こんにちは!

のんたんです。

image

 

 

今日は発表会シリーズです!!笑

 

だんだん本番が近づいてきたときに

やるといいことを書きます!

 

 

 

この記事の続きです。

 

 

 

他にもやってほしい練習があります…。

 

 

 

 

 

image

 

 

それは…

 

 

 

緊張する練習をしよう

 

 

 

です。

 

 

 

 

小学校低学年くらいだと

訳もわからず舞台に乗せられて

全然緊張しなかった〜〜〜

と言ってきたりするのですが

 

小学校3年生くらいになってくると

だいたいみんな緊張します。

 

 

 

なので

事前に緊張する練習をしてみましょう。

 

 

・本番と同じ服と靴で弾く

(ドレスがすべった!!とかもあるのでおうちで服も着てみてください)

・電気を消してピアノのところだけ電気をつけて練習する

・動画を撮ってみる

・おじいちゃん、おばあちゃんにテレビ電話で聴かせる。

 

 

 

 

こんな練習をするといいですよおねがいキラキラキラキラ

 

おじいちゃんおばあちゃんは

だいたい褒めてくれるのでおすすめですニコニコ

 

 

 

〜発表会記事まとめ〜

右矢印発表会を大成功させるための作戦は○○で練習すること!

右矢印発表会2週間前!①あれを使おう!

右矢印発表会2週間前に!②あの練習をしよう!

右矢印ピアノの発表会1週間前に気をつけること

右矢印ピアノの発表会!当日に気をつけること!

右矢印ピアノの発表会!当日に気をつけること!②あれを整える

右矢印ピアノの発表会!私の大失敗!

右矢印発表会の服、どこで買える?

右矢印​​​​​​​発表会出場が決まったら!コレだけ読んで!事前準備まとめ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

「ピアノ練習」人気記事
ぽってり苺家でも注意しないと上達しないのでは?喧嘩にならない練習法
ぽってり苺【保存版】おうちでの練習方法【もう怒らない】
ぽってり苺今までピアノの練習してたのに最近あまりしなくなった
ぽってり苺「家の楽器はキーボードではダメですか?」
ぽってり苺短時間でピアノ練習の効果が出る最強の「本」とは?
ぽってり苺「うちの子『できない子』っぽい…」と思ったときに読んでください

 

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

 
プレゼント楽譜ストア「ゆめスコア」
   無料楽譜あります!↑
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート