新型コロナウイルスについて:その31(まとめ) | Just One of Those Things

Just One of Those Things

Let's call the whole thing off

寝込みました。巡回途中ではありますが、既にデータが消えていっているので取り急ぎ新型コロナウイルス関連のものを取り上げます。
 
WHOより緊急事態宣言が出ておりますので、下記を熟読してご対処くださいませ。
新型肺炎に関する公式発表と予防について
 
尚、新型肺炎についてのホットラインが厚生労働省が開いておりますので、該当する方は下記にご連絡くださいませ。
新型肺炎 電話相談窓口や予防法は?
 
ペットを飼われている方への注意突起です。
”【拡散希望】ペットにアルコール含有ウェットティッシュはNG”
 
最新情報は下記でご確認くださいませ。
「新型肺炎」-NHK News Web
 
≪NHK特設サイト≫
特設サイト 新型ウイルス肺炎
SARSを上回るスピードで感染拡大を続ける新型コロナウイルス。症状は?治療は?注意が必要な人は?予防や対策は?未知のウイルスを「正しく怖がる」ための最新情報をまとめています
 
科学オタクの主婦が危機感から一人でこねまくっております、危機管理シリーズより、新型コロナウイルス編。
 
≪これまでのデータ一覧≫
 
新型コロナウイルスについて。(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その2(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その3(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その4(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その5(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その6(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その7(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その8(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その9(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その10(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その11(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その12(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その13(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その14(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その15(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その16(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その17(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その18(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その19(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その20(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その21(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その22(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その23(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その24(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その25(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その26(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その27(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その28(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その29(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その30(まとめ)」。
 
流れを知るためにも、続報を時系列で以下に取り上げていきます。
 
 

1月31日。新型のコロナウイルスの感染拡大を受けて、中国の湖北省武漢と海外を結ぶ航空便の運航が相次いで停止されるなか、中国政府は、日本に滞在する湖北省出身の人たちを帰国させるため、チャーター機を派遣することになりました。
 

----------------------------------------------------------
日本滞在の湖北省出身者に帰国用チャーター機を派遣 中国政府
2020年1月31日 22時40分 NHK
 
©NHK

新型のコロナウイルスの感染拡大を受けて、中国の湖北省武漢と海外を結ぶ航空便の運航が相次いで停止されるなか、中国政府は、日本に滞在する湖北省出身の人たちを帰国させるため、チャーター機を派遣することになりました。

新型のコロナウイルスの感染拡大を受けて、最も状況が深刻な中国の湖北省武漢では、空港が事実上、閉鎖され、海外を結ぶ航空路線の運航も相次いで停止されています。
 
こうした中、中国政府は31日、海外に滞在する湖北省出身の人を帰国させるため、各国にチャーター機を派遣する方針を明らかにしました。
すでに、タイのバンコクやマレーシアのコタキナバルにそれぞれチャーター機を派遣し、合わせて217人が、31日夜にも武漢に帰国する予定だとしています。
 
さらに、国営の中国中央テレビによりますと、31日夜には、日本にもチャーター機を派遣し、帰国を希望している、およそ350人を武漢に送り届けるということです。
 
東京にある中国大使館のホームページによりますと、チャーター機は、1日午前2時に羽田空港を出発する予定で、乗客は、日本円で3万7000円余りの費用を負担するということです。
 
海外に滞在する中国人は、ビザの期限などの問題も抱えていて、中国政府としては、こうした問題に対応する姿勢をアピールするねらいがあるとみられます。
----------------------------------------------------------
 
 
1月31日。中国を中心に感染が広がる新型コロナウイルス。WHO=世界保健機関は、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言しました。日本でもヒトからヒトへの感染が確認され、この先、新型コロナウイルスはどうなっていくのでしょうか?
 
----------------------------------------------------------
新型コロナウイルス この先どうなる?
2020年1月31日 22時49分 NHK
 
©NHK

中国を中心に感染が広がる新型コロナウイルス。WHO=世界保健機関は、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言しました。日本でもヒトからヒトへの感染が確認され、この先、新型コロナウイルスはどうなっていくのでしょうか?

■現状は?

感染症対策、特に新たな感染症が発生した際には、現状をしっかりと把握してそれぞれの状況に合わせた対策をとることが大切です。
 
1月31日現在、日本はどのような状況に置かれているのでしょうか。
 
WHOは、「緊急事態」を宣言した際の記者会見の中で、新型コロナウイルスは中国本土では患者が増えているものの、海外では比較的、患者は少なく、ほとんどが中国の武漢の滞在歴があったり、滞在歴がある人と接触したりした人だと説明しました。
 
日本でもヒトからヒトへの感染は確認されていますが、いずれも武漢から来た旅行者や、感染者と接触していたことが分かっています。
 
どこでどうやって感染したかが把握できるうちは、まだ、封じ込めが可能な段階とされています。
 
現在、日本を含めて中国本土以外はこの段階にあります。

■次の段階は?

日本国内で、中国・武漢などの感染地域を訪れたことがなく、また、感染者と接触もしていない人で感染が確認されると次の段階となります。
 
この段階になるとすでに国内で感染が広がっているおそれがあり、いわゆる水際対策の有効性が低いと考えられるからです。
 
2009年の新型インフルエンザの時には、海外から帰国した人の中から国内で初めての患者が確認され、1週間程度あとにはもう、海外への渡航歴がない感染者が確認されました。そしてさらにその1週間後には、全国で確認された患者の数は300人を超えていました。
 
これを受けて、国の対策も水際で防ぐ対策から、医療態勢の整備など感染拡大を防ぐ対策に重点が移されました。
 
今回の新型コロナウイルスでも、同様の対応になる可能性があります。

■国内流行は?
 
©NHK

今回の新型コロナウイルスは今のところインフルエンザと同程度の感染力ではないかとみられています。
 
1人の患者が、何人に感染を広げるかをみると、新型コロナウイルスはWHOは「1.4人から2.5人」と見積もっていて、中国の研究グループも「2.2人」と発表しています。
 
インフルエンザは「2人から3人程度」とされていますから、同程度の数字です。
 
この数字が「1人」を下回ると、感染の拡大は終息に向かうとされています。

■流行が広がると

仮に新型コロナウイルスの流行が広がると、医療機関には多くの患者が訪れることが予測されます。
 
2009年の新型インフルエンザの際にも特に休日の診療所などでは長蛇の列となりました。また、今は通常のインフルエンザもまだ流行している最中で、ただでさえ医療機関は1年で最も忙しい時期です。
 
今回の新型コロナウイルスへの不安から、多くの人が1度に地域の医療機関に殺到してしまうと、2009年の新型インフルエンザの際と同じように混乱するおそれがあります。
 
今回の新型コロナウイルスは、発症しても比較的症状が軽い人が多いとみられていますが、中には重症になる人も出てくるはずです。
 
医療機関が混乱すると重症の人たちへの対応やそれ以外の通常の診療への影響が懸念されています。
 
今は国内での感染が広がっている時期ではありませんが、万が一、国内で流行するとこうした事態が起きることを想定して、国をはじめ、関係機関は今から対応を検討しておくことが重要です。
----------------------------------------------------------
 
ここまでが、入手していた記事です。ここからが現在入手できる記事で1日のものがなくなっていました。
 
 
2月2日。中国で感染が広がる新型のコロナウイルスをめぐり、世界各国では感染拡大を防ぐため中国からの渡航者の入国を制限するなどさまざまな水際対策がとられています。
 
----------------------------------------------------------
世界各国で水際対策強化 中国から渡航者入国制限など
2020年2月2日 20時44分 NHK
 
©NHK

中国で感染が広がる新型のコロナウイルスをめぐり、世界各国では感染拡大を防ぐため中国からの渡航者の入国を制限するなどさまざまな水際対策がとられています。

このうち、オーストラリアは1日から、アメリカは現地時間の2日から、過去2週間以内に中国を訪れたことのある外国人の入国を拒否するとしています。
 
シンガポールでも1日からすべての中国人と、過去2週間以内に中国を訪れたことのある外国人の入国を拒否する措置がとられました。
 
また、ニュージーランドは自国民や永住権を持つ人とその家族以外は、2日以降、中国を出国する人の入国が禁止されるということです。
 
中国以外で初めて新型のコロナウイルスによる肺炎の死者が出たフィリピンでは当初、湖北省から訪れる中国人の入国を拒否していましたが、死者が出たことを受けて香港、マカオを含む中国から訪れる人に範囲を広げました。
 
このほか、韓国は4日から、過去2週間以内に湖北省を訪れたことがある外国人の入国を禁止するほか、マレーシアは湖北省の住民を対象にマレーシアを訪れる際に必要なビザの申請や発給を停止しています。
 
一方、イギリスやフランス、それにドイツといったヨーロッパの国々をはじめカナダやメキシコなどは入国を制限していませんが、入国時に体温検査などを行い感染が疑われる場合は隔離としています。
----------------------------------------------------------
 
 
2月2日。中国の湖北省武漢からは、これまでに政府が用意したチャーター機で合わせて565人の日本人が帰国し、このうち8人の感染が確認されています。
 
----------------------------------------------------------
チャーター機で帰国の日本人 これまでに8人感染確認
2020年2月2日 20時49分 NHK
 
©NHK

中国の湖北省武漢からは、これまでに政府が用意したチャーター機で合わせて565人の日本人が帰国し、このうち8人の感染が確認されています。

厚生労働省によりますと、先月29日に羽田空港に到着した第1便では帰国した206人のうち12人に発熱などの症状が見られて入院し、このうち1人がウイルス検査で陽性となりました。
 
ところが、入院していた別の1人は、当初の検査では陰性でしたが、CT検査で肺炎と診断されたため追加の検査を行った結果、ウイルスに感染していたことが分かったということです。
 
また、発熱などの症状がなく、入院していなかった2人も念のため検査を受けた結果、感染が確認されました。
 
先月30日には第2便が到着し、帰国した210人のうち26人が入院しました。そして、症状がなかった2人が検査で陽性となりました。
 
翌31日に到着した第3便では帰国した149人のうち25人が入院し、このうち1人が検査で陽性となりました。また、症状がなかった1人もウイルスへの感染が確認されました。
----------------------------------------------------------
 
 
2月2日。韓国政府は2日、新型のコロナウイルスの感染拡大を受けて関係閣僚会議を開き、4日から中国 湖北省に滞在していた外国人の入国を禁止することを決めました。
 
----------------------------------------------------------
韓国 中国の湖北省滞在の外国人 入国禁止を決める
2020年2月2日 21時21分 NHK
 
©NHK

韓国政府は2日、新型のコロナウイルスの感染拡大を受けて関係閣僚会議を開き、4日から中国 湖北省に滞在していた外国人の入国を禁止することを決めました。

韓国では、中国 湖北省への渡航歴のない人を含め、新型のコロナウイルスの感染者が10人以上確認されていて、チョン・セギュン(丁世均)首相は関係閣僚会議の中で、2週間以内に湖北省に滞在したことがある外国人の入国を、4日午前0時から当面、禁止することを明らかにしました。韓国人については、帰国後の2週間、自宅に隔離するとしています。
----------------------------------------------------------
 
 
2月3日。中国で新型のコロナウイルスの感染拡大が続いていることを受けて、ホワイトハウスで安全保障問題を担当しているオブライエン大統領補佐官は、2日、アメリカのCBSテレビのインタビューで、「中国は過去に危機が起きたときより透明性を確保して情報提供を行っており、われわれはそうした対応に感謝している」と述べました。
 
----------------------------------------------------------
米「専門家を中国に派遣すると申し出た」安全保障担当補佐官
2020年2月3日 7時41分 NHK
 
©NHK

中国で新型のコロナウイルスの感染拡大が続いていることを受けて、ホワイトハウスで安全保障問題を担当しているオブライエン大統領補佐官は、2日、アメリカのCBSテレビのインタビューで、「中国は過去に危機が起きたときより透明性を確保して情報提供を行っており、われわれはそうした対応に感謝している」と述べました。

そのうえで、「アメリカから医療関係者など保健分野の専門家を中国に派遣すると申し出た。中国側からまだ返事はきていないが、われわれは引き続き協力して対応していく」などと述べ、医療支援を行う用意があることを明らかにしました。
 
一方、アメリカ国防総省は、1日、入国の際に検査を受ける必要がある人のために、最大で1000人を収容できる軍の施設を用意すると発表しました。具体的には、西部カリフォルニア州などの空軍と海兵隊の基地、それにコロラド州の訓練施設を必要に応じて提供するとしています。
----------------------------------------------------------
 
 
2月3日。台湾当局は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、小学校や中学校、それに高校の冬休みを2週間延ばし、学期の開始を遅らせることを決めました。
 
----------------------------------------------------------
台湾 冬休み延長し学期の開始遅らせる
2020年2月3日 8時29分 NHK
 
©NHK

台湾当局は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、小学校や中学校、それに高校の冬休みを2週間延ばし、学期の開始を遅らせることを決めました。
 
今月11日から始まる予定だった2学期は、今月25日からになるということです。
 
台湾では、中国人留学生が在籍している一部の大学も学期の開始を遅らせることを独自に決めています。
----------------------------------------------------------
 
 
2月3日。新型のコロナウイルスの感染拡大が続く中国の保健当局は、死亡した人が新たに57人増えて361人になったと発表し、2003年に流行した新型肺炎「SARS」の中国国内での死者数を上回りました。中国では旧正月「春節」の連休が明けましたが、感染拡大を抑え込もうと厳戒態勢が続いています。
 
----------------------------------------------------------
新型肺炎 中国での死者361人に SARSを上回る
2020年2月3日 11時51分 NHK
 
©NHK

新型のコロナウイルスの感染拡大が続く中国の保健当局は、死亡した人が新たに57人増えて361人になったと発表し、2003年に流行した新型肺炎「SARS」の中国国内での死者数を上回りました。中国では旧正月「春節」の連休が明けましたが、感染拡大を抑え込もうと厳戒態勢が続いています。

中国の保健当局、国家衛生健康委員会は3日、新型コロナウイルスに感染して死亡した人の数が、2日の発表から湖北省などで新たに57人増えて361人になったと発表しました。
 
2003年の新型肺炎「SARS」の中国での死者は349人でしたが、これを上回りました。
 
中国国外でも死者が出ていて、フィリピンで1日、中国人の男性1人が死亡しています。
 
また中国国内の患者の数は2829人増えて1万7205人となり、このうち症状の重い患者はおよそ2300人に上っています。
 
中国では「春節」の連休が明け、本来なら3日から大勢の人が出勤し始めますが、北京や上海など各地の当局は感染拡大を抑え込むため、企業に対して業務の再開を1週間遅らせることや、在宅勤務にすることを求めていて、閑散とした仕事始めとなっています。
 
また各地の地下鉄の駅や建物の入り口など人の集まる場所では、体温の検査が行われるなど厳戒態勢が敷かれています。
 
一方、感染拡大が最も深刻な湖北省の武漢では新型コロナウイルスに感染した患者を専門に治療する病院が完成し、2日、中国軍の医療チームに引き渡されました。
 
しかし現地では依然として医師や医療施設の数が不足していて、急増する患者への対応が喫緊の課題となっています。
----------------------------------------------------------
 
 
2月3日。新型のコロナウイルスによる肺炎への対応をめぐり、安倍総理大臣は衆議院予算委員会で、より迅速に感染の有無を調べるための簡易検査キットの開発にすでに着手したことを明らかにし、感染拡大の防止に向けて検査体制の拡充を急ぐ考えを示しました。
 
----------------------------------------------------------
新型肺炎「簡易検査キットの開発にすでに着手」首相
2020年2月3日 12時00分 NHK
 
©NHK

新型のコロナウイルスによる肺炎への対応をめぐり、安倍総理大臣は衆議院予算委員会で、より迅速に感染の有無を調べるための簡易検査キットの開発にすでに着手したことを明らかにし、感染拡大の防止に向けて検査体制の拡充を急ぐ考えを示しました。

この中で安倍総理大臣は「国立感染症研究所や地方衛生研究所で行っている検査を、民間の検査機関でもできるよう体制の構築に向けて取り組んでいる。簡易検査キットの開発についてもすでに着手した」と述べ、検査体制の拡充を急ぐ考えを示しました。
 
また安倍総理大臣は感染症に対応する政府の組織体制について「組織を強化していくことは重要な視点であり、今後、感染症の危機管理体制の不断の見直しを進め、対応力を一層、高めていきたい」と述べました。
 
そのうえで安倍総理大臣は「情勢は日々刻々と変化している。国民の生命と健康を守ることを最優先にやるべき対策をちゅうちょなく決断し、実行していく」と強調しました。

■官房長官「危機管理へ対応能力高める」

菅官房長官は午前の記者会見で、感染症に対応する政府の組織体制について「内閣官房が中心となって省庁横断的な取り組みを行ってきているが、今般の事案対応を踏まえ、感染症の危機管理体制の不断の見直しを進め、危機管理への対応能力を高めていく必要がある」と述べました。
 
また世界経済への影響について「中国経済への影響や観光業、サプライチェーンを通じた生産活動への影響は、今後注意深く状況を見ていく必要がある。感染の拡大防止に最優先に取り組むとともに、引き続き経済運営に万全を期していきたい」と述べました。
----------------------------------------------------------
 
 
2月3日。菅官房長官は3日午前の記者会見で、中国・湖北省武漢からチャーター機で帰国した人への対応について、「帰国した人には、さまざまな負担や不自由をかけているが、政府は、各施設に関係省庁から職員を派遣し、さまざまな声をくみ取りながら、生活用品、テレビやWi-Fiルーターなど器材を迅速に提供してきた。今後も、要望などを踏まえ、引き続きプッシュ型支援を用いるなど、帰国者の健康管理に万全を期していきたい」と述べました。
 
----------------------------------------------------------
官房長官「風評被害ないように」 武漢からの帰国者への対応で
2020年2月3日 12時39分 NHK
 
©NHK

菅官房長官は3日午前の記者会見で、中国・湖北省武漢からチャーター機で帰国した人への対応について、「帰国した人には、さまざまな負担や不自由をかけているが、政府は、各施設に関係省庁から職員を派遣し、さまざまな声をくみ取りながら、生活用品、テレビやWi-Fiルーターなど器材を迅速に提供してきた。今後も、要望などを踏まえ、引き続きプッシュ型支援を用いるなど、帰国者の健康管理に万全を期していきたい」と述べました。

そのうえで、「帰国者のケアに全面的に取り組んでいることも含め、ウイルスに関する基本情報や感染予防策、患者の発生状況などの情報を、ホームページで周知するとともに、厚生労働省にコールセンターを設置して、国民に丁寧に説明している。引き続き、迅速かつ的確な情報提供を行い、風評被害がないようにしたい」と述べました。
 
また帰国した人の一部が滞在する埼玉県和光市の施設で、内閣官房の職員が倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されたことについて、「ご冥福をお祈りする次第だ。職員は受け入れ業務を担当しており、死亡の原因については現在確認している。優秀な職員を失ったことは極めて残念で、こうした事案が今後生じないよう努めたい。またこの施設で進めている帰国者の受け入れ業務は適切に進めていきたい」と述べました。
----------------------------------------------------------
 
 
2月3日。タイ保健省は新型のコロナウイルスへの感染が確認された中国人の患者に対し、インフルエンザの治療薬とエイズの発症を抑える薬を組み合わせて投与したところ症状がはっきりと改善したと発表しました。治療方法として確立されたわけではないものの、この症例を各国と共有したいとしています。
 
----------------------------------------------------------
インフル治療薬とエイズ発症抑える薬で症状改善 タイ保健省
2020年2月3日 15時46分 NHK
 
©NHK

タイ保健省は新型のコロナウイルスへの感染が確認された中国人の患者に対し、インフルエンザの治療薬とエイズの発症を抑える薬を組み合わせて投与したところ症状がはっきりと改善したと発表しました。治療方法として確立されたわけではないものの、この症例を各国と共有したいとしています。

タイ保健省は2日の会見で、湖北省武漢からタイを訪れた70代の中国人女性の患者の治療について説明しました。
 
この女性は肺炎の症状が悪化していましたが、インフルエンザの治療薬とエイズの発症を抑える薬を組み合わせて投与したところ12時間以内に熱が下がるなど症状が改善し始めたということです。
 
そして48時間以内に、呼吸器系からコロナウイルスが検出されなくなり、症状にはっきりと改善が見られたということです。
 
タイ保健省は「これで治療方法が確立されたわけではない」としながらもこの症例を各国と共有したいとしています。
----------------------------------------------------------
 
 
2月3日。中国の湖北省武漢から先月、チャーター機で帰国し、症状はないものの新型コロナウイルスに感染していることが確認されていた40代の男性が、発熱などの症状を発症したことがわかりました。感染が確認された人のうち、症状がなかった人の発症が確認されたのは初めてです。
 
----------------------------------------------------------
新型ウイルスに感染も症状なかった男性 発熱などの症状
2020年2月3日 15時57分 NHK
 
©NHK

中国の湖北省武漢から先月、チャーター機で帰国し、症状はないものの新型コロナウイルスに感染していることが確認されていた40代の男性が、発熱などの症状を発症したことがわかりました。感染が確認された人のうち、症状がなかった人の発症が確認されたのは初めてです。

厚生労働省によりますと、先月29日に武漢からチャーター機の第1便で帰国した40代の男性は帰国後、発熱などの症状はありませんでしたが、その後のウイルス検査で感染が確認されました。
 
感染の確認を受けて男性は千葉県内の医療機関に入院していましたが、その後、発熱などの症状を発症したということです。
 
厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人のうち、症状がなかった人が発症したのは国内では初めてだということです。
 
チャーター機ではこれまでに合わせて565人が帰国し、このうち感染が確認されたのは8人で、厚生労働省はチャーター機で帰国した人について、引き続き最大2週間、政府が確保した宿泊施設に滞在するよう求めていくことにしています。
----------------------------------------------------------
 
 
2月3日。コロナウイルスはインフルエンザやかぜと同様にせきやくしゃみなどの飛まつで感染します。
 
----------------------------------------------------------
新型肺炎 徹底したい「手洗い」のポイントは
2020年2月3日 16時44分 NHK
 
©NHK

コロナウイルスはインフルエンザやかぜと同様にせきやくしゃみなどの飛まつで感染します。
 
WHOが推奨している予防法や感染を広げない対策は、一般的な感染症対策と同様に、「手洗い」と「せきエチケット」です。
 
このうち「手洗い」は、石けんと流水で、少なくとも20秒間、指の間や爪の隙間などもしっかりと洗う必要があります。また、手洗いができない場合はアルコールなどの消毒薬で手をしっかりと消毒することも効果的です。
 
手についたウイルスは目や口、それに鼻などから入ってきます。手をしっかり洗うまでは顔を触らないようにしてください。
 
感染症対策でとても重要な「手洗い」。そのポイントを、感染制御が専門の、東邦大学 小林寅てつ教授※に教えてもらいました。
 
©NHK

■最後まで泡が残るくらいたっぷり
 
©NHK

●まず、ハンドソープをたっぷり使い、指1本1本まで丁寧にこすること。
●手首もしっかり洗い、最後まで泡が残っているくらいがせっけんの量の目安です。

■レバーに直接触れずに水を止める
 
©NHK

●洗い流すのは、水でもお湯でも構いません。
●ペーパータオルで手を拭き、レバーに直接触れずに水を止めるのがとくにおすすめだと言います。

■アルコール消毒ではポンプを最後まで押し下げる
 
©NHK

●手が洗えないときはアルコール消毒を。
●ポイントはアルコールの量。ポンプを最後まで押し下げます。
 
小林教授は、「最後まで押すと十分な量が出る。乾かないうちに手をまんべんなく消毒することが大切で、それにはこの量が非常に重要」だと言います。
 
●ジェルタイプの場合は1回で出る分量が少ないことも。複数回押して調節します。
●手洗い同様の手順で、指先から手首までアルコールをしっかりと行き渡らせます。
 
小林教授は、「不特定多数の人が触る場所を触った時、人混みに行った時、通常の手洗いがしにくい場所では、こういうもので手指消毒するのも1つの手」だと話しています。
 
※小林寅てつ(こばやし・いんてつ)教授の「てつ」は、「吉」が2つ。
----------------------------------------------------------
 
 
2月3日。中国を中心に感染が広がる新型コロナウイルスについて、海外では開発中の抗ウイルス薬や、エイズの発症を抑える薬を投与したあとで、症状が改善したというケースが報告されています。
 
----------------------------------------------------------
新型肺炎 抗ウイルス薬など投与後に症状改善の報告 米やタイで
2020年2月3日 17時29分 NHK
 
©NHK

中国を中心に感染が広がる新型コロナウイルスについて、海外では開発中の抗ウイルス薬や、エイズの発症を抑える薬を投与したあとで、症状が改善したというケースが報告されています。

アメリカのCDC=疾病対策センターなどの研究グループは中国 武漢に滞在したあとに西部ワシントン州で新型コロナウイルスへの感染が確認された男性の治療の経過を医学雑誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に発表しました。
 
それによりますと、男性はウイルスへの感染が判明して入院し、肺炎の症状が出ましたが、入院7日目にエボラ出血熱の治療薬として開発が進められてきた抗ウイルス薬を投与したところ、翌日以降、酸素吸入の必要がなくなり、発熱も治まるなど、症状が改善したとしています。
 
またタイの保健省は中国人の患者に対し、インフルエンザの治療薬とエイズの発症を抑える薬を組み合わせて投与したところ、コロナウイルスが検出されなくなり、症状に改善が見られたと記者会見で発表しました。
 
いずれのケースでも治療方法が確立されたのではなく、安全性や有効性を判断するにはさらなる臨床試験が必要だとしています。

■専門家「現段階では慎重に見るべき」

感染症の問題に詳しい、長崎大学熱帯医学研究所の森田公一所長は「効果を確認するには動物実験などの基礎的な研究や、より多くの患者を対象にした臨床試験を通じて科学的な証拠を積み重ねる必要があり、現段階では慎重に見るべきだ」と指摘しています。
----------------------------------------------------------
 
 
文字数が上限となりましたので、科学もので報道のでーたの枠で続報を取り上げます。
 
≪NHKのコンテンツ≫
「肺炎」-NHK News Web
「新型肺炎」-NHK News Web
 
※巡回等ブログ活動が大変遅れており、大変申し訳ございません。
 
 
ペタしてね