こんにちは!

のんたんです。

 

image

 

 

 

すごい人は

音楽の感性があっていいな〜

才能あっていいな〜

 

 

って思うかもしれませんが…

 

 

音楽の感性や

才能のある人の

行動をマネすれば

似たようなところまで

いける!!!

 

 

と私は思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

才能は

 

(ある程度)

努力で作れる!!!

 

 

 

 

 

ということで

 

音楽の感性を身につけるために

やるといいことを

書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

音楽の感性を身につけるために

やったらいいこと

 

 

 

まず1つ目は…

 

 

 

 

 

 

 

 

① 演奏会を

聴きに行く!!

 

 

 

何回も同じこと言ってる気がします…。ごめんなさい。

 

 

 

 

 

音楽できる人を見渡すと

みんなコレをやっています。

 

最初は何も分からなくてもOK!!!

自分が何を感じたかを大切にしてください。

 

数をこなすうちに

だんだんと分かるようになってきます。

 

分からないと感じるのは

経験値がまだ足りていないだけです!!

 

 

 

才能がないわけではない!!

数が足りないだけ!!

 

 

 

まずは耳を育てるのが大事ニコニコ

 

 

 

右矢印クラシックの演奏会に行ってみたい!①どうしたらいい?

右矢印クラシックの演奏会に行ってみたい!②当日どうしたらいい?

右矢印演奏会行きたい③どの席がいい?変な席事件簿&値段相場

右矢印演奏会に行ってみたい!④事前に曲は聴くべき?

右矢印演奏会に行ってみたい!⑤音楽の何を聴きに行く?

 

 

とはいえ

ちょっとコロナが心配だったら

まずはおうちで音楽を聴いたり、オンライン配信からはじめてみても良いと思いますニコニコ

最近は1000 円〜2000円くらいのオンライン配信をしているクラシックのコンサートも増えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

2つ目が長くなってしまったので(><)アセアセ

続きます!

 

 

右矢印音楽の感性を身につけるためにやるといいこと②


 

 

 

 

 

 

「ピアノ練習」人気記事
ぽってり苺ピアノを始めた初期に大切なこと
ぽってり苺ピアノの表現力を高めるためには?初めの一歩
ぽってり苺ピアノの発表会1週間前に気をつけること
ぽってり苺「家の楽器はキーボードではダメですか?」
ぽってり苺短時間でピアノ練習の効果が出る最強の「本」とは?
ぽってり苺すぐに曲が弾けるようになるためには○○○が必要!

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 

プレゼント楽譜ストア「ゆめスコア」
   無料楽譜あります!↑

くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ゆるゆるどうぶつのラインスタンプ

販売しています😊💓

f:id:oui-ou-non:20200506173136j:plain

【ベーシック】

http://line.me/S/sticker/1086144

 

【ていねい】

https://line.me/S/sticker/11349446