こんばんは。原田綾子です。


来週長女は12歳の誕生日を迎えます。

次女は来月6歳の誕生日。

(あ、わたしも○歳の誕生日だ・・・!!)


5年前の今日のブログ記事。

長女7歳。次女1歳。


ブログは育児日記にもなるから

たまに過去記事見返すと、

こんなんだったっけなぁ・・・と

懐かしくなります。



・・・・・ここから引用・・・・・・・・・


最近、家事が手抜きな私です^^;

夫や長女に

「お部屋散らかっていてゴメンネ」

「ゴハンも手抜きでごめんね」

と、言っています(汗)。


すると、長女

「だいじょうぶだよー。

怪獣るんるんのおせわで 

ママたいへんなんだからー。」

と。


夕方エネルギー切れして、

リビングでうたたねをしていると、

のんのんがるんるんを抱っこして

一緒に遊んでくれたり、

あやしていたりしてくれます。


夫も、

「手を抜けるところで、手を抜いて、少しでも休んでね」

と言ってくれます。


ありがたや・・・(ノω・、)



るんるん、日に日に

イタズラ度数も増しております(笑)。


ティッシュを次から次へ抜き取って、

今度はティッシュをちぎってナメナメ。

ママの本もカミカミ。


壁やテレビなどつかまり立ちで移動。

TVも窓ガラスも手跡でベタベタ。


ハイハイであちこち探検。

カゴをひっくり返してみたり、

ものをぐちゃぐちゃにしてみたり^^;


気づいたらママの三面鏡の引き出しを開けて、

大事なお化粧品の数々を

ポイポイ投げてかみかみなめなめ。


一生懸命「研究」を重ねています(笑)。

学習しているのね^^


そして、ちょっと冒険して遊んできた後は、

ママに始終くっついていないと、泣く。



キッチンに立てば、

もう一生会えないような悲嘆の叫びで、

足につかまり立ちでしがみつき、

何分でもギャン泣き(笑)。

耳がちぎれそうになります。


トイレに行けば、

「ママ、ママ」と言いながら、

必死でハイハイで追いかけて、

お目々には大粒の涙がツーツー流れ、

鼻水も垂らして、

なんとも可愛いのですが、

ママはヘトヘトだよ。


そして、結局抱っこひもしながら家事をして、

肩こり頭痛な毎日です。



でも、マクロな視点で見てみると、

こんな時期も一時なんですよね。


大変なときって、どうしても

目の前のことでいっぱいになっちゃうけれど、

後追い期もきっといつか落ち着いて、

こんなに「ママ!ママ!」と

求めてきてくれることも

だんだんなくなるのだよね。


6年ぶりの2人目育児ということで、

余裕も少しあるので、

ギャン泣きしているクシャクシャの顔を眺めながら

「カワイイ~~」と、一眼デジカメを持ってきて、

激写してみたり(笑)。


大変ながらも次女との毎日を、

楽しんでいます。




疲れたときは、外食しちゃったり、

お総菜で済ませたり、

掃除洗濯をサボったりしちゃうけど、

家事も完璧にこなそうとして、

ガチガチに自分をしばって、

息苦しくなってイライラ怒るより、


家事を、ある程度手を抜いても、

やっぱりママは笑顔のほうがいい。


そう思って、

ユルユルのんびり

育児と家事をしています^^


32週であんなに小さく生まれた次女も、

来月でもう1歳です。


小さな小さな体で

この1年間がんばって大きく成長してくれたね。




SH3517500001.jpg

長女手作りのおもちゃ↑

(ガムテープで貼ってある。笑)





早剥で救急車で運ばれ、

緊急帝王切開やNICUでの経験を通して、

命の重みを改めてかみしめました。


保育器の中の我が子に、

「ただただ健やかに生きて欲しい・・・」

涙ながらに、そう願いながら、

3時間おきに搾った母乳を持って

大学病院に通った日々を、

絶対に忘れません。


あの経験と日々があったからこそ、

「生まれてくる奇跡」を心の奥からヒシヒシと感じ、

今まで以上に

日々生きていることに感謝の気持ちがもてるのです。


さて、今日はどんなイタズラをしてくれるのか、

楽しみに観察(?笑)したいと思います。


生まれてきてくれて、ありがとう!



・・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・・・・・




・・・そういえば、そんな時もあったっけなぁ。

と、懐かしく思い返す5年前。


11月にNICUを退院して

3月(暖かくなるまでは)外出禁止とお医者様に言われ

わたしと次女は約半年間家にこもりっぱなし。

お散歩も出来ませんでした。



そして、免疫機能が未熟なため

「菌」を部屋に持ち込んではいけないため

冬がおわるまでは神経を使っていました。


空気清浄機を買い、

当時小学校教員だった夫と、

冬、風邪の流行っている学校に1日いる長女は

服を廊下で脱ぎ、着替えてから

リビングに入るようにして

わたしも買い物以外外出せず

次女とべったり過ごしていました。



仕事もしていなかったので

(講座もお休みしていたので)

今、できることはないかな・・・

と考えたとき

今のわたしと同じように

赤ちゃん育児をしていたり

子育て中で講座に参加しにくいママや

遠方にお住まいの方に

勇気づけをお伝えできる方法はないかなと

この「引きこもり」期間に作ったのが

60日間で学べるワーク式勇気づけ教材です。


HPへ→ http://heartysmile.jp/materials/



次女が寝ている間に

ちょこちょこ書きためて作ったワーク教材は

今まで千名以上のお母さま(お父さま)に

学んで頂いています。


じっとしているのが苦手な私が

半年間の引きこもり生活ができたのは

きっとこんな時期も今だけ、

こんな時間も大切に次女と

とことんべったり育児を楽しもう!

と思考を転換したことと、

教材作りが(大変だったけれど)楽しかったこと、

(だって、どこかの誰かが

これで学んで勇気づけを実践してくれたら・・・♡
と、イメージしながら作るのが楽しかった)



そして、なにより

とても危険な状況の中

元気に生まれて来てくれたので

多少、不自由な期間があっても

わたしも次女と一緒に乗り越えていこう~と

勇気が湧いていたからです。




なにが言いたかったかと言うと

最初の過去記事に戻って・・・


家事など手を抜いても、

やっぱりママは笑顔のほうがいい。


ということ。


無理して家事をがんばって

完璧目指して疲れてイライラして

子どもに当たっていたら

それはちょっと違うよね・・・


いい加減ならぬ「よい加減」で

無理しないことも、自分を大切にすること。





子どもがある程度大きくなった今

家事は同じく手抜きだけど

時間のあるときにダンシャリしたり

きれいに掃除したり

たのしく子どもも巻き込みながらやっています。


できるときに、やる!でいいのかなと。。。^^


そう思っています。


というわけで・・・



家事の手を抜いたっていいじゃないか。人間だもの。

の「人間だもの」を「子育て中だもの」にするのはいかがでしょうか。笑



みつをさん風に♪




新刊、全国の書店にて発売中!!

子どもが伸びる!自信とやる気が育つ! アドラー式「言葉かけ」練習帳/原田 綾子

¥1,404
Amazon.co.jp
ほめるより子どもが伸びる 勇気づけの子育て (マイナビ文庫)/原田 綾子
¥745
Amazon.co.jp

HeartySmile

勇気づけ国語塾