軽でいつでも使えます

デメリットは起動するのがめんどくさいところ。

 

 

 

④電子ピアノの場合

 

 

こういう電子ピアノをお持ちの方は

 

 

 

もう既に電子ピアノの中に入ってることが多いです。

(説明書を見てみてください)

 

これ

気づいていない生徒さんも

多いです!

 

ぜひお手持ちの電子ピアノをチェックしてみてね!!!

 

 

 

 

⑤私のおすすめ

 

いろいろな種類がありますが

 

家でピアノの練習をする場合

 

いちばんのおすすめは

 

 

振り子式!!

 

image

 

その理由は…

パッとすぐメモリが変えられて

起動時間もかからないから気が散らない!

 

 

というわけで

よかったら振り子式を使ってみてください

image

 
 
 
 

おまけ

メトロノームの謎

 

 

①振り子式メトロノームの横についているバーは何なのか?

 

振り子式メトロノームだと

横にバーがあって、

2、4、6…と数字が書いてあります。

 

それは2だったら

 

2回に1回ベルが鳴りますよ〜

 

ということです。

 

 

2拍子だったら2、

4拍子だったら4に合わせて

 

小節の最初に

ベルが鳴るようにしてもいいのですが、

 

最初はそれに合わせること自体が難しいので

あまり使わなくてOKです。

 

 

 

 

 

 

②メトロノームに書いてあるテンポは?

振り子式メトロノームに

Allegroとか

Andanteとか書いてありますが

あれは気にしなくて大丈夫です。

 

ただの目安ですが

結局曲によって全く変わってきます。

 

楽譜の表記が優先です。

 

 

 

 

 

まとめ

 

というわけで

メトロノームについてのお話でした!

 

 

 

私がいちばん伝えたいのは

このメトロノームの練習方法!

①自分が今弾けるテンポに合わせて最初から最後まで弾く

 

②メトロノームに合わせて全部弾けるようになったら、一つずつメモリの数字を大きくして(下げて)テンポを上げていく

 

③テンポを上げて弾けなくなったら、またひとつ遅いほうに戻す

 

 

これをやるだけで

 

めちゃくちゃ

上達します!!!!!

 

 

私は今でもメトロノームを使うし

メトロノーム練習が大好きです!😍

 

一緒に頑張りましょう!

 

 

 

 

 メトロノームを使うと先生がいなくても上達します!

続きはこちら

右矢印メトロノームを使うと起こる3つのいいこと

 

 

この記事を読んだあなたにおすすめの記事はこちら

右矢印指がもつれるとき!3つの練習方法|粒を揃えて美しい音楽を奏でる

右矢印両手で弾こうとするとつまずいてしまいます

右矢印ピアノがうまく弾けないときに私がやる2つの練習方法

 

 

「ピアノ練習」人気記事
ぽってり苺家でも注意しないと上達しないのでは?喧嘩にならない練習法
ぽってり苺【保存版】おうちでの練習方法【もう怒らない】
ぽってり苺今までピアノの練習してたのに最近あまりしなくなった
ぽってり苺「家の楽器はキーボードではダメですか?」
ぽってり苺短時間でピアノ練習の効果が出る最強の「本」とは?
ぽってり苺「うちの子『できない子』っぽい…」と思ったときに読んでください

 

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

うさぎクッキー楽譜やLINEスタンプ右矢印ご提供中のサービス一覧
プレゼント楽譜ストア「ゆめスコア」
   無料楽譜あります!↑
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート