今回は

「同じところを見つけよう〜」

大人バージョンです。

 

大人バージョンといえども

小学校高学年くらいから

理解できます。

 

今回はドビュッシー「月の光」を

見ていくよ!!!

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

のんたんです。

 

 

前回

曲の理解を深める第一歩は

「同じところを見つける」

ということをお伝えしました。

右矢印曲の理解を深めるためにやれるとっても簡単なこと〜ギロック

 

ここでは

ギロックの「おばけのあしあと」という曲を

例に出しましたが

 

 

大人の皆さんは

正直簡単でしたよね???笑

 

 

 

 

というわけで(?)

 

 

 

今回は

 

「同じところを見つけよう〜」

 

が後々どんなふうに役立っていくのか

大人バージョンをやってみたいと思います。

 

 

 

 

 

今回は

ドビュッシーの「月の光」です。

 

 

ここでも書きましたが

右矢印ドビュッシー「月の光」を強弱から紐解く

 

 

 

もうちょっと詳しく

掘り下げてみよう!!

 

 

 

 

 

 

今手持ちの版がこれしかなくて…。

(実家に置いてきてしまった)

比べられないのですが…。

今回はとりあえずこの楽譜で見て見ます。

Youtubeはこちら↓

 

まずは

 

同じところを見つけよう〜〜〜

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見つかりましたか??

(って何も楽譜見せないで聞く…)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちばんビッグポイントは

 

最初のテーマですね!!

 

 

最初のテーマ

私は3つ見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

(Youtube0:49)

 

 

(Youtube4:05)

 

テーマのメロディーは同じなんですよ!!

 

 

でも

楽譜を1秒パッと見ただけでも

だいぶ違いますよね???

 

 

 

 

 

 

同じメロディーなのに

 

全然違う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それって

 

 

かっこよくないですか!?!?おねがいキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じメロディーだから

伴奏も背景も

全く同じにしたって

曲は成り立つんですよ!!

(私だってめんどくさかったら全く同じで作っちゃうよ!笑)

 

 

でもドビュッシーは

全く同じにしなかった。

 

 

 

なぜでしょうか?

 

 

 

 

 

下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下矢印

 

 

 

 

 

意図があるから

 

 

そこに

「思い」があるから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だとしたら…

 

 

 

どんな思いがあるんだ!?!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは人の数だけ考え方があるのですが…。

 

今日は

私の思ったことを

勝手にベラベラと書きますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

例えば最初は

ファ♭ラ

だけなんですよ。

 

これだと

♭レファ♭ラの和音か

ファ♭ラの和音か分からなくないですか!?!?

 

どちらにもファ♭ラは含まれているから。

 

 

 

 

でも

3拍目で♭レ

があるから

「あ〜♭レファ♭ラだったんだ〜」

って分かるのです。

 

 

 

 

 

 

ここで得られる効果は

不安定

 

そして

明るいのか暗いのか

どっちつかず

 

♭レファ♭ラだったら明るい

ファ♭ラドだったら暗い

けどどちらか分からないから

どっちつかず

 

 

その微妙なニュアンスを

ドビュッシーは

表現したかったんじゃないかな?

 


 

 

 

 

 

 

 

でも2回目

 

image

ちゃんと最初から

♭レ

が入ってる。

 

ってことはここは

安定

 

しっかりと

変ニ長調(Des dur)ですよ〜〜

って言ってくれています。

 

 

 

3回目を見てみると

image

ファ♭ラドになっちゃったよ!笑

 

 

同じテーマでも

♭レファ♭ラになったり

ファ♭ラドになったり…

 

 

だから

やっぱりドビュッシーは

不安定なかんじを

表現したかったんじゃないかな〜?

 

 

 

 

月の移ろいゆく「揺らぎ」

のようなものを

表現しているのでは???

 

(深い!!!深くないですか!?!?笑)

 

 

 

 

 

そして

2回目、3回目の間に

展開部みたいなところがあるけれど

 

こういう展開部があって↓

image

 

その後の3回目だから

image

展開部の伴奏を反映してますね

オレンジの部分ね!

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなかんじで

同じところを比べるだけでも

たくさん発見があります!!

 

 

 

 

 

 

 

なので

小さい頃から

同じところを見つける練習大事ですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

ドビュッシーは

テーマのメロディーのところでは

和音をぼやかして

「曖昧さ」

を出していたけれど

 

 

 

 

これがベートーヴェンだったら!

悲愴ソナタYotube↓

ド♭ミソ〜〜〜〜〜〜!!!!

絶対短調やで!!

しっかりはっきり!!!

ってなる。笑

 

 

だから

時代の変化が感じられるのも

おもしろいですねニコニコ

 

 

 

 

 

ハイドン

モーツァルト

ベートーヴェン左矢印ココと

↓ ↑

ブラームス

↓ ↑

フォーレ

フランク

↓ ↑

ドビュッシー左矢印ココ

ラヴェル

 

 

 

ドビュッシーに行き着くまでに

時代がたくさん変化したのだ〜〜〜〜

 

 

 

 

 

 

というわけで

おもしろかったでしょうか???

 

 

 

 

 

 

私は

曲の分析が大好きだ〜〜〜おねがいおねがいおねがい

というわけで

好き勝手書ける場所が

与えられて嬉しいです。おねがい

 

ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️😭😭😭

 

 

 

「月の光」

今まであんまり考えないで弾いてたけど

意外に深かったですね…。

次回は「月の光」の

おしゃれポイント見つけたので報告します。

 

 

続きはこちら

右矢印ドビュッシーのおしゃれドッペルドミナントを感じて!!

 

 

関連記事

右矢印ドビュッシー「月の光」を強弱から紐解く

 

楽曲分析についてはこちらにまとまっています

右矢印カテゴリ「曲の理解を深めよう」

 

 

 

「作曲・編曲」関連記事
ぽってり苺おしゃれな和音をつけるためにやること3つ【音大生向け】
ぽってり苺瞑想音楽の作り方〜作曲するときの7つのポイント
ぽってり苺JPOPをおしゃれに弾く方法〜YOASOBI夜に駆ける
ぽってり苺曲作るの困っていませんか?簡単解決法【ヤマハJOC】
ぽってり苺【My Story】作曲と私①3色の教則本と出会う

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

うさぎクッキーおしゃれ和音でかっこよく弾ける楽譜やLINEスタンプ右矢印ご提供中のサービス一覧
プレゼントおしゃれアレンジ楽譜ストア「ゆめスコア」
   無料楽譜あります!↑
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート