こんばんは。原田綾子です。


今日からグループコンサル6期スタートで

素敵なカフェで美味しいスイーツと共に

心のメンテナンス時間を過ごしてきました。


その後、11/18のパーティーの会場へ

スタッフたちと打ち合わせに行ってきました。


すごーーーいゴージャス(死語?笑)で

すてきな会場に心躍る♡

めっちゃ美しい素敵な会場です。


参加される皆さま、楽しみにされていてくださいね!


早く11/18になぁ~~れ♡


会場の写真を載せたいけれど

当日までの、おたのしみ~♪





14:40に帰宅すると

次女が人生初の「お芋掘り」で

たくさんのサツマイモを持って帰ってきました。


とっても嬉しそうに、記念写真なんか撮ったりして

「ママ!さつまいもゴハンが食べたい♡」

ということで、

夕方から子どもたちと

さつま芋料理をしました。


とっても簡単な


・さつま芋チップス(素揚げするだけで美味しい!)

・さつま芋のレモン煮(砂糖とレモン汁で煮るだけ。美味しい!)

・さつま芋ご飯(醤油、みりん、酒、だしを入れて美味!)


を作り、ついつい食べ過ぎてしまい

反省・・・(^o^;)


で、今、エアロバイクをしておきました。

(エネルギーを消費。笑)



クンクン・・・僕も食べたいよぉダックス


この、「つる」がついたまま持ち帰りするのがいいよね。

こうやってできているんだーというのを

よーく観察していました^^



前置きが長くなりましたが

今日も

無意識に困難を選んでしまう心理「罪悪感」2 に続く

シリーズ第三弾!

(たくさんのFBでのシェアありがとうございます!)




強い罪悪感を持っている人は

わたしは楽しんではいけないと無意識に思っており

楽しむことより、自分を苦しめることを選んでしまう。


つまり、

幸せになることへの罪悪感を感じている。


自分は望んでいないようなことでも

実は、

メリットを得ているということもある。


ということを書いてきました。

昨日は、そういう人の思考パターンも

書きましたが、

もう一つ

たくさんの方々の心を見てきて

わかったことがあります。





それは

自分が子どもの頃、

母親のことを幸せそうではなかった

と思っている

(正確には勝手に思い込んでいる)

という場合も多いのです。



小さい子どもは、視野が狭く

極端な思い込み(勘違い)の中で生きています。


たとえば、小さな子どもは

「お母さん」と話しかけたのに

思うような返事がもらえないと

母親はただ家事で忙しかっただけなのに

「わたしは愛されていない!」

とか

「なにか私は悪いことをしたかな?」

などと

と勘違いをします。


そして、

そのことを何度も繰り返し想起するので

その思いはますます強まっていき

あたかも悲劇のヒロインのように

愛されない(ダメな)自分

という歪んだ思い込みを作り出します。



こんなふうに、
たまたま、母親が

「大変そうだった」

とか

「苦労していた」

とか

そんな場面を何度か見たとしても

すべてがそんなふうに思えて

しあわせそうでない母親像を

作りだしている場合もあります。


笑っているお母さんも

しあわせそうなお母さんも

そういう姿も記憶の中にあるはずなのに

そうではないほうのお母さんばかり思い出してしまう。



すると


お母さんよりしあわせになってはいけない

わたしだけしあわせになっちゃいけない


と心の奥で決めている、ということもあります。






ある方は、最近、お母さまに

「おかあさんは幸せだった?」

と聞いたら

「かわいい子どもたちに囲まれて幸せだったよ」

という返事が返ってきて驚いた

と話されていました。


ずっと不幸せに見えていたのに

びっくりしたと・・・。

(勝手な思い込み)



今の自分の心の状態が変わると

思い出す過去も変わってきます。


今まで親に怒られたり

悲しい思いをした記憶ばかり思い出していた人が

心を見つめて整えていくことで

お母さんに抱っこされて嬉しかった記憶や

しあわせな記憶を思い出すようになるのです。



わたしたちは、

今の自分の心の状態にピッタリの

記憶を選んで想起しているのです。


思い出す記憶にも目的がある。

このへんのところもとっても深い話しになるので

また機会を作って記事にしてみます。



自分を責めやすい

自分を罰してしまう

罪悪感を持ちやすい


そんな人に多い

もう1つの思考パターンも見えてきました。


4に続きます。






宝石赤今後の講座開催予定について宝石赤


2016年1月(2月)~

SHINE、SMILE、ELM,ELMリーダー養成講座
Skype講座、フォロー講座、Gコンサルなど

各種講座を開催予定です。


11月半ば頃、ブログ、HPで日程をお知らせし

11月末~募集を開始します。




全国の書店にて発売中!!


樂天ブックスは 在庫有り 購入出来ます↓

アドラー式「言葉かけ」練習帳 [ 原田綾子 ]

¥1,404 楽天

                


勇気づけの子育て・自分育て
株式会社HeartySmile  原田綾子

HeartySmileの講座 (2016.1~新クラス開講 11月募集開始)

無料PDFテキスト 心豊かな自ら学ぶ子どもの育て方

無料メールレター 7日間毎朝届く勇気づけのメッセージ

まぐまぐ ほめるな危険「勇気づけの子育て法」

ラブレターお問い合わせはこちら

埼玉県富士見市 ふじみ野駅徒歩1分(池袋駅から急行25分)

昼間は母親向けセミナー、夜は小学生の塾をしています

生きる力が育つ「勇気づけ」国語塾HP

毎日がんばっているお母さんを応援したい!!

お母さんの心のコップが勇気のエネルギーでいっぱいになりますようにドキドキ