DIETして
痩せたい!」と
思ってるのに、

なかなか
思う通りに

スムーズに
痩せられない人、

何が一体邪魔
してるのか?

なかなか
自分では
氣づきにくい。

DIET
上手くいかない

理由・原因は、
一体ドレかな?

まずは以下の、
簡単な質問に
答えてみて!
☟ ☟ ☟
<質問>
カギのかかった
箱を開けようと
してるのに

なかなか
開かない時、

原因はドレだと
あなたは思う?



<答え>
①鍵穴が壊れてる
②鍵穴がサビてる

③カギが合わない
④鍵が回らない

☝ ☝ ☝
1つを選ぶと
あなたの

DIETが失敗
しやすい

ココロの癖が
分かりやすい。

①結果をすぐに
焦り過ぎ!

DIETが上手く
行かないのは

無理やり
カギを入れて

鍵穴が壊れた状態と
同じDIETの

問題が起こって
しまう象徴。

手っ取り早く
カラダを
変えようと

置き換え
DIETや断食・

サプリ
プロテインなど

流行りの
無理なDIET

一気に早く
痩せようとして

結果を早く
求めていない?

特定の一つの
食べモノ
痩せた!」と言う

流行ってる
○○DIET

健康食品で

早く結果を
出そうとすして、

太った過去の
生活習慣が
そのままだと、

今のDIET
止めてまた

好きなモノ
食べれば、


体重はすぐ
戻るから、

リバウンド
しやすい。

DIETは短期
イベントで

終わるモノ
じゃなく、

NG習慣を
善き習慣に

毎日の習慣で
新しく日々
書き換えて、

スリムボディ
長くキープする
長期戦の構えと

コツコツ続ける
習慣が大事。

すぐに結果を
出そうとして、


焦って身近で
簡単そうな
 

DIET法に
すぐ飛びつか
ないでね!

DIETをつい
サボりやすい!

鍵穴(DIET
解決策)が
サビるほど、

手入れ不足で
トライするのを

サボッてると
言う象徴。

DIETを頑張る
気持ちはあるが、

明確な目標や
痩せた後で

やりたいコトが

曖昧でなかなか
本気になれず

数日気合いで

頑張っても

続けるのが
苦手でつい、
サボっちゃう。

コツコツ継続
するのが苦手で、

一気にやろうと
気合が入り過ぎて

計画立てて
満足したり、

食べたいモノが
食べられない

ストレス
溜まって、

すぐDIET
諦めたりして

計画達成を
しにくい。

誰かのため
じゃなく、

あなたの期待に
あなたが
応えるべく、

自分の日々の
小さな行動で

ミニステップを
重ねよう!

DIETは毎日の
小さな積み重ねが

数か月・1年続いて
やっと大きな
変化を感じる。


サボりにくい

ようにまず、

キッチン周りを
整えたり、

お菓子類を
見えない場所に
片づけたり、

バッグや身近に
すぐ食べるモノ
入れずにしたり、

スイーツ等を
買わない

お買い物の
いつものルートを
新たに作るなど、

サボりがちな
身の周りの

環境整備を
してみよう!


DIET法が
合ってない!

カギがあっても
鍵穴に合って
いなければ、

意味がないのと
同じでDIET
してるのに、

やり方や方向性が
間違ってると
結果は出ない。

カラダには
体質・内臓の

性質には個々の
タイプがあり、

遺伝子レベルでも
生活&運動
習慣でも、

筋肉・脂肪量の
違いでも

誰かが痩せた
DIET法が

丸ごと全部
あなたに

ピッタリ合うとは
限らない。

炭水化物
タンパク質・
脂質などの

バランスが
悪い食事

栄養不足
なってたり、

サプリ
プロテイン
栄養ドリンク

スイーツ
グルテン

加工食品
お酒などで、

腸内環境
グチャグチャに
乱れてしまい、

代謝が下がる
食べモノ
摂ってると、

痩せにくく
太りやすい

食事内容や

運動レベルが
合っていないと

カラダとココロ
ストレス
強いので、

栄養不足
ストレス過多で

代謝が悪く
なっちゃう上に

足りない栄養
脳が強く
求めるから

食欲を増して
ドカ食い
起こりやすい。

DIET
そのものが

あなたに
合っていない
場合が多いので、

まず睡眠不足
しっかり
確保して、

日常生活で
ストレス源を
減らしてから、

カラダに
合わない
DIET法を

一度見直して
修正しよう。


④ストイックに
頑張り過ぎ!

睡眠不足
ストレス過多で

DIETする
余裕がない
忙しい人が、

更にDIETして
カラダも
ココロ

更なるストレス
追い込んでる。

カギが上手く
回らないのに

強くやり過ぎて
カギが回らない程、

カラダも
ココロもつい

キツイDIET
追い込んでない?

寝不足
仕事や家事、

毎日ストレス
いっぱいなのに、

更にキツい
DIET

カラダも
ココロもより
追い込んでない?

完璧主義
頑張り過ぎは

DIETでは
大敵なので、

1週間の内
1〜2日は

やるコトを
緩めにして

たまには
70〜80%の
出来でも

OKな自分を
認めてあげよう。

DIET中の
マイルールを

あなたの中で
ハードルを

常に100点を
強いるのでは
なく、たまに

低目の出来でも
大丈夫だと、

ココロの余裕を
持っておこう。

DIET中の
ヤル・ヤラないの
レベル調整や

頑張り過ぎず
ON・OFF
スイッチの
切り替えを

メリハリある
無理のない

DIETを日々、
大切にしよう。

☝ ☝ ☝
カギを開けるのは
あなたが
理想とする

カラダ・
体型体重
近づくまでの
プロセス。


あなたが
選んだ答えが

DIETが上手く
いかない理由に
反映されすい。

ココロの癖を
理解したら、

あとはあなたが
アレンジすれば
対策可能だよ。


さて、今日から
どんなDIET
アプローチする?

どんなDIET
失敗原因も

寝不足
ストレス過多だと、

食事運動
頑張っても

全ての努力が
台無しになる。
 
睡眠時間
何よりも
最優先して、

自律神経
整えて


ホルモン
バランスや

脳の食欲
コントロールが

基本的に普通に
働くように

規則的な
食事タイムを
毎日続けよう。

健康的な習慣を
コツコツ続けて

3ヵ月後、または
来年には

あなたが
目指す方向を
忘れないように、

食べるコトを
まずよく噛んで


リラックスして
笑顔で毎日
楽しもう!

痩せよう!」と
思い過ぎて

ストレス
カラダにも
ココロにも

あなた自身が
与えないで、

「健康的な
カラダ作り」の

睡眠
運動など


カラダと
ココロ共に

リラックス
大切して、

日々のミニ
ステップを

コツコツ地道に
亀の歩みで
楽しもう!(^^♪

私は個別の
DIET相談

 

免疫力UPの為、

デトックス&

ダイエット講座


野菜料理講座
提供します!

気になる方は

優先予約案内

しますので、

こちらからどうぞ!!


https://ws.formzu.net/fgen/S73781947/