◇再アップ記事です。

- - - - - - -  

 

 

こんにちは!

のんたんです。

image

 

 

前回に引き続き「本番に強くなる!」という本を読んでいたのですが…

右矢印「本番に強くなる!」発表会前にやるといい4つのアイデア

 

110ページからの

「セルフトークを向上させる」

のコーナーがおもしろかったです。

 

 

 

 

 

まとめると

 

 

上手な人は

最初から自信があるから

上手に弾けているように感じてしまうけれど

実は違う。

 

日頃からどんな言葉を自分にかけているかによるのだ!!!

演奏している最中の

自分自身への声がけを

クリアーにしよう!!!!

 

 

 

ということです。

 

 

 

 

 

それで、演奏中にダメ出しをせずに

生産的な声がけをできるようにするまでのステップが紹介されています。

 

 

 

 

セルフトークを向上させる練習方法

 

 

①レパートリー3曲を演奏する。

曲間で少し間を置く以外は続けて演奏する。

②演奏中何を言っていたか思い出す

演奏が終了したら

演奏中に自分に何と言ったか思い出してください

③その言葉を書き出す

特に難所の前、最中、そして難所の後でどういう言葉や言い回しを「耳にしたか」正確に書き出してください

④内容をじっくり見る

その言葉は生産的?

仲の良い友人や生徒にそういう言葉をかけますか?

発言が今の演奏にあっているか、正確か、考えてください。

⑤前向きな言葉に言い換えてみる。

(この本で提示されている例)

入りに二度と遅れるな→休符を数える

弓がいつも揺れる→運弓を滑らかに

リズムがとれていない→音符の上に拍を書き込む

⑥楽譜に前向きな言葉を書き込む

自分に対してネガティブな意見を言った箇所すべてに、音符の上に新しい前向きな言葉を書き込んでください

演奏中このくだりにさしかかったら、前向きな意見を心の中で、もしくは声に出して言ってください

 

 

どうしてこんなことをわざわざするかというと

その目的・目標は

 

 

□ 励ましの言葉しか耳に入れないで

3曲全部を演奏し切れるようになること

 

□ 右脳の静けさの中で演奏できるようになったら最高


 

 

とのことです。

 

 

 

 

私が分かったこと

 

 

 

 

 

なるほど!!!!!!

 

 

 

 

 

 

いや!!!!!

このセルフトークを向上させる練習方法について考えたこともありませんでした。

演奏中に自分が自分にかけている言葉に注目したことがありませんでした。

 

 

うわああああああ

 

 

 

私たいてい

ダメ出ししていました!!!!!!

 

 

ブログでダメ出しは素人だって書いたのに😂😂😂

右矢印ダメって言うのは素人

 

この

セルフトークを向上させる練習方法はおもしろそうなので今度実際にやってみようと思いますニコニコキラキラキラキラ

 

 

 

 

他にもいろいろな方法が載っていておもしろいです!

気になった方はぜひお手に取ってみてください!

 

 

前回の記事はこちら

右矢印「本番に強くなる!」発表会前にやるといい4つのアイデア

 

 

「ピアノ練習」人気記事
ぽってり苺【保存版】おうちでの練習方法【もう怒らない】
ぽってり苺家でも注意しないと上達しないのでは?喧嘩にならない練習法
ぽってり苺普通のピアノ、電子ピアノ、キーボード結局何が違うの?
ぽってり苺短時間でピアノ練習の効果が出る最強の「本」とは?
ぽってり苺ブルグミュラー期に効果的な練習方法
ぽってり苺同じところを何回も間違える、つまずくとき…
ぽってり苺表現力=才能?表現力を身につけるために大切なことは…
ぽってり苺コレが分かってないと譜読みが遅くなる①
ぽってり苺ハノンをやる時に気をつけることは…

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

うさぎクッキーおしゃれ和音でかっこよく弾ける楽譜やLINEスタンプ右矢印ご提供中のサービス一覧
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
リブログご自由にどうぞ猫イエローハート