こんにちは!

のんたんです。

 

和音には3種類ある。

ってご存知でしたか〜!?!?

 

中学生の私は知りませんでした…。笑


 

 

今回は

和音には3種類ある。

という話をしてみたいと思います。

 

 

この話は和声の赤い本の

ほんとうに最初に載っていることです。

 

 

 

 

 

 

 

 

基本的に

何調かに属しているとき

和音は3つの種類に分けられます。

 

 

それぞれ

お名前がついていて…

 

 

T…トニック

S…サブドミナント

D…ドミナント

 

 

っていうんですね。

 

 

 

 

 

和声や音楽の理論を勉強し始めると

最初にこれ習うと思うんですけど

 

これだけだと

なんかわかりづらくないですか???笑

 

 

高校生の私は

和声の本も

すっとばして読んでて

よく分かってなかった笑

 

 

 

 

 

 

 

今回はこの3種類の和音の

イメージを書いてみます。

 

 

 

トニックはニュートラルなかんじ

普通

 

ハ長調だったらドミソの和音

 

 

 

 

 

 

サブドミナントは少しの高揚感

 

ハ長調だったらドファラやファラド、レファラの和音

 

 

 

 

 

 

 

ドミナントは興奮、劇的

トニックに戻りたいよ〜〜〜〜

というかんじ

 

ハ長調だったらソシレやシファソの和音

 

 

 

 

ざっくりこんなかんじです。

 


 

 

 

 

T…トニック

S…サブドミナント

D…ドミナント

 

を説明するとき

私は
もっと簡単に
 
丸レッド

三角上三角

四角四角グリーン

で書いています。

 

 

 

 

T…トニック 丸レッド

S…サブドミナント 四角グリーン

D…ドミナント 上三角

 

 

 

 

基本的には

四角グリーンサブドミナントも上三角ドミナントも

丸レッドトニックに戻りたい

という性質があります。

 

そして

四角グリーンサブドミナントより上三角ドミナントのほうが

より一層丸レッドトニックに戻りたい気持ちが強いです。

 

 

 

ブログだと

逆に分かりづらくなったか!?!?笑

 

 

 

 

 

四角グリーン丸レッド

上三角丸レッド

 

 

こんなかんじで丸レッドに戻りたいんですね。

 

 

 

 

なので、曲を知るには

和音の性質を知っていると

より理解が深まるのです!

 

 

 

 

例えば

有名なブルグミュラーのアラベスク

という曲

最初の

♪ラシドシラ、ラシドレミのところは

ラドミ丸レッド

その次がラレファ四角グリーンに行って

ラドミ丸レッドに戻ります。

 

 

 

 

 

 

順番に書くと

 

 

丸レッド丸レッド四角グリーン丸レッド

 

 

 

こんなかんじですね

 

 

 

 

四角グリーンのところのイメージは

少しの高揚感

なのでした。

 

 

なので

四角グリーンのところを

ちょっとだけ

クレッシェンドして

ふくらましてあげると良いのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

四角グリーン上三角丸レッド

こんなかんじで

演奏にも使えるのですが…

伝わりましたでしょうか!?!?

 

 

また書きますね〜〜〜ニコニコキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

「作曲・編曲」関連記事
ぽってり苺おしゃれな和音をつけるためにやること3つ【音大生向け】
ぽってり苺瞑想音楽の作り方〜作曲するときの7つのポイント
ぽってり苺JPOPをおしゃれに弾く方法〜YOASOBI夜に駆ける
ぽってり苺曲作るの困っていませんか?簡単解決法【ヤマハJOC】
ぽってり苺【My Story】作曲と私①3色の教則本と出会う

 

 

私についてはこちら
ぽってりフラワー自己紹介〜私がブログを始めた理由

 

 
プレゼント楽譜ストア「ゆめスコア」
   無料楽譜あります!↑
 
くまクッキーSNSフォロー大歓迎!😍こちらでもつながれたら嬉しいですニコニコ
インスタTwitterYoutubelit.link(SNSまとめ)
ブログ記事のシェア・リブログご自由にどうぞ猫イエローハート