痩せたい!」のに
食べてるモノ
チョイスが

悪いとなかなか

痩せにくく
太りやすい

特に女子を
虜にする3つ、


太りやすい
DIETには
向かないNG食。

☟ ☟ 
★パン類
小麦粉で作られた
パンに含まれる

ネバネバ成分の
グルテン」が

腸内環境
恐ろしく乱し、

代謝を下げて

太りやすい

グルテン
腸壁を荒らして
しまうので、


痩せにくい
だけでなく

アトピー・喘息・

肌トラブルなど
アレルギー症状や

腹痛・頭痛・
疲労感・肩こり・

お腹のハリ・
ダルさ・
不眠など

カラダの不調を
起こしやすい。


グルテン
食べてる人と


感情のアップ
ダウンが激しい・


イライラ
しやすい・

ヤル気がどうも
起きない・
集中力がない等、


メンタル
不調も多く
起こしがち。


小麦粉に含まれる
「アミロペクチンA」は

食後の血糖値を
急に上げて、

インスリンを
一気に大量に

血液中に
分泌させ、


その働きのせいで
カラダに脂肪
溜めやすく、

パン食女子は

太りやすく
痩せにくい

グルテンの中の
「グリアジン」は
中毒性があり、


食欲をUP

させる働きも
あるので、

食べれば
食べるほど、

またもっと

食べたくなり

パンパスタなど
小麦粉食

エンドレスに
続いちゃう。


痩せたいなら
食事のメインは
ご飯にしよう。

小麦粉から
作られたパスタ・
うどん・ラーメン・

そうめん・
冷や麦などの
麺類はやはり


グルテン
入っていて

太りやすいので、

痩せたいなら
お勧めしない。

どうしても麺を
食べたいなら


小麦粉
入っていない

10割蕎麦

フォー・
パッタイなど

米粉で作られた
麺はベターだけど、


ご飯メインの方が
痩せやすく
太りにくいし、

水分が多く
腹持ちがとても

いいので

DIET向き。

痩せたいなら
麺類を摂るのは

週1回程度に
減らそう。


★スイーツ
女子が大好きな
ケーキ類

クッキーなど
焼き菓子は


小麦粉
グルテン」の
悪影響だけでなく、

バターや

砂糖などの
甘味が入り、

脂質糖質
更にプラスした
トリプルパンチ!


腸内の悪玉菌が
大喜びし、


腸内環境
酷く乱れる

スイーツ類は、

肝臓への
負担が増える

代謝をメチャ
下げまくる


DIETには
不向きなモノ。


甘いドリンク
アイスクリーム

液体の
スイーツ
クリーム状の

甘いモノも、

食事ではなく
嗜好品。

工場で大量に
作られる

スイーツ類は

人工甘味料など
食品添加物
タップリで


腸内環境
乱すだけでなく、

ケミカルな
化学薬品は

カラダや脳に
明らかな
毒なので、


痩せたい
だけでなく、

美と健康を
氣にする

賢い女子なら
避けたいモノ。


★乳製品
チーズ牛乳
ヨーグルトなど、

乳製品
日本人には
基本的に不要。

カルシウムや

タンパク質
豊富だからと

日常的に
食べてる人は


腸内環境
乱れやすく、


太りやすく
痩せにくい

乳製品
含まれる乳糖
(ラクトース)を
分解する

小腸の「ラクターゼ」と
言う酵素が

赤ちゃんの頃は
腸内で作られる。

でも乳児期後、
アジア人では
85%以上、

このラクターゼが
減り、産生され
なくなり、

消化不良を
起こす人が
とても多い。


乳製品
含まれる


タンパク質
「ガゼイン」も、

腸内に未消化物が
溜まってしまい、

下痢・
便秘など
腸の炎症を
起こしやすく、

アレルギーに
なったり

体調不良の
原因になる。


腸内環境
荒れるコトは


DIETにも
健康にも
プラスがない。

大人になって
母乳をもう

必要としない
日本人には、


乳製品
腸内環境

 

汚す必要は
ないはず。

☝ ☝ ☝
まずは2週間、
出来そうな


食べモノから
手放してみよう。


パン乳製品
スイーツ断ちを
してみると、

1週間か
10日位で

お肌の様子
体調の変化、


メンタル
安定など

良い変化を
体感として

あなた自身が
感じるはず。

食べ続けて
脳が癖に
なってる


グルテン
スイーツ
乳製品等から、

腸と脳が
離脱できると


お米メイン
食事を摂ると

食べても

太りにくく
痩せやすい

善玉菌の多い
腸内環境になり、

代謝も上がり
ナイスボディに

グイグイッと
近づくはず!(^^♪

私は個別の

DIET相談

 

免疫力UPの為、

デトックス&

ダイエット講座


野菜料理講座
提供します!

気になる方は

優先予約案内

しますので、

こちらからどうぞ!!


https://ws.formzu.net/fgen/S73781947/