ほどよい敬語の使い方~「コミュニ敬語」でいこう -2ページ目

ほどよい敬語の使い方~「コミュニ敬語」でいこう

プロのライターでも経営者でも間違えることがある敬語。相手を思いやるコミュニケーションツールとして「ほどよい敬語」を使いこなして「デキル人」になっちゃおう。

ブログ閲覧 月間107,427PV、ありがとうございます。[2014.4.3~5.2]
目次を作りました。頻繁ではありませんが、思いついた時に更新していますので、ご参照ください。


ほどよい敬語の使い方 目次

【敬語の使い方/基礎編】
5種類の敬語
尊敬語「いらっしゃる・おっしゃる」型
  ┗尊敬語の作り方
  ┗よく使われる特定形(尊敬語)
  ┗「ご返事?お返事?」「お」と「ご」どちらを付ける?
  ┗「おやりになる?」
  ┗「やる」を尊敬語にしてもなじまない
  ┗「ご覧になられていただけましたか」~二重敬語
  ┗例外的用法:習慣として定着している二重敬語「お見えになる」他
  ┗「尊敬していらっしゃる」は二重敬語??それとも

謙譲語I「伺う、申し上げる」型
  ┗謙譲語Iの作り方
  ┗よく使われる特定形(謙譲語I)

  ┗(尊敬する相手に)「お手紙」「お電話」を差し上げる(謙譲語I)
  ┗「さ入れ言葉」に注意
 ┗例外的用法:習慣として定着している二重敬語「おうかがい申し上げます」他
 ┗例外:相手の動作に謙譲語を使っても失礼にならない場合

 ┗謙譲語I の一般形と特定形


謙譲語 II(丁重語)「参る・申す」型
  ┗謙譲語IIの作り方
  ┗よく使われる特定形(謙譲語II)

丁寧語「です・ます」型
  ┗丁寧語の作り方

美化語「お酒・お料理」型
  ┗美化語
  ┗「お」や「ご」をつけない場合
  ┗美化語はほどほどに
  ┗美化語と尊敬語、謙譲語の違い

【敬語の使い方/実践編】
●ビジネス用語
  ┗挨拶
    ┗先に帰る上司への「お疲れさまでした」
    ┗いつもお世話になっております
    ┗「自分をほめてあげたい気持です」
  ┗了解・承諾
    ┗「承りました。◯月◯日までにご用意申し上げます。」
    ┗「結構です」
  ┗社内と社外(聞き手で変わる)
    ┗上司の行動
    ┗「いらっしゃる」に2つの意味
    ┗「社長に見ていただいてください」
    ┗「ご挨拶をいただきます」
  ┗受付で
    ┗「お名刺を頂戴できますか」
    ┗アポイントの確認
  ┗案内
    ┗「受付で伺ってくださいませ?」
    ┗「こっちでは分かりませんのであっちでうかがってください」?
    ┗「◯◯様をお連れしました?」
    ┗敬語の連結用法「お見えになっていらっしゃいます」
    ┗「お客様がお見えになられました」過剰な敬語~二重敬語
  ┗返事
    ┗「ご返事?お返事?」
    ┗「これでよろしいでしょうか」への答え
  ┗質問(目上の方に)
  ┗依頼
    ┗……いただけますか  
  ┗確認
    ┗資料の確認
    ┗「資料をご覧になられていかがでしたか」
    ┗「拝見いたしました」
    ┗「分かられましたか」に見る「お~になる」の用法
    ┗「~おつもりですか」
    ┗「係長もお飲みになりたいですか」~誤解を受ける聞き方
    ┗「課長、会議室にお茶をお持ちになりますか」?
    ┗「結構」は誰が使う?
    ┗社外の人に「結構」を使えるか?
  ┗認知
    ┗存じ上げる
  ┗禁止
    ┗遠慮するのは誰?「ご遠慮させていただいております」
    ┗「無理な駆け込み乗車はお止めいただきます」
  ┗お断り
    ┗「無理です」のやわらかな言い方
  ┗辞退
    ┗私では役不足でございますが
  ┗連絡
    ┗休みをいただきます
    ┗進展を期待させる連絡
    ┗意思「~したいと思います」か、連絡「~いたします」か
    ┗二人の上司に対する敬意
    ┗自分から相手へ「お手紙(お電話)を差し上げます」
    ┗進まさせていただきます」?~さ入れ言葉
  ┗謝罪
    ┗名刺を忘れたとき
  ┗謝辞
    ┗多くの方がお越しいただき
    ┗お世話様でございます
    ┗「お声を頂戴する」
    ┗遠来の客に対する言葉
    ┗「ご参加賜りました皆様に~」
  ┗電話で
    ┗不在を伝える1
    ┗不在を伝える2
    ┗相手の都合を尋ねる
    ┗休んでいることを伝える
    ┗電話番号をたずねる
    ┗かけなおすことを伝える
    ┗相手の声が小さい場合
    ┗~じゃないですか(営業の電話)
  ┗お見舞い
    ┗上司への見舞い
    ┗案じる言葉
  ┗説明
    ┗TVショッピングの言葉の誤用
    ┗会社説明会で
    ┗「お仕事は?」
    ┗「ヤツ」
  ┗指示
    ┗こっち・あっち
    ┗「お申し付けください」
    ┗あいまいな指示「~してもらえるといいかなと思います」
  ┗陳述
    ┗自分の意見をへりくだる(私見・私意・愚見・卑見・管見など)
  ┗贈答
    ┗「差し上げてください」
    ┗著書を贈るとき「ご恵存」
    ┗献本・恵贈
  ┗役職
    ┗「様」の使い方「部長様?」
    ┗社長の伝言を自分の部下へ「そのように申し伝えておきます」
  ┗フォーマルではない表現
    ┗……とか
    ┗……、みたいな
    ┗わたくし的には

●敬語の使い方/接客用語(ファミレス・コンビニ・駅・病院 他)
  ┗サービス

    ┗お客様を案内する場面
    ┗注文を受ける場面
    ┗こちらがAランチになります
    ┗さっきも申し上げましたが
    ┗「コーヒーのほうをお持ちしました」
    ┗入り口はこちらになります
    ┗「お連れ様がお待ちになっております」
    ┗「おビールをお持ちしました」
    ┗私どもの「お店」
    ┗お見立て「~的にはいいと思います」
    ┗「ヤツ」
    ┗商品の有無を尋ねられて
    ┗過去形で確認する「~してよろしかったでしょうか」
    ┗「時間になりましたら、お声をおかけいたします」は?
    ┗長時間座席を占有するお客さまに「声かけをさせていただきます」は?
    ┗お客さまをお待たせする場合
    ┗「日に何件もお問い合わせがありますので」
    ┗「少々お待ちいただけますか」
    ┗担当者が見える?
    ┗お座りになって?
    ┗何がいいか聞く場合
    ┗「本日の料理」が何かを尋ねられて
    ┗入られますか~「られる」が生む誤解
  ┗病院で
    ┗ポジ語で話す
    ┗治療の言葉
    ┗患者様?
    ┗「やってもらっていいですか」選択の余地がない場合の許可の言い回し
    ┗お口を開けていただけますか
  ┗駅で
    ┗「ご乗車できません」「ご乗車いただけません」
    ┗「ご乗車はできません」
    ┗◯◯が見えてまいります
  ┗公共の場や役所で
    ┗貼り紙で敬語不要な場合
┗ご予約
    ┗予約を聞いている場合
    ┗配車
    ┗「揃ってございます」~敬語の正誤を判断するには
┗精算
    ┗「カードのほうからで」
    ┗「○○円からお預かりします」は「気になる言葉」の2位
    ┗カートン売りは自粛させていただきます
┗その他
    ┗「お客様もあの店をご利用されますか」
    ┗どなたでもご利用してください

    ┗「恐れ入りますが」「あいにくですが」などクッション言葉

●敬語の使い方/オンライン用語(ネットショップ、SNSなど)

  ┗SNSで

    ┗これまで私とお目にかかった方? 私がお目にかかった方

    ┗SNSで間違いやすい「会う」の敬語

    ┗SNSで他人の行動「会う」にコメントする場合

    ┗「お会いになられましたか? 」

    ┗間違いやすい「会う」の敬語(謙譲語と尊敬語)
  ┗メールで
    ┗サイトに説明がございますように
    ┗機械的にならない冒頭文
    ┗問い合わせへの回答で「お分かりになりやすい」
    ┗……いただけますか 
    ┗取扱説明
    ┗「……となります」
    ┗「発送したいと思います?」
    ┗~「ご返信にて承る形もあります」
  ┗サイトでの表現
    ┗発送はクール便(冷蔵)になります
    ┗「役立たせていただきます」「役立てさせていただきます」
    ┗「ご笑覧ください」に気をつけて
    ┗「詳しい内容をご覧になれます」
    ┗「リボ払いがご利用いただけます」
    ┗「~になります」
    ┗「~させていただきます」
    ┗「ご便利です」
    ┗「お求めやすい価格になりました」
    ┗「ご利用できます」?

●敬語の使い方/手紙の言葉
  ┗「御中」の使い方
  ┗「見る」の尊敬・謙譲語
  ┗各位様
  ┗「愚見」「小社」
  ┗部長や社長の宛名 
  ┗「様」と「殿」
  ┗手紙の敬語「相手と私」
  ┗結婚式などの出欠はがきの書き方


【敬語の使い方/資料編】
  ┗敬語の分類
  ┗ 例外的な用法 1 (場面や相手により正しくも間違いにもなる)
  ┗例外的な用法 2(習慣として定着している二重敬語)
  ┗「粗品」「粗菓」つまらないものですが
  ┗身内の呼び方
  ┗相手が来る場合のいろいろな言い方
  ┗手紙の敬語「相手と私」
  ┗「こっち」「あっち」の丁寧な言い方
  ┗「人称代名詞」を示す尊敬語・謙譲語・丁寧語
  ┗「動作、存在」を示す尊敬語・謙譲語・丁寧語
  ┗縦書きの表記
  ┗手紙や書類「縦書き文中での数字表記2」(洋数字)
  ┗手紙や書類「縦書き文中での数字表記1(洋数字)

【敬語の使い方/レッスン編】
敬語検定初級「目指せ!ベテランウェイトレス」
敬語検定上級「これであなたも新人研修担当者」
言葉のクイズ

【揺れる日本語(微妙な表現)】
  ┗「皆様へのお裾分けです」
  ┗「全然、大丈夫」~「全然」に否定を伴わない言い方
  ┗とんでもございません 1
  ┗とんでもございません 1
  ┗「させていただく」
  ┗「ご返事?お返事?」「お」と「ご」どちらを付ける?
  ┗「いただく」と「くださる」
  ┗「参ります」の変則的な事例(誰に敬意を表するか)
  ┗漢字とひらがなの使い分け
  ┗「帰ったら犬に餌をあげます」
  ┗「~して行きます」

【言葉のコラム】

  ┗「あなた」と「あなた様」どちらを使う?

  ┗「失念」は謙譲語? 他人が主体でも使える? 意味・使い方・類義語
  ┗セミナーの案内文に気をつけて
  ┗こんな場合には、失礼とは思わない
  ┗「読者登録させていただきます」
  ┗「させていただきます」対策委員会書記から「言い換え」のご案内
  ┗目線を下げる?合わせる?~易しさは優しさ
  ┗今からお話させていただきます
  ┗よろしくお願いしま~す
  ┗敬語で示す「尊敬の程度」について
  ┗赤ちゃんに敬語?「赤ちゃんが泣いてはる」
  ┗「素晴らしい生き様でしたね」は使える?
  ┗「ないです」
  ┗文法的に間違いではないけれど・・・
  ┗口癖としての「逆に言えば」
  ┗「正直に言えば」の効果的な使い方
  ┗「極端に言えば」
  ┗「ちなみに」と「ついでに」
  ┗マニュアルを否定するわけではありません
  ┗お客様にご負担いただくかたちとなっております
  ┗文字の統一
  ┗報道の言葉
  ┗自分をほめてあげたい気持?
  ┗TVショッピングの言葉
  ┗お店と顧客である前に
  ┗ごちそうをされて「Aコースで」
  ┗文末の「が」
  ┗子供もきれいな日本語を話したい
  ┗確かに二重敬語ではないけれど
  ┗「結構です」はどっち?
  ┗ら抜き言葉と、言葉の品格
  ┗「お父さん、お母さんにありがとうと言いたいです」
  ┗言葉は生き物
  ┗クレームには「貴重なご意見を本当にありがとうございます」
  ┗断りにくい場合の断り方
  ┗ささやかな金額ですが
  ┗「そろそろ水着が売っている頃だ」の「売る」のは誰か
  ┗誤用を批判するのではなく…
  ┗言葉のヒゲ「え~っと、あのお、その~」
  ┗春から社会人
  ┗断りにくい場合の断り方

  ┗クッション言葉は便利で無難、でも落とし穴に気をつけて

  ┗クッション言葉を不用意に使うのは逆効果

 


【間違いやすい日本語(番外編)】
  ┗「下」は「した」か「もと」か?
  ┗さがしものはどちら?「探す」「捜す」
●悪口雑言 ●隘路に入り込む 相槌を打つ ●足まめに通う ●当たり年 ●あわや ●唯唯諾諾 異形の者たち ●異口同音 ●怒り心頭に発する●上を下への大騒ぎ ●蘊蓄(うんちく)を傾ける ●おあいそ ●押しも押されもせぬ 会心の作 ●垣間見る ●蛙の子は蛙 ●間髪(かんはつ)を容れず ●気がおけない ●黒白をつける ●檄を飛ばす ●逆鱗(げきりん)に触れる ●言葉を濁す ●鎬(しのぎ)を削る 始末 ●上位下達 ●寸暇を惜しむ ●手をこまぬく ●独擅場(どくせんじょう●悲喜こもごも ●的を射た ●三日に上げず ●目に物見せる ●夭折/夭逝 



■前田めぐる■