こんにちは。原田綾子です。


今日は涼しくて過ごしやすいですね。


昨日は、子どもと親子で骨盤調整ヨガ。

今日は、キッズパン教室と

夏休み最後の締めくくり、親子で楽しんでいます。

(ヨガの先生もパン教室の先生も勇気づけ仲間!)




今日は、心のお話を


♪ ♪ ♪


この8年間、たくさんのお母さまと出逢い

親子の変化を見てきた私としては

親の心の在り方が

とても大事だと痛感しています。


もちろん「勇気づけ」も大事です。



アドラー心理学では

親の育て方は

子どもの性格を決定づけない

という理論があります。


確かに親から影響は受けるが

(その子の誕生順位も大きく影響する)

それは影響にすぎず、

最終的には

子どもが自分で自分の性格を選びとる

のです。



だからきょうだいが何人いても

同じ親が育てているのに

それぞれ性格は違うのですね。


※アドラー心理学では

「性格」とは言わず

「ライフスタイル」と表現します。

説明は長くなるのでカットします。




だから、子育てに

こうしたらこうなる、という

公式のようなものもないし

正解も不正解もありません。


100人親がいれば

それぞれの子育てがあっていいと思っています。


でも

大切なことは共通しています。


例えば・・・


image

キミには無限の可能性がある

と、どこまでも子どもの力を信じきること!

とても大事ですね♡




口が悪いお母さんでも

手がでちゃっても

子どもは

子どもらしくのびのびと

心優しくたくましい子に

育っているケースもたくさん見てきましたし

(勇気くじきしちゃった・・・と

落ち込まなくても大丈夫♪)


逆に親が子を

ほめたり勇気づけたりしていても

どこか自信がなさげで

この子大丈夫かな?と思うような子にも

出逢ってきました。

(親の心の状態が投影する)



だから

ほめるとか、勇気づけるとか

怒っちゃったとか、

勇気くじきしちゃったとか

あまり神経質になりすぎなくても

大丈夫、大丈夫♪ということを

お伝えしています。


(そりゃ、勇気づけはしたほうがいいし

とっても素敵なコミュニケーションなので

どんどん実践されていただきたいです♪)


でも

それよりももっともっと大切なこと。


それは

わたしたち親の心の在り方

(考え方)。




たとえば
子どもの健康のために

食事に気をつけたり

添加物がどうとか

早寝させなきゃとか

お菓子やジュースは控えて

とか

気をつけることは大事ですが

もっと大切なことは

親の「考え方」です。


気にしてばかりいると

それが逆効果になります。



我が家の子どもたちは

2人とも小さな時から

お菓子もジュースも

たくさん食べて飲んでいますし

わたしもズボラ母なので

食については

なるべくファーストフードは食べない

というくらいで

特に気をつけていることもありません。

(お菓子ジュースアイス大好き我が子&母^^;)



寝る時間も

21:00過ぎたら大人の時間

ということで親と話はできませんが

21:00過ぎてねることもしばしばあります。


寝る寸前になってから

「お絵かきしたーい」とか

姉妹で絵本を読むのに夢中だったり

22:00頃になってしまうことも。


それでも私は

ちょっと遅く寝たからといって

そのぶん深く眠れるのでは?

とか(笑)

明日昼ねすればいい

とか

結構アバウトで、気にしていません。


もちろん

「そろそろ寝た方がいいんじゃない?」

と促しますが

基本21:00にベッドに入る

という約束はしてあるので

あとは子どもたちに任せています。



が、子どもたちは2人とも

健康で体力もあり

風邪も殆ど引くことがありません。


真冬でも靴下をイヤがり

裸足で薄着でたくましく

病気になることも殆どないので

病院に行くことも

生まれてから2~3回しかありません。


風邪を引くことは浄化という意味で

人間の体にとって必要なことですが

できれば健康でいたいもの。


子どもが健康できるために

私は、日頃から

子どもたちは健康!!

というふうに考えています。

(常々健康に過ごしている子どもたちをイメージング)


なので、子どもが熱を出して仕事を休んだ

ということもありません。



もちろん子どものクラスで

風邪が流行したりすると

心配になることもありますが

心配してばかりいると

そのイメージが実現しやすくなるので

思考を整えます。




私は教員時代

クラスでインフルエンザが流行っていても

具合の悪い子が続出していて介抱しても

インフルや胃腸炎になって

学校を休んだことはありません。


インフルエンザの予防注射は

受けたことがありません。


忙しい毎日で

気が張っていたというのもあると思いますが

自分に病気がうつるわけない

というふうに思っていました。笑






わたしの講座には

子育てに悩んでいるお母さんもいらっしゃいますが

特に大きな悩みはないけれど

よりよい子育てをしたい

よりHAPPYな自分になりたい

自分の心を見つめたい

と、通学される

お母さんも数多くいらっしゃいます。


年間何百人というお母さんたちと出逢い

連続講座で一人ひとりの心理をじっくり

見させて頂いていますが


教員時代から今まで

たくさんの親子のパターンを見ていると

ある法則が見えてきます。



親子の心理投影について学ぶ講座が

勇気づけ親子心理学講座SHINE 講座

(子どもの潜在能力を引き出す心理学講座)

なのですが


たとえば、

この講座で学んで子どもが変化したという話は

いろいろと聴くのですが

特に子どもがとても健康になった

とか

あまり風邪をひかなくなった

という話は、

受講生さんたちからよく聴きます。




子どもが病気ばかりする


子どもが風邪ばかり引く


子どもがケガばかりする



などとおっしゃるお母さまには

ある共通した「考え方」があったのです。


ずいぶん長くなってしまったので

それについては、また記事に書きます。






宝石赤満席】大阪9/26(土)勇気づけ親子心理学講座

宝石赤HeartySmile主催:秋からの講座のご案内



【重版決定しました!】

新刊、全国の書店にて発売中!!


amazonやっと!!入荷しました!

子どもが伸びる!自信とやる気が育つ! アドラー式「言葉かけ」練習帳/原田 綾子
¥1,404
Amazon.co.jp