新型コロナウイルスについて:その89(まとめ) | Just One of Those Things

Just One of Those Things

Let's call the whole thing off

巡回途中ではありますが、既にデータが消えていっているので取り急ぎ新型コロナウイルス関連のものを取り上げます。
 
感染しない、感染させないよう、身を守るために、下記を熟読してご対処くださいませ。
新型コロナウイルス感染症まとめ
 
もしもの時のために下記を熟読してくださいませ。
「かぜ症状が1週間続く」に注意 新型肺炎診た医師語る
嗅覚の喪失、新型コロナ感染の兆候か 専門家らが指摘
新型コロナ、3種類に分類可能 東アジアや欧米など違い
新型コロナ、無症状の感染者からも発症者並みのウイルスを検出

WHO、若年層の危険を指摘 「30~50代、死亡も」

ウイルス「体内で変異」感染力も・・・中国調査班トップ(4/11)YouTube

患者から4メートル離れた空気中に新型ウイルス、推奨対人距離の2倍(4/12)
人と人との接触 8割削減で感染収束へ 専門家グループ(4/3)
■「蔓延期近づいている」と専門家 感染経路の不明が増加(4/6)
コロナと闘う公務員たち 厚労省“コロナ本部” 現場の保健所は(4/2)
今後6週間は外出自粛を 東京都医師会、「医療的緊急事態」宣言―新型コロナ(4/6)
緊急事態宣言、7日発令=来月6日まで、7都府県対象―私権制限可能に・新型コロナ(4/7)
緊急事態宣言 疑問や不安解消へコールセンター7日設置 東京都(2020年4月7日)
「東京脱出」SNS拡散中 新たなクラスター生むおそれ(4/7)
京大病院95人一時自宅待機 旅行などの自粛要請守らず(4/7)
「東京は手遅れに近い、検査抑制の限界を認めよ」WHO事務局長側近の医師が警鐘(04/09)
患者対応「追い付かない」=相談殺到、調査や搬送も―疲弊する職員ら・各地の保健所(04/09)
愛知県が独自の緊急事態宣言を発表 県民の外出自粛要請、5月6日まで(4/10)
私たちはどう行動する | 特設サイト
「3つの条件の重なりを避けて」 専門家会議が見解【全文】(2020年3月9日)
「医療現場 機能不全も」専門家会議が危機感【提言全文】(2020年4月1日)
「いつか、どこかで爆発的拡大の可能性も」 専門家会議が見解
7都府県に「緊急事態宣言」 東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 兵庫 福岡
「感染爆発の重大局面」東京都 小池知事会見【冒頭発言全文】(2020年3月26日)
「夜間の酒場 出入り控えて」 東京都 小池知事 緊急会見 【冒頭発言全文】(2020年3月30日)
緊急事態宣言 疑問や不安解消へコールセンター7日設置 東京都(2020年4月7日)
“首都封鎖”になったら 新型コロナウイルス
ロックダウンとは 実際どうなの?
日本人医師「油断するとNYの二の舞に」 東京に警告(4/2)
パリから日本の皆さんへ真剣なお願いです!!(3/30)
新型コロナ「拡大地域」4都府県 1週間前と比べ感染者急増(4/3)
新型肺炎にかかったかも? 医療機関受診時の注意は…
WHO調査報告書 症状の特徴・致死率など詳しい分析明らかに
「換気悪い密集空間を避けて」 感染場所の特徴公表
新型コロナ 私たちに必要な“距離”は
“家の中では体をこう動かして” 筑波大研究室が体操動画
新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の家庭内での注意事項(日本環境感染学会とりまとめ)
緊急事態宣言出たら家庭での対応は? 予防や掃除…
【動画アリ・100均手作りマスク】3分で縫わずにOKのガーゼマスク!オススメ簡単マスク作り方
布マスクはどうやって洗ったらいいの?大事に使うための丁寧な洗い方とは
コロナ自殺を予防する方法
 
尚、新型肺炎についてのホットラインが厚生労働省が開いておりますので、該当する方は下記にご連絡くださいませ。
新型コロナウイルスに関する帰国者・接触者相談センター
各都道府県の新型コロナウイルスに関するお知らせ・電話相談窓口
 
消毒用アルコールについての注意突起です。
消毒用アルコール ひと文字違いが命取り
【消毒用エタノールの代用】ファブリーズや無水エタノールは代わりに使える?
消毒用・除菌用アルコールの代用品!用途別と注意事項
 
ペットを飼われている方への注意突起です。
”【拡散希望】ペットにアルコール含有ウェットティッシュはNG”
飼い主感染時は犬猫接触避けて=新型コロナで獣医師会(まとめ):追記随時更新(2020/04/09) 【随時追記更新中】
ネコは新型コロナに感染しやすいとの研究、WHOは調査を強化
犬猫預ける際はまず洗って 感染者らに注意文 都獣医師会
コロナ陽性飼い主からの犬
※注:猫も同じです。消毒する際は、間違っても次亜塩素酸ナトリウムは駄目です。粘膜がただれ大変なことになります。次亜塩素酸水やペット用消毒液での消毒が必要となります。
コロナ感染者のペットを無償でお預かりする「#StayAnicom」プロジェクトを始動!
 
新型コロナウイルス―日本経済新聞
関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
※注:中国、無症状の感染者4万3千人を計上せず 香港紙報道
※注:イタリアの死者数や感染者数、統計よりも多いとの見方…政府高官からも
※注:中国、無症状感染者1541人=批判受け、毎日公表へ―新型コロナ(4/1)
※注:中国、コロナで過少報告か 米情報機関が結論と報道
※注:中国 武漢 追跡調査で医療崩壊の深刻さ浮き彫りに 新型コロナ(4/9)
※注:「ウイルスを政治化しないで」WHO テドロス事務局長が反論(4/9)
※注:台湾 12月末にWHOに送った文書公表“武漢で非定型肺炎”(4/11)
 
※注:イタリア、医師100人が新型コロナの犠牲に(4/10)
※注:イタリア 医師100人超が死亡 新型コロナウイルス(4/10)
※注:医療従事者の感染2万2千人 52カ国の集計、WHO(4/12)
 
最新情報は下記でご確認くださいませ。
「新型肺炎」-NHK News Web
 
≪NHK特設サイト≫
特設サイト 新型ウイルス肺炎
未知のウイルスを「正しく怖がる」ための最新情報をまとめています。
 
≪おまけ:電子署名≫
WHOのテドロス事務局長の辞任を要求する電子署名です
 
科学オタクの主婦が危機感から一人でこねまくっております、危機管理シリーズより、新型コロナウイルス編。
 
≪これまでのデータ一覧≫
 
新型コロナウイルスについて。(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その2(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その3(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その4(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その5(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その6(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その7(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その8(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その9(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その10(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その11(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その12(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その13(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その14(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その15(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その16(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その17(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その18(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その19(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その20(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その21(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その22(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その23(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その24(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その25(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その26(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その27(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その28(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その29(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その30(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その31(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その32(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その33(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その34(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その35(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その36(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その37(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その38(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その39(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その40(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その41(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その42(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その43(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その44(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その45(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その46(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その47(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その48(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その49(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その50(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その51(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その52(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:やってらんないわ(まとめ)【追記あり】」、「新型コロナウイルスについて:その53(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その54(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その55(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その56(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その57(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その58(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その59(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その60(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その61(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その62(まとめ)」「新型コロナウイルスについて:その63(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その64(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その65(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その66(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その67(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その68(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その69(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その70(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その71(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その72(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その73(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その74(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その75(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その76(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その77(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その78(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その79(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その80(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その81(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その82(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その83(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その84(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その85(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その86(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その87(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その88(まとめ)」。
 
流れを知るためにも、続報を時系列で以下に取り上げていきます。
 
 

3月13日。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐという理由で、全国の学校に臨時休校が呼びかけられてからまもなく2週間です。子どもの相談機関には、「友達に会えない」「居場所がない」といったストレスや不安を訴える相談が相次いでいて、専門家は、「我慢を強いられている子どもたちのストレスを大人は理解すべきだ」と指摘しています。
 

----------------------------------------------------------
臨時休校 子どもの相談機関にストレスや不安の訴え相次ぐ
2020年3月13日 16時11分 NHK
 
©NHK
 
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐという理由で、全国の学校に臨時休校が呼びかけられてからまもなく2週間です。子どもの相談機関には、「友達に会えない」「居場所がない」といったストレスや不安を訴える相談が相次いでいて、専門家は、「我慢を強いられている子どもたちのストレスを大人は理解すべきだ」と指摘しています。

新型コロナウイルスの感染拡大で国が全国の学校に臨時休校を呼びかけてから、まもなく2週間です。
 
全国の98%以上の小中学校が休校を実施し、再開を決めた一部地域を除いて、今も再開の目安は示されていません。
 
全国の子どもたちから、電話やチャットで悩み相談を受けている、NPO「チャイルドライン」には新型コロナウイルスや休校に関する相談が相次いで寄せられています。
 
具体的には、学校が急に休みになり、友達に会えなくて寂しいとか、授業が受けられなくて、学習機会が減ってしまった、さらに、家にいると親に怒られるので、居場所がないといった、ストレスや不安を訴える相談が多いということです。
 
なかには、一方的に新型コロナウイルスへの不安を語り出すなど、精神的に不安定な子どももいたということです。
 
チャイルドライン支援センターの高橋弘恵専務理事は、「卒業や進路のことなど、不安定になりがちな時期に、ウイルスという目に見えないものへの不安や、余裕がない大人たちの心情が敏感に伝わっている印象を受ける。大人が日常に近い生活を続けている中、なぜ自分たちだけが休校になっているのか理解できていない子もいる。子どもたちが、我慢を強いられていることを理解する必要がある」と話しています。

■中学生「みんなで練習してきた部活できず 目標なくなる」

休校中の子どもたちのストレスや不安はどのようなものなのか。

神奈川県の中学1年の女子生徒に自宅で話を聞きました。
 
この女子生徒の学校は、今月3日から休校になりました。

学校からは、毎日、午後1時まで、自宅で学習するよう指導されましたが、1人では難しさを感じるといいます。
 
女子生徒は「教えてくれる人がいないから、自分で教科書を見て理解しなければいけない。数学とか理科はどうやって計算していいか分からないので難しい」と話しました。
 
さらに、突然、友人と会えなくなり、大好きな部活もできなくなったため、不安やストレスを感じることもあるといいます。
 
女子生徒は「みんなで楽しく練習してきた部活もなくなり、目標がなくなってしまった。休校は健康のためなのは分かるのでしかたないけれど、やっぱりみんなに会いたい。不安で寂しい気持ちがあります」と打ち明けました。

■高校生「しゃべる機会が減り SNS上にはき出す」

休校によって、生活リズムが崩れて、ストレスや不安が募っているという声も聞かれます。
 
関東地方の高校1年の女子生徒は、外出を控えているため、多い時は1日に8時間、自宅でオンラインゲームやSNSをして過ごしていると言います。
 
女子生徒は誰にも言えない気持ちをSNS上にはき出しています。「大好きな先輩の卒業式にも出られなくなり、本当はあと1か月、一緒にいられたはずの仲間とも急にお別れ」とか、「そろそろ病みそう。休校になって人と会えない」などと書き込んでいます。
 
女子生徒は、「人としゃべる機会が減ってしまって、気分が沈んでしまうことが多い。朝起きるのも、遅くなってしまって、生活リズムも変わってきている。休校がいきなりすぎたと、その理由がよく分からない。感染者が多い地域とかは、休校という対策を取るのも分かるんですけれど、私の地域はそこまで感染者がいない。休みがどれぐらい続くのか先が見えないのも不安です」と話していました。

■小学校を開放 希望する児童 約100人が登校 東京 港区

東京 港区の白金小学校では、午前9時から2時間、小学校が開放され、高学年の児童およそ100人が登校しました。
 
東京 港区は、すべての小中学校で、今週から希望する子どもたちを学年ごとに登校してもらう取り組みを始めています。
 
児童らは、教室と校庭に分かれて、学習の分からないところを教員に聞いたり、校庭で友達とボール遊びをしたりしていました。
 
また、学校は、休校中も週に2日、スクールカウンセラーを配置し、子どもや保護者の相談にも応じているということです。
 
小学5年の女子児童は、「急に同じクラスのみんなとお別れするのは悲しかった。休校期間中はずっと家にいて1人で退屈だったのでみんなに会えてうれしい」と話していました。
 
吉野達雄校長は「子どもたちどうしで、おしゃべりしたり、報告しあったりする姿が多く見られた。教員も直接顔を見られて安心しています。今回の休校については、さまざまな意見があるが、健康を守る視点ではしかたないと思います。
 
一方、子どもたちが抱えるストレスは大きく、心の問題を考えていかないといけない。学校としても、子どもたちをどのようにケアしていくかが大事だと考えています」と話していました。

■専門家 「休校が必要な理由 丁寧に説明することが大切」

子どもの心のケアに詳しい早稲田大学教育学部の本田恵子教授は、「学校がある日常から突然、切り離されたのに、それに対する理由が十分に説明されないことが、子どもたちの不安が募る原因となっている。今からでもいいので、なぜ休校が必要で、やっていいことといけないことを、年齢に応じて、丁寧に説明することが大切だ」と指摘します。
 
そのうえで、家庭での対応については「子どもたちも不安で、文句をぶつけてくることもあると思うが、子どもが求めているのは、解決策ではなく、今、不安だという気持ちを受け止めてもらうことだ。子どもの話をしっかり最後まで聞いて、どう過ごすべきかを家庭ごとに決めたらいい」と話していました。

■来週 学校再開する自治体も

全国的に、小中学校の臨時休校が続く中、子どもたちなどへの影響を考慮し、来週16日から学校を再開する自治体も各地で出始めています。
 
NHKが各地の放送局を通じて、今月13日の時点でまとめたところ、すでに再開している沖縄県の自治体以外にも、県内の小中学校と高校などすべてで再開の方針を決めた佐賀県を始め、静岡県の静岡市と浜松市、富山県の富山市と黒部市、兵庫県の明石市や豊岡市など、岡山県の真庭市と鏡野町、島根県の奥出雲町、鹿児島県の宇検村、和泊町、知名町、与論町などが、来週16日から、小中学校を再開させることを決めています。
 
また、休校は続けていても、子どもたちの居場所作りなどのため、図書館や校庭を開放したり、教室で学習指導したりする自治体も増えています。
----------------------------------------------------------
 
 
3月13日。新型コロナウイルスの水際対策として、モンゴルではすべての国際定期便が止まっていることから、外務省はモンゴル政府が来週、日本に向けて運航するチャーター機に、帰国できない日本人も乗ることができるよう調整を進めています。
 
----------------------------------------------------------
モンゴル政府のチャーター機で 日本人が帰国できるよう調整
2020年3月13日 16時48分 NHK
 
©NHK
 
新型コロナウイルスの水際対策として、モンゴルではすべての国際定期便が止まっていることから、外務省はモンゴル政府が来週、日本に向けて運航するチャーター機に、帰国できない日本人も乗ることができるよう調整を進めています。

新型コロナウイルスの水際対策としてモンゴル政府はすべての国際定期便を停止しており、鉄道や車での出入国もできない状態が続いています。
 
これを受けて外務省は、モンゴル政府が日本に滞在する自国民の帰国を支援するため、来週16日に日本に向けて運航するチャーター機に、帰国できない日本人も乗ることができるようモンゴル側と調整を進めています。
 
外務省によりますと、日本人はチャーター機がモンゴルから日本に向かう際の空きスペースを利用する方向で、今のところ数人の日本人が帰国を希望しているということです。
 
今回の感染拡大をめぐり、外国政府のチャーター機を利用して日本人が帰国することになれば、初めてとなります。
----------------------------------------------------------
 
 
3月13日。IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長は12日、ドイツのテレビ局のインタビューの中で、東京オリンピックの予定どおりの開催を目指していると強調した一方、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、WHO=世界保健機関から大会の中止を求められた場合は、開催を断念せざるをえないという考え方を示しました。
 
----------------------------------------------------------
バッハ会長”WHOに求められたら開催断念せざるをえない”
2020年3月13日 17時25分 NHK
 
©NHK
 
IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長は12日、ドイツのテレビ局のインタビューの中で、東京オリンピックの予定どおりの開催を目指していると強調した一方、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、WHO=世界保健機関から大会の中止を求められた場合は、開催を断念せざるをえないという考え方を示しました。

IOCのバッハ会長は12日、地元ドイツの公共放送ARDの番組に出演しました。
 
この中でバッハ会長は、東京オリンピックについて「7月24日に開会式ができるよう全力で取り組むととともに、アスリートたちが万全な準備をできるよう、あらゆる手を尽くし大会を成功させたい」と述べ、予定どおりの開催を目指していると強調しました。
 
また、感染が拡大している新型コロナウイルスの問題に対応するため先月中旬、WHOなどと対策チームを立ち上げたことについても触れ「週7日、24時間態勢で状況を注視している」と述べました。
 
一方、インタビュアーから、WHOに大会の中止を求められた場合の対応について聞かれたバッハ会長は「WHOの助言に従う」と答え、そのときは開催を断念せざるをえないという考え方を示しました。
 
東京オリンピックをめぐっては、新型コロナウイルスの感染拡大による影響が懸念される中、聖火リレーが12日からギリシャで始まり、聖火は、20日に日本に到着する予定となっています。
----------------------------------------------------------
 
 
3月13日。政府は安倍総理大臣が、14日午後6時をめどに総理大臣官邸で、新型コロナウイルスに関する記者会見を行うと発表しました。
 
----------------------------------------------------------
安倍首相 あす記者会見へ 新型コロナ対策特措法の成立で
2020年3月13日 17時48分 NHK
 
©NHK
 
政府は安倍総理大臣が、14日午後6時をめどに総理大臣官邸で、新型コロナウイルスに関する記者会見を行うと発表しました。

新型コロナウイルス対策の特別措置法の成立を踏まえ、今後の感染拡大の防止に向けた政府の対応方針などについて説明するものとみられます。
----------------------------------------------------------
 
 
3月13日。都内に住む50代の会社員の男性と、80代の無職の女性が、新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
 
----------------------------------------------------------
東京都 新たに2人の感染確認 都内では計77人に
2020年3月13日 17時52分 NHK
 
©NHK
 
都内に住む50代の会社員の男性と、80代の無職の女性が、新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

東京都によりますと、このうち50代の会社員の男性は、輸出入業の会社に勤めていて、先月25日から26日にかけてフィリピンのマニラに滞在していたということです。
 
今月10日に発熱して11日から入院していますが、症状は軽いということです。
 
また、80代の女性は今月6日に発熱して、11日から入院しているということです。
 
2人とも感染した経路は分からないということです。
 
これで都内で感染が確認されたのは77人になりました。
----------------------------------------------------------