◇再アップ記事です

- - - - - - - 


 

 

今回は何調か判別するやり方

超初級編のお話です

 

も〜っと簡単なのはこちら!

右矢印年長さんから分かる!これって何調?【超初級編】

image

 

 

 

こんにちは!

のんたんです。

 

 

 

 

 

曲を理解する上での初歩の初歩!!

 

 

それは…

 

この曲何調??

 

です。

 

 

 

 

 

子どもたちは

小学生になったら

何調かもう分かるようになりますよ!

 

 

 

「調」ってなんですか?と聞かれて

答えるのはとっても難しいですね〜(><)

 

 

 

音楽は調に支配されていることがほとんどです!

調には音の階段(=スケール)があって音や和音に役割があります。

 

調を説明しようとするととっても難しい😭😭😭

(私も難しくて説明しきれない😭😭😭ごめんなさい…)

 

なので、

これは何調、こっちは何調と少しずつ覚えていって

自分で

「こういうのが調なのか!」

というのを体感していくのがいいのではないかな〜

と思っています。

 

 

 

 

今回は【初級編】のやり方で

何調か判別していきます!

 

 

 

も〜っと簡単なのはこちら!

右矢印年長さんから分かる!これって何調?【超初級編】

 

 

 

 

 

【初級編】

 

簡単なやり方は

 

①ト音記号の隣を見る

 

②ハノンのスケールカデンツのページか

五度圏の表というのを見て

♯♭の数が同じ調を見つける。

 

③最後の音を見る

 

です。

 

 

と言われても

なんのこっちゃですね。

実際の曲で説明してみます!

 

 

 

いざ実践!

 

① ト音記号の隣を見る

 

 

例えば…

ブルグミュラーの25の練習曲から「なぐさめ」

ト音記号の隣に♭や♯はなにもついていないですね

 

 

 

 

②ハノンのスケールカデンツか五度圏の表で♯♭の数が同じ調を見つける

 

今回はハノンのスケールカデンツを見てみましょう

♭や♯はなにもついていない調を探します

ハノンの39番を見ると

(五度圏の表を見ても良い)

♭や♯がなにもつかない調は

ハ長調とイ短調しかありません。

 

 

 

ということは

ハ長調かイ短調のどちらかですね。

 

 

③最後の音を見る

 

スケールの終わりを見てみましょう。

ドで終わったらハ長調

ラで終わったらイ短調です。

 

 

 

「なぐさめ」の

最後の音を見てみると

「ド」で終わっているので

これは絶対「ハ長調」の曲だということが

分かりますね〜〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

例外もある〜最後の音がたくさんある場合

 

 

しかし。

最後の音がたくさんある場合や

当てはまらないときがあるのですね〜

そうなってくると困ったことになります!!笑

 

今度は

最後の音がたくさんある場合を見てみましょう。

 

①ト音記号の隣を見る

 

ブルグミュラーの「バラード」という曲…

ト音記号の隣に♭が3つあります。

 

 

 

②ハノンのスケールカデンツのページか五度圏の表というのを見て♯♭の数が同じ調を見つける。

 

 

♭3つの調は

変ホ長調かハ短調しかありません。

 

 

 

③最後の音を見る

 

 

 

最後の音を見てみましょう

いっぱいある笑

 

 

 

ド・ソ・ド・♭ミ

 

 

 

 

 

変ホ長調だったら

♭ミ・ソ・♭シの和音で終わることが多いのですね〜〜

でも

ド・ソ・ド・♭ミ

ってことは♭ミ♭シもないし、

違うかんじですね???

 

 

 

 

ハ短調だったら

ド・♭ミ・ソで終わることが多い。

 

ド・ソ・ド・♭ミ♭ミが入っているので

ド・♭ミ・ソの和音っぽいな〜

ということが分かります。

 

 

 

ということで「バラード」はハ短調の曲でした。

 

 

というかんじで

最後の音がいっぱいある場合は

最後の和音を見て予測します。

 

 

 

 

その調の和音が

分からなかったらハノンのカデンツのところを見てください

最後の和音で比べるとだいたい分かる

 

ハノンでなくても

スケールとカデンツが載っている本があったら

それ見ればOKです。

 

 

 

 

まとめ

 

 

というわけで…

 

初級編のやり方は

①ト音記号の隣を見る

 

②ハノンのスケールカデンツのページか

五度圏の表というのを見て

♯♭の数が同じ調を見つける。

 

③最後の音を見る

 

でした〜!

 

最後の音が必ずしも

ハ長調だったらドで終わる!

というわけではないのですが

大まかな目安にはなります。

ト音記号の隣をみるのが1番確実です。

 

 

 

 

そうなると…

ほんとうは

♭が何個だったら何調

って覚えてしまうといいんですね〜〜

 

 

 

♭が何個だったら何調というのが

全部書いてある

五度圏の表というのがあるのですが、

 

私は五度圏の表が大好きで

いつもピアノの傍に置いて練習していました。

 

 

 

 

なぜ好きだったかというと

覚えなくても見ればすぐ分かるから笑

 

 

五度圏の

印刷用フリー素材を見つけましたので

ここから印刷できますよ〜!

これを傍に置いておくと便利です。

 

 

 

 

 

 

今回の内容が難しかったらこちらへどうぞ!

右矢印年長さんから分かる!これって何調?【超初級編】

 

 

 

これって何調シリーズ

右矢印年長さんから分かる!これって何調?【超初級編】

右矢印これって何調?【初級編】

右矢印これって何調?【上級編】

右矢印なんでそんなに何調かどうかにこだわるの?

 

その他楽典(音楽の基本)シリーズ

右矢印拍子のキホン【超初級編】

右矢印音楽の基礎知識をインストールしよう〜楽典おすすめの本

 

ピアノ練習で調が大切な理由

右矢印すぐに曲が弾けるようになるためには○○○が必要!

右矢印スケールカデンツって意味あるのだろうか?

右矢印譜読みが早くなるバーナムピアノテクニックの使い方

 

 

「ピアノ練習」人気記事
ぽってり苺家でも注意しないと上達しないのでは?喧嘩にならない練習法
ぽってり苺【保存版】おうちでの練習方法【もう怒らない】
ぽってり苺今までピアノの練習してたのに最近あまりしなくなった
ぽってり苺「家の楽器はキーボードではダメですか?」
ぽってり苺短時間でピアノ練習の効果が出る最強の「本」とは?
ぽってり苺「うちの子『できない子』っぽい…」と思ったときに読んでください