新型コロナウイルスについて:その53(まとめ) | Just One of Those Things

Just One of Those Things

Let's call the whole thing off

巡回途中ではありますが、既にデータが消えていっているので取り急ぎ新型コロナウイルス関連のものを取り上げます。
 
既に身を守る段階に入っておりますので、身を守るために、下記を熟読してご対処くださいませ。
新型肺炎に関する公式発表と予防について
 
もしもの時のために下記を熟読してくださいませ。
「かぜ症状が1週間続く」に注意 新型肺炎診た医師語る
「今後1~2週間が瀬戸際」国の専門家会議が見解【全文】(2020年2月24日)
私たちはどう行動する | 特設サイト
保険適用後のウイルス検査、自己負担3割なら5400円
WHO調査報告書 症状の特徴・致死率など詳しい分析明らかに
 
尚、新型肺炎についてのホットラインが厚生労働省が開いておりますので、該当する方は下記にご連絡くださいませ。
新型肺炎 電話相談窓口や予防法は?
新型ウイルス 相談・受診の目安を公表 厚労省
新型コロナウイルスに関する帰国者・接触者相談センター
 
消毒用アルコールについての注意突起です。
消毒用アルコール ひと文字違いが命取り
 
ペットを飼われている方への注意突起です。
”【拡散希望】ペットにアルコール含有ウェットティッシュはNG”
飼い主感染時は犬猫接触避けて=新型コロナで獣医師会(まとめ):追記あり(2020/03/01)
 
新型コロナウイルス―日本経済新聞
関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
 
最新情報は下記でご確認くださいませ。
「新型肺炎」-NHK News Web
 
≪NHK特設サイト≫
特設サイト 新型ウイルス肺炎
SARSを上回るスピードで感染拡大を続ける新型コロナウイルス。症状は?治療は?注意が必要な人は?予防や対策は?未知のウイルスを「正しく怖がる」ための最新情報をまとめています
 
科学オタクの主婦が危機感から一人でこねまくっております、危機管理シリーズより、新型コロナウイルス編。
 
≪これまでのデータ一覧≫
 
新型コロナウイルスについて。(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その2(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その3(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その4(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その5(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その6(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その7(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その8(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その9(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その10(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その11(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その12(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その13(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その14(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その15(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その16(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その17(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その18(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その19(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その20(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その21(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その22(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その23(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その24(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その25(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その26(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その27(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その28(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その29(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その30(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その31(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その32(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その33(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その34(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その35(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その36(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その37(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その38(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その39(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その40(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その41(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その42(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その43(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その44(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その45(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その46(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その47(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その48(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その49(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その50(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その51(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:その52(まとめ)」、「新型コロナウイルスについて:やってらんないわ(まとめ)【追記あり】」。
 
流れを知るためにも、続報を時系列で以下に取り上げていきます。
 
 
2月17日。16日、東京 大田区の「牧田総合病院」の「蒲田分院」に勤めている60代の男性医師の新型コロナウイルスへの感染が明らかになったことを受けて、この医師が所属する東京 大田区の「牧田総合病院」では17日午前、外来診療の休止を知らせる看板が設置され、職員が通院に訪れた人たちへの説明に追われていました。
 
----------------------------------------------------------
感染の医師所属の病院 外来診療休止 東京 大田区
2020年2月17日 12時20分 NHK
 
©NHK

16日、東京 大田区の「牧田総合病院」の「蒲田分院」に勤めている60代の男性医師の新型コロナウイルスへの感染が明らかになったことを受けて、この医師が所属する東京 大田区の「牧田総合病院」では17日午前、外来診療の休止を知らせる看板が設置され、職員が通院に訪れた人たちへの説明に追われていました。

病院によりますと、職員の感染が確認されたことを受けて、17日から当面の間、外来や新規入院、予定していた手術などを休止するということです。
 
一方、外来で定期的に投薬を受けている患者は処方箋を出すということです。
----------------------------------------------------------
 
 
2月17日。宮内庁は、今月23日に予定されていた即位後初めての天皇誕生日の一般参賀について、新型コロナウイルスの国内での感染拡大を考慮して取りやめることを決めました。
 
----------------------------------------------------------
天皇誕生日の一般参賀 取りやめることを決める 宮内庁
2020年2月17日 12時57分 NHK
 
©NHK

宮内庁は、今月23日に予定されていた即位後初めての天皇誕生日の一般参賀について、新型コロナウイルスの国内での感染拡大を考慮して取りやめることを決めました。

皇居では毎年、新年を迎えた正月2日と天皇誕生日に一般参賀が行われています。
 
今月23日は即位後初めての天皇誕生日で、天皇陛下が皇后さまをはじめ、皇族方とともに午前中3回、皇居 宮殿のベランダに立って訪れた人たちの祝意にこたえられ、午後には記帳による参賀も行われることになっていました。
 
しかし宮内庁は、国内で新型コロナウイルスの感染が拡大し、政府が高齢者などに人混みを避けるよう呼びかけている状況などから、一般参賀の取りやめを決めました。
 
宮内庁は「天皇陛下が国民から祝賀を受けられる大切な行事なので残念だが、多くの人たちが1か所に集まって接近することなど、一般参賀の特殊な状況を考え、慎重に検討したうえで取りやめることにした」としています。
 
天皇誕生日の一般参賀が取りやめられるのは平成8年、南米ペルーの日本大使公邸で起きた人質事件に配慮して取りやめられて以来です。
 
一方、この日に予定されているこのほかの天皇誕生日の祝賀行事は訪れる人たちが限られているなどとして、予定どおり実施するということです。

■官房長官「宮内庁の判断を尊重」

菅官房長官は午後の記者会見で、宮内庁が天皇誕生日の一般参賀の取りやめを決めたことについて「宮内庁で諸般の事情に鑑み、中止することとしたものと承知しており、判断を尊重したい。新型コロナウイルスの感染症をめぐる昨今の情勢を勘案してということもあったのだろう」と述べました。
 
そのうえで記者団が「政府として大規模な行事の開催は控えるべきだと判断したのか」と質問したのに対し、菅官房長官は「宮内庁だけは、基本的に宮内庁の意向をできるだけ取り入れて対応している」と述べました。

■立民 福山幹事長「政府は方向性を出して」

立憲民主党の福山幹事長は記者団に対し、宮内庁が新型コロナウイルスの国内での感染拡大を考慮して、天皇誕生日の一般参賀を取りやめることなどを踏まえ「今後の国民生活にも影響が出てくるので、政府には何かしらの指針なり方向性を出してもらいたい。抽象的な対応では国民がどう対応したらよいかわからなくなる」と述べました。
----------------------------------------------------------
 
 
2月17日。菅官房長官は午前の記者会見で、国内での感染状況について「きのうの専門家会議では、感染経路を特定できない可能性のある症例が複数認められている状況で、患者が増加する局面を想定した対策を今からとっていく必要があるという議論だったと承知している」と述べました。
 
----------------------------------------------------------
菅官房長官 新型肺炎の患者 増加する想定の対策を
2020年2月17日 13時18分 NHK
 
©NHK

菅官房長官は午前の記者会見で、国内での感染状況について「きのうの専門家会議では、感染経路を特定できない可能性のある症例が複数認められている状況で、患者が増加する局面を想定した対策を今からとっていく必要があるという議論だったと承知している」と述べました。

そのうえで「政府としては、感染予防のために、手洗いや咳エチケットなどにしっかり取り組んでもらうとともに、特に高齢者や基礎疾患のある人などは、人混みの多いところは避けてもらうなど注意を呼びかけている」と述べ、医療機関の受診の目安が17日公表されるのに合わせて、国民に感染拡大防止に向けた協力を呼びかける考えを示しました。
 
また、菅官房長官は大規模なイベントの開催について「主催者が判断するものだが、きのうの専門家会議での議論では、大規模な集会の自粛を求めるべきだという議論はなかった」と述べました。
----------------------------------------------------------
 
 
2月17日。16日、新型コロナウイルスへの感染が確認されたハイヤーの運転手が勤務する都内のハイヤー会社がNHKの電話取材に応じました。
 
----------------------------------------------------------
新型ウイルス感染 ハイヤー運転手「全く心当たりがない」
2020年2月17日 14時46分 NHK
 
©NHK

16日、新型コロナウイルスへの感染が確認されたハイヤーの運転手が勤務する都内のハイヤー会社がNHKの電話取材に応じました。

会社によりますと、感染したのは60代の男性運転手で、この会社には先月20日に入社し、22日から乗務を始めたということです。
 
勤務は先月22日から今月9日までに11日間行い、事前に予約を受けた合わせて34人をハイヤーで送迎したということです。
 
感染が分かった16日夜、会社が運転手に電話で話を聞いたところ、運転手は先月末辺りからけん怠感を感じ始めていたものの発熱やせきはなく、「調子が悪いな」と感じる程度で栄養ドリンクを飲むなどして業務に当たっていたということです。
 
ただ、その後も体調は戻らず、今月12日の勤務を休み、かかりつけの都内の病院を受診しましたが原因が分からず、13日に別の病院で血液検査などをして入院することになりました。
 
運転手からは会社に対して「肺炎かもしれないので入院します」と連絡があったということです。そして15日に改めて検査を受けたところ、16日に陽性であることが分かったということです。
 
運転手はハイヤーに乗せたのは予約客の日本人のみで中国人など外国人を乗せたことはなく、「感染する理由が全く心当たりがない」と話しているということです。
 
会社ではハイヤーの利用者に対して運転手に感染者が出たことを説明するとともに、運転手と接触したほかの運転手や事務員の合わせて8人に対して2週間の自宅待機を命じているということです。
 
またすべての従業員に対してマスクの着用と手洗いやうがいなどの徹底や、車内のドアノブや手すりなどの消毒の徹底を指示しています。
----------------------------------------------------------
 
 
2月17日。新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船の乗客らが政府の対策本部に対し、船内に相談窓口を設置することや、19日に確実に下船できるよう求める要望書を公表しました。
 
----------------------------------------------------------
クルーズ船乗客ら「船内に相談窓口設置を」 政府に要望書
2020年2月17日 14時51分 NHK
 
©NHK

新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船の乗客らが政府の対策本部に対し、船内に相談窓口を設置することや、19日に確実に下船できるよう求める要望書を公表しました。

これは集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客らが報道機関宛てにメールで明らかにしました。
 
要望書は政府の対策本部宛てに16日付けで書かれていて、船内の環境改善など6つの項目を求めています。
 
この中では、まず医療チームの派遣などの支援について、乗客が受けられるサービスの内容が知らされず生かされていないとして改善を求めています。
 
また相談対応のためにスマートフォンが貸与されたものの機器に不慣れな高齢者も多いことから、乗客の現状に合わせて即座に対応できる相談窓口を船内に設置することを求めています。
 
そのうえで一刻も早く検査を終了し、経過観察の期間が終わる19日には確実に下船を完了して適切な医療支援を受けられるよう国や自治体の対応を求めるとしています。
 
このほか要望では発熱後に適切な対応がとられず重症化したケースなどがあったとして事実解明や検証を求めているほか、船長のアナウンスと厚生労働省の発表の食い違いなど対策本部の連携が不十分だとして、広報体制の確立なども要望しています。
 
要望を行った乗客の一人、千田忠さんは「船内にいる人たちの疲れがピークとなる中、今後の見通しなどの情報がなく、不安が増幅している。一刻も早く対応してほしい」と話していました。
----------------------------------------------------------
 
 
2月18日。新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船について、加藤厚生労働大臣は、すべての乗客を対象としたウイルス検査の結果が19日までには判明し、陰性の人は、19日から今月21日ごろにかけて、順次、下船してもらうという見通しを示しました。
 
----------------------------------------------------------
クルーズ船 「陰性の人 あす~21日ごろ下船」加藤厚労相
2020年2月18日 11時55分 NHK
 
©NHK

新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船について、加藤厚生労働大臣は、すべての乗客を対象としたウイルス検査の結果が19日までには判明し、陰性の人は、19日から今月21日ごろにかけて、順次、下船してもらうという見通しを示しました。
 
©NHK

クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」には、17日時点で、およそ3200人の乗客・乗員がとどまっていて、政府は、乗客全員を対象にウイルス検査を行い、陰性の人は、14日間の健康観察期間が終了する19日から、下船させる方針です。
 
これについて、加藤厚生労働大臣は、閣議のあとの記者会見で、すべての乗客の、のどの粘液の採取を17日までに終え、現在、検査機関で分析を行っており、19日までには、結果が判明すると説明しました。
 
そのうえで、「皆さんが早く帰りたいという気持ちを持っているので、スムーズに自宅まで帰れる状況をつくりたい。段取りは、あすから下船がスタートし、20日、21日ぐらいの幅の中で下船してもらうことを想定している」と述べ、検査で陰性の人は、健康状態に問題がなければ、19日から今月21日ごろにかけて、順次、下船してもらうという見通しを示しました。
 
一方、加藤大臣は、乗客・乗員を長期間、船内にとどめた対応が適切だったかと問われたのに対し「正確に言うと、留めておいたのではなく、検疫をしていた。国内に上陸を求められていたので、必要な手続きをとっていた。それがすべてだ」と述べました。

■官房長官「すべての対応終わったあと検証」

菅官房長官は、午後の記者会見で、日本政府が、集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の対応にあたっている理由について「日本の内水であり、日本の主権が及ぶ横浜港において、防疫上の必要から国内法に基づいて行っている」と述べました。
 
そのうえで、事態の緊急性を踏まえ、関係国が協力しながら対応すべきだとして、クルーズ船の「旗国」となるイギリスに対しても、事実関係を説明していることを明らかにしました。
 
また、これまでのクルーズ船への対応について、初めての事態だが、全力で取り組んできたと強調したうえで、「今回の対策で、よかった点や悪かった点はいろいろあると思うが、すべての対応が終わったあとにしっかり検証し、次につなげていきたい」と述べました。
----------------------------------------------------------
 
 
2月18日。韓国政府は、新型コロナウイルスへの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に乗っている韓国人の帰国を支援するため、18日午後、大統領専用機を派遣し、19日午前、希望した5人を移送すると発表しました。
 
----------------------------------------------------------
韓国政府 クルーズ船の乗客帰国のため大統領専用機を派遣
2020年2月18日 12時07分 NHK
 
©NHK

韓国政府は、新型コロナウイルスへの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に乗っている韓国人の帰国を支援するため、18日午後、大統領専用機を派遣し、19日午前、希望した5人を移送すると発表しました。

韓国政府によりますと、クルーズ船には14人の韓国籍の人が乗っていて、帰国を希望した4人と、日本人の配偶者1人の合わせて5人を移送する計画だということです。
 
これまでのところ、ウイルスに感染した症状がある人は確認されていないということです。
----------------------------------------------------------
 
 
2月18日。中国では、新型コロナウイルスに感染して死亡した人が新たに98人増えて、1868人になりました。その一方、中国で新たに確認された感染者は17日は1886人で、1日に確認された感染者数が2000人を下回ったのは先月30日以来です。
 
----------------------------------------------------------
新型ウイルス 湖北省中心に新たに98人死亡 中国の死者1868人に
2020年2月18日 12時10分 NHK
 
©NHK

中国では、新型コロナウイルスに感染して死亡した人が新たに98人増えて、1868人になりました。その一方、中国で新たに確認された感染者は17日は1886人で、1日に確認された感染者数が2000人を下回ったのは先月30日以来です。

中国の保健当局、国家衛生健康委員会によりますと、新型コロナウイルスに感染して死亡した人は、湖北省を中心に17日新たに98人増え、中国での死者は1868人になりました。また、感染した人は新たに1886人増え、7万2436人となりました。
 
1日に確認された感染者の数が、2000人を下回るのは、先月30日以来です。
 
一方、治療を終えて退院した患者は、17日、1701人増えて、これまでに1万2552人になったと明らかにし、今月12日以降、6日間連続で1000人を超えるなど治療が進みつつあるとしています。
 
こうした中、中国メディアによりますと、保健当局の専門家チームのトップを務める鍾南山氏は、17日、医療関係者とのテレビ会議で、中国での感染拡大のピークは今月中旬から下旬にかけてだとする予測を改めて示す一方、「ピークに達したかどうかはまだ確定できない」と指摘しました。
 
また、鍾氏は、湖北省の武漢の状況について、「ヒトからヒトへの感染拡大が完全に阻止できてはいない」と述べました。
 
中国当局は、引き続き武漢をはじめとした湖北省で感染拡大阻止に全力を挙げる方針で、すでに3万人以上の医療関係者を派遣しています。
----------------------------------------------------------
 
 
2月18日。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、中国からの野菜の輸入が大きく減少しています。江藤農林水産大臣は、国内の在庫があるため大きな混乱はないとしながらも、今後の状況を注意深く見ていく考えを示しました。
 
----------------------------------------------------------
新型ウイルス「中国産の野菜減少で今後の状況を注視」江藤農相
2020年2月18日 12時15分 NHK
 
©NHK

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、中国からの野菜の輸入が大きく減少しています。江藤農林水産大臣は、国内の在庫があるため大きな混乱はないとしながらも、今後の状況を注意深く見ていく考えを示しました。

日本にとって中国は野菜の最大の輸入先ですが、現地の農場や加工工場では、新型コロナウイルスの感染拡大による人手不足などの影響が続いています。
 
農林水産省によりますと、今月2日から8日までの1週間の中国からの輸入量は加工したたまねぎが前の年の同じ時期より88%減ったほか、ねぎは81%、にんじんは76%減少しました。
 
これについて江藤農林水産大臣は18日の閣議のあと、記者団に対し「特に弁当や総菜などの中食用や加工用について不安の声が出ているが、今のところ国内の在庫がまだあるので大きな混乱はないと承知している」と述べました。
 
そのうえで江藤大臣は「輸入が少ない状況が長期化すると、国内の供給体制も含めて、しっかり見ていかないと価格的に混乱が生じる可能性もある」と述べ、今後の状況を注意深く見ていく考えを示しました。
 
農林水産省によりますと、今月15日時点の東京都中央卸売市場での卸売価格は、ねぎが平年より33%たまねぎが20%にんじんが7%それぞれ安く、今のところ市場での価格に大きな変動はないということです。
----------------------------------------------------------
 
 
2月18日。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、今月21日から札幌市などで開かれる予定だった知的障害のある人たちのスポーツの国内大会、「スペシャルオリンピックス日本」の冬季大会が中止されることになりました。
 
----------------------------------------------------------
新型ウイルス イベント中止相次ぐ 五輪強化キャンプも
2020年2月18日 12時09分 NHK
 
©NHK

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、今月21日から札幌市などで開かれる予定だった知的障害のある人たちのスポーツの国内大会、「スペシャルオリンピックス日本」の冬季大会が中止されることになりました。
 
©NHK

「スペシャルオリンピックス日本」の冬季大会は、今月21日から3日間、札幌市や江別市などで開かれる予定でしたが、主催団体によりますと17日、中止を決めたということです。
 
理由について団体は、新型コロナウイルスの感染が拡大する中、関係者が全国から公共交通機関を使って参加するため移動の際に感染のリスクがあることや、出場選手の中にはみずからの感染予防を徹底するのが難しい人がいることなどから、安全を確保することが困難だと判断したとしています。
 
「スペシャルオリンピックス」の国内の冬季大会は、4年に1度開かれていて、今回はおよそ650人の選手が参加して、北海道で初めて開催される予定でした。
 
団体の担当者は、「感染予防を周知しても、知的障害の程度によっては徹底が難しいほか、大会では喜びを分かち合うため、選手がゴールをする際にコーチやボランティアとハイタッチやハグをする慣例もあって、中止を判断するに至った。北海道で2例目の感染者が発生したうえ、東京マラソンの規模も縮小される中、やむをえなかった」と話しています。

■有森裕子さん「感染症対策 難しいと判断」

オリンピック女子マラソンのメダリストで、「スペシャルオリンピックス日本」の理事長を務める有森裕子さんは、「感染拡大を防ぐために、ハイタッチやハグをしないで競技だけを行うことも考えたが、きちんと感染症対策をする事が難しいという判断に至った」と中止を決めたいきさつについて説明しました。
 
そのうえで、「どうしようもない事態ではあるが、ここまで頑張ってきたアスリートの皆さん、去年から準備をすすめていただいた北海道の皆様には、本当に申し訳ない判断だった。選手たちのやる気に影響が出ないよう、地域での活動を応援していく」と話していました。
 
また、今回が世界大会への選考会を兼ねていたことについて、「改めて競技ごとの大会を開くのかも含め、今後の対応はこれから協議していきたい」としています。

■モンゴル アーチェリー代表チーム 愛知でのキャンプ中止

一方、モンゴルのアーチェリー代表チームは、東京オリンピックに向けて19日から愛知県岡崎市で行う予定だった強化キャンプを中止することになりました。
 
モンゴルのアーチェリー代表チームは、東京オリンピックに向けて19日から来月7日まで岡崎市で強化キャンプを行う予定で、期間中は地元の中学生との交流なども予定していました。
 
しかし、岡崎市によりますと、17日、モンゴルのアーチェリー協会から渡航を中止するという文書が届いたということです。
 
これは、モンゴル政府から新型コロナウイルスの感染が世界的に広がる中、各競技団体に対し、アジアで行われる大会や練習には参加しないよう求める通知を受けた対応だということです。
 
岡崎市スポーツ振興課の鍋田志郎課長は、「中止の判断は残念だが、やむをえない。7月に予定されている大会の直前合宿は、今のところ行われる予定なので、引き続き支援していきたい」と話しています。
----------------------------------------------------------
 
 
2月18日。新型コロナウイルスの感染が広がる中、橋本オリンピック・パラリンピック担当大臣は、東京大会の関連イベントについて、開催の自粛は求めず、感染拡大の防止に向けた対策を徹底していく考えを示しました。
 
----------------------------------------------------------
五輪関連イベント「自粛求めず 感染防ぐ対策徹底」 橋本氏
2020年2月18日 12時37分 NHK
 
©NHK

新型コロナウイルスの感染が広がる中、橋本オリンピック・パラリンピック担当大臣は、東京大会の関連イベントについて、開催の自粛は求めず、感染拡大の防止に向けた対策を徹底していく考えを示しました。

新型コロナウイルスをめぐっては、宮内庁が今月23日に予定されていた天皇誕生日の一般参賀を取りやめたほか、来月の東京マラソンを主催する東京都などは、一般ランナーを参加させず大会の規模を大幅に縮小して開催するなど影響が広がっています。
 
こうした中、橋本オリンピック・パラリンピック担当大臣は、閣議のあとの記者会見で、東京大会の関連イベントなどの開催について「政府の専門家会議でも、大規模な集会に対して自粛を求めるべきだという議論はなく、テストイベントなどの自粛は求めてはいない」と述べました。
 
そのうえで、参加者に『せきエチケット』や頻繁な手洗いを求めるとともに、主催者側にはアルコール消毒液の設置を要請するなどして、感染拡大の防止に向けた対策を徹底していく考えを示しました。
 
一方、東京大会でトライアスロンなどの競技会場となるお台場海浜公園で進められている水質改善策について、「科学的な根拠をもとにやっており、問題はないと承知している。組織委員会がしっかりやっているので、政府としてもサポートしていきたい」と述べました。
----------------------------------------------------------
 
 
2月18日。中国の湖北省武漢市の保健当局によりますと、新型コロナウイルスの患者を受け入れていた武漢にある病院の院長が、ウイルスに感染して死亡しました。
 
----------------------------------------------------------
中国 武漢の病院長が死亡 新型ウイルスに感染
2020年2月18日 14時51分 NHK
 
©NHK

中国の湖北省武漢市の保健当局によりますと、新型コロナウイルスの患者を受け入れていた武漢にある病院の院長が、ウイルスに感染して死亡しました。

死亡したのは、武漢市にある「武昌病院」の51歳の院長で、新型コロナウイルスに感染して18日午前、死亡したということです。
 
中国国内では、今月11日の時点で、1700人以上の医療スタッフが新型コロナウイルスに感染し、このうち6人が死亡していて、医療現場での感染防止が深刻な課題となっています。
----------------------------------------------------------
 
 
2月18日。新型コロナウイルスへの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に乗っている韓国人を帰国させるため、韓国政府が派遣した大統領専用機が、18日午後3時前に羽田空港に到着しました。
 
----------------------------------------------------------
クルーズ船 韓国人の帰国へ大統領専用機が到着 羽田空港
2020年2月18日 15時31分 NHK
 
©NHK

新型コロナウイルスへの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に乗っている韓国人を帰国させるため、韓国政府が派遣した大統領専用機が、18日午後3時前に羽田空港に到着しました。

韓国政府によりますと、クルーズ船には14人の韓国人が乗っていて、このうち帰国を希望した4人と、日本人の配偶者1人の合わせて5人を移送する計画で、専用機は19日午前、日本を出発する予定です。
 
クルーズ船に乗っている14人の韓国人について、これまでのところウイルスへの感染は確認されていないということですが、韓国に移送される5人は、2週間、インチョン(仁川)にある施設で隔離されることになっています。
 
また韓国政府は、今回専用機での帰国を希望しなかった人とも連絡をとって、必要な支援を行うとしています。
----------------------------------------------------------
 
 
文字数が上限となりましたので、通常の枠で続報を取り上げます。
 
※巡回等ブログ活動が大変遅れており、大変申し訳ございません。
 
 
ペタしてね