こんにちは!

のんたんです。

 

 

ピアノを習っていて

バイエル

ブルグミュラー

ソナチネ

ソナタやバッハ

を取り組むようになってきたら

ドビュッシーやラヴェルの曲を弾くことがあるかもしれません。

 

 

そんなときにやるといいこと

今回はその1です。

 

 

ドビュッシー&ラヴェルを弾く時にやるといいこと

 

 

それは…

 

 

 

 

 

 

 

あいだの時代を埋める曲を聴こう

 

 

 

 

 

 

 

バイエル

ブルグミュラー

ソナチネ

ソナタやバッハ

 

と進んできてドビュッシー&ラヴェルを弾くと

古典派の曲を弾くことが多かったと思うのです。

 

 

 

クラシック音楽の歴史って

 

バロック

古典派

ロマン派

近現代

 

こんなかんじで進んでいくのですが

ブルグミュラーやソナチネって

だいたい古典派あたりの性質の曲なんですね

(ブルグミュラーは時代的にはロマン派だけれど曲の性質的には古典的なスタイルが多い)

 

でもドビュッシー&ラヴェルは近代の作曲家

けっこう時代が進んでしまっているんです。

 

 

こんなかんじ

バロック

古典派(ソナチネ)左矢印

ロマン派

近現代(ドビュッシー&ラヴェル)左矢印

 


 

ロマン派の作曲家だと

ショパンやリストは弾いたことがあるかもしれません。

 

 

しかし

 

ショパンやリスト

ドビュッシーとラヴェル

 

の間にもけっこう乖離があります

 

 

 

というわけで

 

 

 

 

 

あいだの時代を埋める曲を聴こう

 

 

 

 

 

 

 

私のおすすめは

・フォーレのヴァイオリン・ソナタ

・フランクのヴァイオリン・ソナタ

・フランクの交響曲


 

ちょっと難しかったら

・ブラームスのヴァイオリン・ソナタ

・ブラームスの交響曲

 

あたりがおすすめです!

 

 

ここにも書いたけれど…

右矢印ピアノを弾く人でもピアノ以外の曲を聴くことが大切な3つの理由

 

実はクラシック音楽の歴史って

ピアノ曲だけで進んでいるわけではないんです。

 

 

作曲家たちはいろんな楽器の曲を作って

新しいことにチャレンジしてきました。

 

 

 

ドビュッシー&ラヴェルの歴史を辿ると

その要は

フランスの作曲家である

 

フォーレとフランク

 

と私は思っています!!!

 

 

 

というわけで

フォーレ、フランク、ブラームスあたりを聴いてみると少し感覚が変わってきますよ〜!

 

 

フォーレ、フランク、ブラームスの上記おすすめ曲はこちらを読んでください〜!

右矢印おしゃれな和音をつけるためにやること3つ【音大生向け】

右矢印オケ&室内楽名曲揃い!ブラームスのおすすめ曲13選

 

 

 

 

▶︎続きます

右矢印ドビュッシー&ラヴェルを弾く時にやるといいこと②


 

おすすめ関連記事

右矢印初心者がまず聴きたい!おすすめの交響曲13選

右矢印初心者必聴!エモい!かっこいい!おすすめピアノ協奏曲11選

右矢印クラシックにハマったら聴きたい!おすすめオーケストラ曲6選

右矢印ドビュッシーはfとpをどう使ってる?「月の光」掘り下げ!

右矢印おしゃれで繊細、ラヴェルのおすすめ曲8選

 

 

「ピアノ練習」人気記事
ぽってり苺【保存版】おうちでの練習方法【もう怒らない】
ぽってり苺家でも注意しないと上達しないのでは?喧嘩にならない練習法
ぽってり苺普通のピアノ、電子ピアノ、キーボード結局何が違うの?
ぽってり苺短時間でピアノ練習の効果が出る最強の「本」とは?
ぽってり苺楽譜にドレミは書いてもいいの?
ぽってり苺表現力=才能?表現力を身につけるために大切なことは…
ぽってり苺「できないときに嫌になる!」から逃れる方法

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

うさぎクッキー楽譜やLINEスタンプ右矢印ご提供中のサービス一覧
プレゼント楽譜ストア「ゆめスコア」
   無料楽譜あります!↑
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート