こんにちは。原田綾子です。


どうして教員を退職して

この仕事をすることになったの?
勇気づけのエピソードをいろいろ聞きたい

アドラー心理学の基本的なことを書いて欲しい

過去記事も再upしてほしい


など、よくリクエストをいただくので

過去記事をまとめてみました。


これからも過去記事を整理して

どんどん追加していきます。



■この仕事をする理由(小学校教師→アドラー心理学講師)

実は、こんな私でした・・・(カミングアウト)

実はこんな私でした(カミングアウト)2~教師の夢をもう一度~

実はこんな私でした(カミングアウト)3~ハタチ過ぎての体力作り~

続く


■アドラー心理学との出逢い

>>教員退職後、アドラー心理学に出逢ったキッカケ

>>勇気づけとはほど遠い自分でした

>>私の原点、私を熱く突き動かすモノ


photo:01



■勇気づけ学園創立の夢

【勇気づけ学園】小学校設立に向けて始動しました!



■教員時代のエピソード


~子どもたち編~
>>荒れた学級を担任して~1 言葉のプレゼントをしよう~

>>荒れた学級を担任して~2 誰もが持っている一番星~

>>荒れた学級を担任して~3 教室を安心基地に~
>>荒れた学級を担任して~4花束を抱えて~

>>荒れた学級を担任して~5 一番カッコ悪いこと~
>>ある男の子のやさしい嘘



image


~同僚の先生編~

多くを語らず(教えず)見守る姿勢を教えてくれた先生

口の悪い苦手な先生・・実は勇気づけ名人だった

教員1年目の勇気づけ:毎日私に○○してくれた先生  


子どもが伸びる!お片付けエピソード~小学校編~

「信じること」を考えた教員時代エピソード1

「信じること」を考えた教員時代エピソード2

深くかがんでいる時が一番美しい~教員時代のエピソード~



~番外編・私の尊敬する先生の学級通信~

勇気づけ先生の学級通信より




image



■アドラー心理学


子どもの困った行動には段階がある:第1段階
困った行動は子どもの悲痛なメッセージ
子どもの困った行動には段階がある:第3段階
アドラー心理学:困った行動には段階がある(復習と問題)
子どもの困った行動には段階がある:第4段階
アドラー心理学:困った行動には段階がある(復習と問題)



抗的な子はいない。反抗を引き出す「私ーあなた」の関係性がある。

反抗的な子はいない。反抗を引き出す関係性がある。Part2

反抗的な子はいない。反抗を引き出す関係性がある。Part3




■勇気づけ実践のポイント

勇気づけを馴染ませるコツは?

どう勇気づけたらよいか分からない時は、こう考える!

「勇気づけてるのに子どもの反応がよくありません」その訳は・・

人の無限∞の可能性を引き出すには






■勇気づけマインド

結果を評価せず変化を味わって~継続は力なり~
アドラー的教育論:時間がかかったぶん花開く時感動する
いつでもキミの応援係
子どもにプラスの信じ込みを

自分の人生のハンドルをしっかり握る=自分を大切にするコト
本当の意味での成長とは○○すること!  

常に「できていること」を見る勇気&イチロー選手の名言。

親は子どもの応援係!家に「先生」はいらない



image


■潜在意識について(SHINE講座の基本)

~自分編~

自分の心の奥の声(ホンネ)がわかる方法

子どもへのダメ出しがやめられないのは・・・


無意識に困難を選んでしまう心理「罪悪感」1  

無意識に困難を選んでしまう心理「罪悪感」2  

無意識に困難を選んでしまう心理「罪悪感」3  

無意識に困難を選んでしまう心理「罪悪感」4  


望む現実の創り方。

便利な思い込みを持つ!




~子ども編~

「前提」を変えると子どもが伸びる

子どものことを心配しすぎると・・・

親の心を映し出す子ども:親子の心理投影

子育ての方法よりもっと大切なこと。

教えるのをやめたら子どもが伸びた(先生談)






■ママを応援!

いつも笑顔のママじゃなくていい。
家事の手を抜いたっていいじゃないか。人間だもの。

毎日がspecial☆お母さんありがとう  



■わたしの子育て

寝る前にオススメ!子どもと楽しく○○タイム

どもと一緒にスッキリシンプルお片付け

夕方、家の前での子どもの遊びにモノ思う。

読み聞かせが出来ない時のオススメ!&子どものエネルギー発散法

小/中学校の入学式!母の想い・・大切にしたいこと。

金曜ドラマ『コウノドリ』初回放送日がなんと!

世界は優しい☆入学式の日の小さな感動

春休みの遊びの中でも「学び」がいっぱいあります!

涙の、涙の、卒園式・・・涙。涙。

離れていても勇気づけ&2400回も通った道。

小学校を卒業しました



image

■勇気づけ国語塾


楽しんで学べ!脱!努力・忍耐・根性の授業

勇気づけKIDSが感じた賞罰の教育の違和感

勇気づけママが感じた「大人の期待する答えを言わせる」教育の違和感

小学生版☆勇気づけコミュニケーション講座1日目終了!

小学生版☆勇気づけコミュニケーション講座2日目!



image



2007年から関東を中心に全国で講座講演活動をしています。


■講座レポ(一部)

心の底から人の持つ力を信頼しているんです。

安心してください!アドラー流子育て講座SMILEレポ

心に美容液を♡勇気づけカフェ&勇気づけお家カフェ??

ELM講座で豊かさを引き寄せた?ご感想


ELM(勇気づけ)リーダースキルアップ講座が熱い!

イライラすることなんて無くなっちゃう!?SHINE講座

信じられないことが起きました!親子の心理投影とママの心の浄化

追加予定



image



■出張勇気づけ国語塾レポ(一部)

国語塾&小学生版勇気づけ講座in大阪レポ

【ご感想】子どもと幸せ時間を共有♪子ども版勇気づけ講座in大阪堺

福岡・宮崎出張レポ【2015年ありがとうございました】

追加予定


image image


■講演&レポ(一部)

福岡★勇気づけ講演会&パーティーレポ

静岡県私立幼稚園振興協会主催講演&加点法の子育てを♪

今年も学校の先生方から勇気づけ講演、研修依頼を頂いています

追加予定


image


■HeartySmile教室紹介 ここで大人も子どもも学んでいます
パパママ先生子どもたち、皆が集う勇気づけ国語塾。


いったん、ここまで。

まだまだ続きます・・・







/////////////////////////////////////
株式会社 HeartySmile
埼玉県富士見市 ふじみ野駅徒歩1分
(池袋駅から急行25分)
昼間は母親向けセミナー、夜は小学生の塾をしています
子育て・心理学講座 
http://heartysmile.jp
勇気づけ国語塾 
http://yuukizuke-kokugojyuku.com/
////////////////////////////////////

原田綾子 プロフィールはこちら




全国の書店にて発売中!!

子どもが伸びる!自信とやる気が育つ! アドラー式「言葉かけ」練習帳/原田 綾子


拙著:勇気づけ子育て本 と 分担執筆本↓

(画像をクリックするとAmazonにとびます)
    


↓同じ内容の文庫本

ほめるより子どもが伸びる 勇気づけの子育て (マイナビ文庫)/原田 綾子
¥745
Amazon.co.jp