今回は

ピアノに向かっている以外の時間も

大切にしよう!

というお話です。

 

 

 

f:id:oui-ou-non:20200530142421p:plain

 

 

ピアノって

弾いて寝ると

 

次の日

できるように

なってるんですよ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って嘘っぽいですよね???笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも

これは私が小さかったころから

実体験済みです!!!

 

 

 

 

 

 

寝るとできる!!!

 

 

 

 

 


ちょうラク〜!!😍😍😍

 

 

 

 

 

 

 


小さいころ私はピアノを弾いて

 

できなかった😢😢😢

けど今日は、もうやめよ〜

 

と思って寝てました。

 

 

 

 

 

 

 

 

その次の日

1回か2回弾いたくらいで

 

 

 

 

え!!!!

できるようになった!!!!!

なぜ!!!!

昨日あんなにできなかったのに!!!!

 

ってなるんです

 

 

 

 

前の日に

あと1〜2回弾いても

絶対できなかった!!!

と思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

以前「神メンタル」

という本を読んでいたのですが

f:id:oui-ou-non:20210107145612j:plain

海馬の話がでてきました。

(99ページ前後に書いてあります)

 

脳には海馬という記憶を司る部位があり

何度も何度も繰り返し送られる情報は

海馬が重要な情報だと「勘違い」して

記憶として長期保存してくれる

という話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ここで突然!!


ピアノも

海馬を通らないとだったのか!!!

と気づいたのです。

 


 

 

何回も何回も弾いて

脳に重要な情報だと思わせる

 

そして寝る

 

すると何日か繰り返しているうちに

できるようになる!!

 

 

 

 

 

 

 


だから

 

・何回も弾くこと

 

 

 

・30分〜1時間まとめてやるよりも5分でいいから毎日やること

 

が大事なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の子どものころからの実体験から

寝るとできるよな〜

と思ってはいたのですが

 

 

 

脳科学的には

覚えるために

海馬に重要な情報として

 

 

 

何回も

情報(ピアノの練習)を

送ること

 

 

がポイントだったのですね。

 

 

 

 

 

 

 

というわけで

今日できないからといってがっかりしないで

明日もまた弾いてみてくださいニコニコキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

「ピアノ練習」人気記事
ぽってり苺家でも注意しないと上達しないのでは?喧嘩にならない練習法
ぽってり苺【保存版】おうちでの練習方法【もう怒らない】
ぽってり苺ピアノの発表会1週間前に気をつけること
ぽってり苺「家の楽器はキーボードではダメですか?」
ぽってり苺短時間でピアノ練習の効果が出る最強の「本」とは?
ぽってり苺「うちの子『できない子』っぽい…」と思ったときに読んでください

 

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

 

プレゼント楽譜ストア「ゆめスコア」
   無料楽譜あります!↑

くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ゆるゆるどうぶつのラインスタンプ

販売しています😊💓

f:id:oui-ou-non:20200506173136j:plain

【ベーシック】

http://line.me/S/sticker/1086144

 

【ていねい】

https://line.me/S/sticker/11349446