こんにちは。原田綾子です。


あっという間に夏休みもあと1週間。


毎日、遊びに仕事に充実しています。

(・・・体力がぁ~~~!!笑)




夏休み、ハマっていること!!

それは、

家の中のダンシャリとお片づけです。



部屋をすっきりシンプルにするのが

快感になってしまい

この夏、

ものすごい量の家具や荷物、物を捨てました。


スッキリ!

快感に♡





影響を受けた本がコレ。


わたしのウチには、なんにもない。 「物を捨てたい病」を発症し、今現在に至ります<わたしのウチに.../ゆるり まい
¥価格不明
Amazon.co.jp


わたしのウチには、なんにもない。2 なくても暮していけるんです<わたしのウチには、なんにもない.../ゆるり まい
¥価格不明
Amazon.co.jp

~amazonより~

写真と文章で自宅を紹介するスタイリッシュなブログが評判で、

そのモデルルームのような文字通り“なんにもない生活”は、

汚部屋に棲むすべての人たちから羨望のまなざしを受けています。

しかし、そうなるまでには、

「捨てたい病」を発症した彼女と家族との長い葛藤(戦い!)がありました…。

極度の断舎離に至ったことの顛末を自身によるコミック化で再現。

かつては汚部屋の住人だった彼女が「なんにもない生活」に至るまでには、

涙と努力の紆余曲折があった!? 単行本ではそれが明らかに! 

※巻末カラー(32p)には、まいさんのおうち拝見コーナーを収録!



なんにもない、って・・・どういうこと??

と思いましたが

本当に何にもない。笑


読みやすいマンガで、4巻まであります。

面白くて、片づけたくなる♪


長女と一緒に読みました^^





「片付けってたのしい!」

「片づけるって気持ちいい!」


という快の状態を、小さな頃から

感じられたらいいなぁと。

(親の私も!!)




というわけで、

この夏は、子どもたちと一緒に相談しながら

(アイディアをもらったり、一緒に計画を立てて)

家中をきれいにしましたよ!!


役だった本がコレ↓

子どもがいてもできるシンプルな暮らし~すぐに片付けられるから、いつでも人を呼べる~/梶ヶ谷 陽子
¥1,404
Amazon.co.jp
OURHOME ~子どもと一緒にすっきり暮らす~ (美人開花シリーズ)/ワニブックス
¥1,296
Amazon.co.jp



これらを読んで、

たのしくお片付け&整理整頓♡


たとえば引き出しの中をどうするか

子どもたちと相談したり

時に子どもにお任せして・・・


指示命令はせずに

勇気づけのお片付け。


あれ?ちょっと・・・と思う時は

「がんばってここまできれいにしたんだね」

と子どもを勇気づけ、

「ここをこうしてみてはどうかな?」

とか

「お母さんはこうしたらいいと思うのだけど、どう思う?」

と提案して

子どもの意見を聴いて話合ったり

勇気づけのコミュニケーションの練習にもなります。





ポイントは

子どもたちと楽しく♪




引き出しの中の文房具は

長女が、物の置き場所がわかるように

テプラで表示シールを作って

その場所に物を戻すことを提案。


あれこれ物が多いと探す時間も取られて

見た目もゴチャゴチャ・・・

文房具も必要最低限。



すると、スッキリ!


あぁ・・スッキリが快感♪


子どもたちも自ら

自分の机や本棚をきれいにしはじめました。




やり始めると、

あちこち綺麗にしたくなる。


子どもたちも使う場所は子どもたちと一緒に。


洋服も親子でずいぶんな数

思い切って捨てました。




大量の本も段ボール数個分

ブックオフさんに売りに行きました。


結構な額になりビックリ!!

(長女とこっそりガッツボーズを。笑)


毎週本を数冊購入しているので

すぐに貯まってしまうので

時々売ってはいたのですが

今回は

「いつか、読むだろう」

という思いを捨てて

「心トキメクか、そうでないか」

の視点だけで

いる、いらないを決めました。






心理学の視点からお片付けを考えると

部屋(家)の状態=心の状態。


この本もおすすめです。

人生が輝く 心掃除の魔法/ムラキテルミ
¥1,404
Amazon.co.jp


片づけると心も整うことを

実感しています。


わたしの講座でも

ダンシャリが最初の宿題になっている講座があります。






リビングもシンプルになって、かなりすっきりし

子どもたちが

「ホテルの部屋みたいだねぇーー!」

と喜んでいますが・・・


この状態をキープすることが

課題だねッ!!(^~^)


いつまでもつかな?

きれいをキープしよう!

そして、物はすぐ買わない!!笑





宝石赤【残席僅】大阪9/26(土)勇気づけ親子心理学講座

宝石赤HeartySmile主催:秋からの講座のご案内



【重版決定しました!】

新刊、全国の書店にて発売中!!


amazonやっと!!入荷しました!

子どもが伸びる!自信とやる気が育つ! アドラー式「言葉かけ」練習帳/原田 綾子
¥1,404
Amazon.co.jp