こんにちは!

のんたんです。

image

 

「電子ピアノ、アップライトピアノ、キーボード、グランドピアノって

何が違うの?」

 

 

って思いますよね〜!!

 

 

 

それぞれの違いは

ここにも書いたし

右矢印「家の楽器はキーボードではダメですか?」

 

 

説明しようと思えば

構造的にはいろいろ違うんですよ!?

 

 

そりゃあ詳しい人からしたら

いろいろ違うところ機械的に丁寧に説明すれば

たくさん違いはあるんですよ!?!?

 

 

 

探せばメリットデメリット表とかもあるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

でもいつも弾いている私からしたら…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音が違う

 

 

 

 

 

返ってくる音の響きが違う!!!!

 

 

 

 

 

 

 

音の豊かさが違う!!!!!!

 

 

 

 

練習したい!!!!

と思えるテンションが違う!!!!!!!

 

 

のです。

 

image

 

グランドピアノで弾いたら

 

 

 

ふあああああああああ😍😍😍😍😍😍

 

 

もっと弾きたい

 

 

ってなるし

 

 

 

 

 

 

それがいい音響だったら

 

もっともっと

たくさん弾きたい😍😍😍😍😍😍

 

 

ってなるのです。

 

 

image

 

 

 

キーボード<電子ピアノ<アップライトピアノ<グランドピアノ

の順で

練習したい度が

ものすごい大きくなります。

 

 

つまり

 

 

グランドピアノだと

ちょう練習したくなる!!!!!

 

ということ

 

 

 

 

まあこれは私が既にたくさんピアノ弾いてきているからなのかなあ…

 

 でも生徒さんも結構おうちの楽器によって

練習の意欲も変わってしまいます。

 

 

 

 

 

おうちにある楽器によって

練習したい度も変わっちゃうし

耳の育ち方も変わっちゃうんです。

 

 

 

 

なので

今できる精一杯でいいので

なるべく良い楽器に触れるようにするといいですよ〜〜

 

と言いたかった。

 

 

キーボードよりは電子ピアノがいいし

電子ピアノよりはアップライトピアノがいい。

 

 

電子ピアノとアップライトピアノ

を比べたとしても

断然アップライトピアノのほうがテンション上がります。

(音が違う!音の豊かさが違う!!!)

アップライトピアノっていうのはこれ

 

 

 

 

 

 (余談)

image

 

私編曲はほとんどキーボードでやるんですよ。

編曲くらいならキーボードでもできる!

だから普段キーボードも使っています。


 でも

編曲とはいえグランドピアノでやってみると

めっちゃやる気でる😂😂😂

なんなんだろうね〜これは笑

 

 

 

 

 

「ピアノ練習」人気記事
ぽってり苺【保存版】おうちでの練習方法【もう怒らない】
ぽってり苺家でも注意しないと上達しないのでは?喧嘩にならない練習法
ぽってり苺「家の楽器はキーボードではダメですか?」
ぽってり苺短時間でピアノ練習の効果が出る最強の「本」とは?
ぽってり苺才能に努力は勝てるのか?
ぽってり苺表現力=才能?表現力を身につけるために大切なことは…
ぽってり苺「できないときに嫌になる!」から逃れる方法

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

 
プレゼント楽譜ストア「ゆめスコア」
   無料楽譜あります!↑
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート